fc2ブログ

落ちていかないゴールドが注目を浴びる

株や仮想通貨が落ちていく中で落ちていかないゴールドに注目が集まっているらしい。ゴールドを撃っているグループは存在すると見られるが、反対に買っているグループがいるということだろう。しかし、これまで全売りになるときはゴールドも売られていたから今回違う景色になろうとしているのは大きい。何かが変わってきているという証である。

https://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_5263/
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#55006
ゴジラさん、こんばんは。
落とされ続けて来ましたが、ようやく本領発揮ですかね…

とはいえ日本円で2008年12月(平均単価税込2549円)から比べたら、倍近くになっていますよ‼
10年で2倍って悪くないですよ。
仮想通貨が危なっかしいウサギさんならゴールドは堅実なカメさんですね!
相当上がってますが、これからも楽しみですね‼まぁ、暫くは邪魔されそうですが。
#55007 ダン-コーツ米国家情報長官
北朝鮮の核開発に対する対応に、我々が決断を下さねばならない残された時間は少ない。ロイター伝。
ゴールドの価格の比較的安定にあるが、やはり、為替などの価格リスクは潜んでいるように思う。しかし、よく言われることではあるが、何処でもゴールドの取引、殊に売却は受けてくれる。この信用リスクは抜群だね。
#55008 No title
muku猫さん、マザーアースさん、おはようございます。

muku猫さん、今年は見える景色が変わる可能性が出てきた。

マザーアースさん、平昌の活況とは別に進行する裏の側面ですね。
#55009 紫金鉱業が強いわけ
ゴジラさん、おはようございます。
昨年の12月10日以降は、米国でなくアジアの時間帯にゴールドは買われて続騰してきました。米国がクリスマス休暇で薄商いのなか、中国などアジア勢が買い上げて、金価格は上昇した。
年末から、金相場を動かす主導権が、米国から中国に移っているのでないか?これまで米国(米英)が金相場を支配して「金殺し」を行い価格を抑圧してきた体制を、中国(やロシア)が抑止しようとしているのでないか。
それ故に、アジア市場に上場している紫金をはじめとする金鉱株が高いにではないだろうか?今までなら、米国市場に連れ安をしていた。
紫金鉱業が変わったらのではなく、ゴールドを支配している(買い上げている)グループがアジアに移った為ではないだろうか?
#55010 今般の株価暴落の主犯
トランプ大統領とパウエルFRB議長との報道が出ているね。トランプ大統領については、大型公約としてのトランプ減税。パウエル議長は、市場から催促のあった、パウエル-プットの空振り。いずれもこれらは、アメリカの雇用統計の好調と相まって、金利の急上昇を予見させた事から、市場がコンピューター等により自動売買で過剰に売りを誘ったとしている。この影響は、いまでも市場の不安要素を含み、ギクシャクと上下にふらついている。ゴールドの現在の価格は、おそらく、当面の底練り状態だね。
#55011 現在FRBのバランスシートは拡大中
ゴジラさん、こんにちは
mirainimukete2020の名付け理由
予想通り進んでいる………………………
トランプ大統領は2020年の再選のためにFRBにQEを再開させる。
バブルは2020年の大統領選挙にかけて続き、トランプ大統領再選後はQE4の効果が切れて巨大な金融崩壊が起きる。中国は米国債を買わなくなり
主軸通貨として米ドルは信用がなくなる。
◉通貨の信用に関した危機が起きる。

以前も投稿したが
米株は2020年迄高値更新する。
#55012 日本政府はデジタル通貨発行を計画
eクローナならぬ、e円とか。イーサリアムは、値上がり益を見込まず、為替に安定的に連動する暗号通貨、ZENの試験関連から20%以上の上昇。ZENは、日本発の暗号通貨。為替は、円高に振れ、目標の105円を睨む展開。ゴールドは、上昇。
#55013 ピョンチャンでノロウイルス感染蔓延で
各国選手団が、ピョンチャンでの調理された食事を禁止。ピョンチャン五輪でのノロウイルス蔓延は、汚染された地下水での調理。検査で判明。大腸菌も検出。ピョンチャンの雪には糞尿が混じっているとは、真実の様相。終わったね。
#55014 3つの切り札
FRBの3つの切り札
①QEによって買い込んだ債券を手放す資産圧縮の政策をやめる
②短期金利の利上げを延期・中止する
③QEを再開する。

現在は①……………
パウエルFRB理事誕生後FRBは最初の一週間で24億ドル分買い増しした。
(2/1〜2/7)
縮小に再度舵を切れるかどうか?

株とゴールドは同時に上昇するように思います。
#55015 No title
mirainimukete2020さん、マザーアースさん、こんばんは。

mirainimukete2020さん、ゴールドの主導権が中国へとはよく言われますが、事はそれほど単純ではない気がする。2020年のシナリオは面白いが笑えない。今年の株、ゴールド銅時上昇はあると思う。

マザーアースさん、ゴールドはここで踏みとどまったことにより力強く上昇できる素地が出来上がった。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する