2016.12.21(Wed) | 経済 | CM (7) | TB (0)
2017年度の利上げ回数予想と経済予想に矛盾があるとの見方が出てきた。私もそう思うが、来年度の利上げ回数が引き上げられているのに経済予測にはほとんど変化がないことである。それは予想にトランプによる経済対策に対する期待感が織り込まれている点にある。こいつはやってみなければ分からないことで期待先行型である。かなりのリスクがあることは覚悟する必要があると思う。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-21/OIIRQ86JTSEH01
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#51715 気分は既に休暇モードに
ゴジラさん、おはようございます。
ここ数日はクロスオーバーゾーン1132ドル〜1144ドルの範囲内の動き。
サポートラインを割っても直ぐに回復している。以前みたいに上値レジスタンスに抑えられている動きは無くなったが……………このラインを割れると1075±10ドルまで売られそうだが。
金鉱株は金価格の動きの割には強そうに思える今週1145ドルを上回ってくるかどうかだが…………
現状は米株が本格的に調整に入るかどうかで、ゴールドの動きが決まりそうですね。
ここ数日の動きから、ドルインデックスが高値を更新してもゴールドは安値を更新しなくなった。ここら辺で下落トレンドを終了して、新年を迎えたい。
昨夜の中古住宅指数は強かった。利上げ前の駆け込み需要か?
新年は伊豆大島で初日の出を見て、三原山ハイキング。地魚を食べて正月を過ごすつもりです。気分は既に休暇モードに。
ゴジラさんは愛知で過ごされますか?
#51716 No title
mirainimukete2017さん、おはようございます。
金鉱株は出来高が少なくなっている、売る人が少ないことを物語っている。売り玉を出してもつられる人が少なくなっている。今日が終わるとなんとなく今年も終わった感が出てきますね。年末は愛知に帰ることにしてます。
#51717 月まで上がるビットコイン
ついに10万円大台乗りました。♪
天井知らず、~
ビットフライヤーーーー
中国が買う、
インドが買う、
はたまたベネゼエラ参戦、
#51718 No title
ゴジラさん みなさん今晩は
昨日の日経にプラチナの記事が出ていました。プラチナETF急増。プラチナを買うのは日本のみらしい。フォルクスワーゲン問題でディーゼル車減産の影響を受け急落していた白金。ここ出直ってきた。mirainimukete2017さんのおすすめの日本マテリアルで白金を買ってきた。店員の明るく丁寧な対応に加え、手数料なしに感激です。対照的に三菱マテリアルの店員の対応の悪さと手数料ありにはまいります。
日経マネーにジムロジャースの記事が出ていました。来年は不穏な動き有りだそうです。
#51719 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#51721 No title
みなさん、こんばんは。
年末前の3連休。今年ももうあとわずかですね。
○○さん、確約は出来ないが、まあ良いセンかもしれない。でも、人に担保してもらうようじゃ大成はしないよ。
ここ数日はクロスオーバーゾーン1132ドル〜1144ドルの範囲内の動き。
サポートラインを割っても直ぐに回復している。以前みたいに上値レジスタンスに抑えられている動きは無くなったが……………このラインを割れると1075±10ドルまで売られそうだが。
金鉱株は金価格の動きの割には強そうに思える今週1145ドルを上回ってくるかどうかだが…………
現状は米株が本格的に調整に入るかどうかで、ゴールドの動きが決まりそうですね。
ここ数日の動きから、ドルインデックスが高値を更新してもゴールドは安値を更新しなくなった。ここら辺で下落トレンドを終了して、新年を迎えたい。
昨夜の中古住宅指数は強かった。利上げ前の駆け込み需要か?
新年は伊豆大島で初日の出を見て、三原山ハイキング。地魚を食べて正月を過ごすつもりです。気分は既に休暇モードに。
ゴジラさんは愛知で過ごされますか?