忘れかけていたバーゼルⅢ
バーゼルⅢに最終合意との記事が目に入る。そう言えばそんなのもあったなぁとくる。しかし、合意は厳しいね。時期が時期だっただけに骨抜きになる可能性だってあったはず。国債のリスクは債務危機時に中央銀行が買い支えられなくなるから現状維持だとか。これでは意味がないね。株式のリスクウェートは段階的に上がっていくようだ。国債に変更がなんじゃあ意味がない。
https://jp.reuters.com/article/basel3-idJPKBN1E2190
https://jp.reuters.com/article/basel3-idJPKBN1E2190
- 関連記事
-
- ちゃらにするチャンスなんだが・・・ (2017/12/20)
- 株バブルは続くか? (2017/12/16)
- 忘れかけていたバーゼルⅢ (2017/12/08)
- エルサレムに火が上がる? (2017/12/07)
- ゴールドの動きは・・・ (2017/12/05)
スポンサーサイト
ゴジラさん、おはようございます。
>>ドカンと来たらどうします。
→→→ 積極的に買いました。
毎年12月に安値を付け、春になると上がる季節性のある金に似た金属です。
ゴールドに続いてこの銘柄も長期保有に付け加るつもりです。
##参考までに##
2016年の火星の入居
1月3日〜3月6日
5月27日〜8月2日
暇な人はゴールドの過去の動きを調べてください。