ゴールドが依然として狭い範囲に固定される様は何かあると思いたくなってくる。まあ、我々一般市民には知る由もないことかもしれない。今日はちょっと依頼ごとがあります。下記リンクにて勉強会の実施案内がありますが、東京近郊の人で行けそうな方がいたらどうでしょうかね。タイトルが気になってます。
「黄金の国ジパングが、『世界の警察官』米国を再生、ドルを兌換紙幣化する」
~トランブ大統領は、キッシンジャー博士の指南で「金本位制」に戻す
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
「黄金の国ジパングが、『世界の警察官』米国を再生、ドルを兌換紙幣化する」
~トランブ大統領は、キッシンジャー博士の指南で「金本位制」に戻す
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
- 関連記事
-
- 先週の金価格 (2017/06/04)
- 雇用統計から離脱できない (2017/06/03)
- ゴールドを狭い範囲に固定する必要 (2017/05/30)
- 何度目の正直か (2017/05/29)
- 先週の金価格 (2017/05/28)
スポンサーサイト
Comments
必要は発明の母と言うけれど
この場合、結果、何も産まなかった。為政者によれば、必要悪。結果、無用な社会と経済の混乱と混沌は起こらずに済んだとなる。
No title
あいあいさん、マザーアースさん、おはようございます。
あいあいさん、こういう時期にこういうタイトルで話すわけですからね。
マザーアースさん、言い続けたらいつかは当たりますよ。
あいあいさん、こういう時期にこういうタイトルで話すわけですからね。
マザーアースさん、言い続けたらいつかは当たりますよ。
No title
6月4日の勉強会申し込みしました。話が楽しみです。
No title
まねきねこさん、こんばんは。
行ってくれる人がいると助かります。
行ってくれる人がいると助かります。
No title
氏のメルマガで同テーマの記事が単品(108円)で買えたので読んでみましたが、天皇陛下の金塊?とか。ちょっと意味不明の内容でした。
No title
goldcollectorさん、こんばんは。
単品で買えるんだ。知らなかった。
単品で買えるんだ。知らなかった。
行ける方がおられたら、後でこっそり教えてもらいたいです。(笑)