fc2ブログ

気になりだしたモンテ・パスキ

正直あんまり気に留めてなかったんだが、イタリアの銀行のモンテ・パスキ救済だがどうももめているらしい。EUでは今後の銀行救済はベイルイン(投資家負担)を導入したいようだ。その試金石として今回のモンテ・パスキ救済をベイルインの先駆けにしたいようだ。ところがイタリア政府は難色を示しているらしい。私は経済を食い物にするような銀行は救済の必要なしと思っているが、この銀行がどうなのかは知らない。確かに納税者負担にするのは良くないとは思うが、良くないものはつぶさないと世のためにはならないよね。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-26/OIRZ8R6TTDS301
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#51768 No title
モンテパスキで先例を作っておかないと更に危険なウニクレデイトに
適用出来ないからではないでしょうか?
#51769 No title
JTさん、こんばんは。

余計まとまらない気がしてきた。
#51770 金の今後
こんな風に見ています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tunop/gold3_14.png
#51771 No title
ボテさん、おはようございます。

ちょっと・・・だね。
#51772 バイトマンドイツ連銀総裁
モンテパスキのイタリア政府の公的救済に関し、公的資金の投入のハードルを高くし、納税者を保護、投資家に責任を負わせるべきだとの見解を表明。利益は我が物、負担は国民の悪弊は断つべきですね。
#51773 コメックスの捏造価格と金の実勢価格
( ノ゚Д゚)こんにちは

一つはっきりさせたい事があります。
コメックスで発表されている金、銀価格は
実際の現物の価格ではありません。
現状コメックスで価格を表示しても
コメックスからその価格で金銀現物を
引き取る事はできません。

コメックスには金銀はありません。

なにもないにもかかわらず先物市場とゆう
システムを使い捏造価格を公表しています。

つまり金価格には現在二つの価格があります。
コメックスの先物での捏造価格。
実際に金銀の現物が購入出来る実勢価格。

以下の記事を紹介します。
https://www.sprottmoney.com/Blog/ask-the-expert-jim-willie-december-2016.html

最初の挨拶のやり取りは省略。
意訳しました。

C:アナリストのあいだでは金価格は
 世界的なデフレの圧力にさらされている
 といっていますが、この考えを
 どう思われますか?

J:まず最初にはっきりさせたい事は
  金価格とはなにを指したものか
  とゆう事です。

  私が初めに言いたい事はペーパー・ゴールド
  と言われている価格は捏造価格でまやかし
  であるとゆう事です。
  紙の契約書で出来ている資産と言われて
  いる物は全てその価値を無くすでしょう。
  全て下落します。
  クレジット(借金)で出来ているポートフォリオ
  と言われているものは崩壊します。
  (そこには金の取引証書も含まれる。)

  金のコメックスの公表価格と金の現物の価格は
  既に広がっています。
  これから価格差が出来てくるとゆうのではなく
  既にひろがり始めています。

  信頼できる情報筋の話としてまとまった量の
  金塊をてに入れる時たとえば100万ドルの分を
  金塊に変えるとすると現状では1oz当たり
  2500ドル以下では誰も譲ってくれないのです。
  10万どるとか20万ドルではどうなのかと
  聞くと、1ozあたり2000ドル以下では手に
  入らないとゆう事でした。
  ほかの情報筋からもこれを裏付ける情報が
  入っています。
  
  またロンドンの金価格と上海市場の金価格では
  現在40ドル程度の開きが出てきています。

  大量の金カイの発注では公表されている価格
  は意味をなさないのです。
The systemic breakdown will release gold from these paper shackles.


 以下は省略:

では($・・)))/
#51774 Fake Gold
ゴジラ様、皆様

現在、James Rickardsの最新の本 "The Road to Ruin"を読んで
いますが、その中で興味深いことが書かれていました。

・Rickards氏の友人であるディーラーが、2009年に、NYマンハッタン
 にあるHSBCの金保管庫(販売も行っている)に行った際、その人
 の手持ちの金貨を、400オンスのラージバーに交換したい
 と言ったところ、店員から
 「やめたほうが良いですよ。コインのほうが、より価値が
  ありますよ。」言われた。
 (要するに、400オンスのラージバーには偽物が混入している
  可能性があることを示唆している)

・暫くして、HSBCは、最大の顧客を除き金保管のビジネスから
 撤退をアナウンスした。

・中国は、西側から輸入したラージバーを、スイスの精錬所に送って、
 1kgの純度99.99%地金に替えている。

Rickards氏は、偽物の混入が表沙汰になった場合、先物などのペーパー
ゴールドの取引においても、皆が現物の引渡しを要求するが、その現物が
足りない(無い)ため、現物の金価格は暴騰する、と述べています。

なお、私(JB)は、前記のHSBCの「最大の顧客」は、中国人民銀行と
推測しています。
#51775 No title
マザーアースさん、picachu1234さん、JBさん、こんばんは。

マザーアースさん、これはどういう決着となるのか見ものではあるが・・・。

picachu1234さん、価格の歪みはなかなか正せない。そうやってここまで来ているからです。しかし、永遠ではない。

JBさん、きな臭い話だが、暴露できるのかな。
#51782 そりゃ 金貨のほうが
フィジカルゴールドより、プレミアムがついているし、価値は高いという見解は、普通に 当然だと思う。量をとるなら、フィジカルゴールド質をとるなら 金貨で、ええんと違うかな
#51784 No title
カンピフレクレイの巨大火山が噴火可能性大とのこと。
事実ならばどさくさに紛れて銀行も爆発しそうです。
#51787 No title
鹿十ピン助さん、名無しさん、こんばんは。

鹿十ピン助さん、金貨は手軽さで群を抜く。

名無しさん、年が明けてからにしてね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する