fc2ブログ

リセッション?

来年のリセッションに備えよと言い始めた。やっとと言うべきか。ここでも景気後退期に入ると言い続けたが玉虫色の経済指標に悩まされ続けてきた。好況感が薄い状態のまま世の中は彷徨って来たが、今までが不況だったと言われてもおかしくはなかった。要するに人の気の持ちようで景況感は変わるのである。だが、本当にかなりの不況だった場合は本当に底に落ちていくだろう。さて、来年はどうなるか?

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-26/OTONAO6JIJVE01
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#53211 ここからの予想は難しい。
ゴジラさん、おはようございます。
7月10日にボトムをつけたから、26日で12営業日ですね。
(弱気のサイクルでも2週間の上昇はある)
◉26日以降に高値が出るかどうか?
・週足で陽線で終われば強気のサイクルの可能性が高い。
・ハーフPCの天井は45日移動線、1265ドルを超えると
強気のサイクルの可能性が高まります。
現在では どちらかは判断できません。私の確率は50%です。
もしここから下がっても数週間以内に
地政学リスクのために、ゴールドが上昇する局面もありそうですね。

#53212 ブルームバーグでも言っているね
明年のリセッションにはセッションが必要。まあ、セッションなど景気には無駄という人もいるでしょう。ゴールドは若干跳ねた。
#53213 米経済学者
東京五輪は成功の要素が見当たらないとの発言を産経新聞記事。私も以前から東京五輪開催大反対。来るべき巨大地震に備える予算と取り組みが必要。一夜のお祭りに予算を割くべきではない。首都圏機能や住民の生活を支える代替避難都市を形成する時。五輪は利権の塊。特定の人々への予算措置。五輪が終わる前に景気はピークアウト。住民は財政赤字の負担と巨大地震の負の遺産に苦しむ。五輪はリセッションの根源。セッションが必要。
#53214 FOMC
金利を据え置き、物価動向注視を表明。結果、ゴールドが反応、上昇。
#53215 No title
mirainimukete2017さん、マザーアースさん、おはようございます。

機能下げませんでしたね。むしろ上げたということは良い兆候だが・・・。
#53216 フランスの環境規制
2040年までにガソリン、ディーゼル車廃止。ドイツは同じくパリ協定を批准にあるが、フランスのこの動きに驚きを覚えている。この動きは、社会のトレンドとなろうね。原油価格は低迷。シェーリオイルは苦しくなるね。シェーリオイル、ガスは環境破壊の根源。淘汰されるべきだね。産油国の正念場。ゴールドはコモディティであるが安泰だろうね。
#53217 連日、鰻,焼肉を食べて体力回復も、財布は疲労困憊。
ゴジラさん、こんにちは
どうしてもゴールドを下げたい勢力が存在していそうですね。

金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有高、
日々の推移
日付
金保有高 (トン)
前日比
2017/07/26 795.42 -5.03
2017/07/25 800.45 -9.17
2017/07/24 809.62 -4.14

ゴジラさん、
ここ数週間のETFの減り方は不自然だと思いますが…………
#53218 株価最高値
来年リセッションとは、鬼が、笑いますが、我々も笑います。
#53219 No title
マザーアースさん、mirainimukete2017さん、鹿十ピン助さん、こんばんは。

マザーアースさん、そう簡単に上手くいくとは思えないが・・・。

mirainimukete2017さん、逆の動きをしてますからね。

鹿十ピン助さん、笑えると良いけどね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する