fc2ブログ

じわじわと下げる?

地味に下げていきますね。ドカンと下げるよりも気持ちが悪いか?どうも底が見えないままずり下がっていくのも嫌なものである。こういうところで仕掛けられると厳しいがこの水準なら買いはあると見ているのだがね。1100ドルを割り込むと下を探りに行く可能性が高いかもしれない。静観すると決めているのならどうということはないが・・・。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#51709 トランプ暗殺でトレンド転換か
ゴジラさん、こんばんは
今のところゴールドに対する市場心理は下がり続けている 。それは同時に最終的には強気要因となり、シ ョートカバーによるトレンドの反転と大きな反騰を生み出す原因となる。
クリスマス前の住宅指数がトレンド転換になるか、それとも、トランプ暗殺か
何気に浮かんだ………就任日にトランプが輝きはない。(2016年フォーキャストより)
軍産を敵に回したトランプ大統領に就任の姿が見えない。
「大統領就任以降は、軍事費用を削減していく」とツイート
トランプ暗殺が金価格上昇の引き金になるかも……
#51710 モンテパスキ
取り付け騒ぎらしいね。相当に危ない!(゚O゚)!
#51711 No title
ゴジラ様、皆様

お早うございます。

現物市場で最大の買い手である中国とインドに、ちょっと元気が
無いのが気がかりです。

下記は、亀井幸一郎氏のブログですが、中国はドル建ての負債が多い割に、
外貨準備のうち流動性の高いものはあまり多くないとか。

http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/1f7d7a14945d43b502287993f8d8b0f0

中国は、非公式には4,000トンくらい(?)の金を持っているという説が
ありますが、それでも外貨準備全体に占める金の比率は日本と大差
無いくらい低いので、さすがに資金繰りのために金を売ることは
無いとは思っています。
#51712 No title
みなさん、おはようございます。

年末に来て不透明感が強まるとはね。やれやれです。
#51713 No title
ゴジラ様、皆様

ノーベル経済学賞を受賞した、ポール・クルーグマンが
ツイッターで下記のように述べています。

"Are people noticing that the Trump economic team is shaping up
as a gathering of gold bugs?"

トランプが現在のドル高に対して沈黙しているのも気になりますが。
#51714 No title
JBさん、こんばんは。

喜んでよいのかな。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する