株高、金利上昇にドル高
ここまで突き進んできた株高、金利上昇にドル高だが、今のところ止まる予感がしない。来年、一度立ち返る時が来るとは思っているが、ちょっと勢いが凄い。今年も残りは少ないが、ノンストップだと結構行ってしまう。ゴールドや金鉱株は下げ渋りだすと思っているが、さすがにちょっと長くなるなとは思っている。
- 関連記事
-
- 予想の矛盾点 (2016/12/21)
- 来年の利上げは・・・ (2016/12/19)
- 株高、金利上昇にドル高 (2016/12/16)
- 利上げは織り込んでいなかったのか? (2016/12/15)
- ペトロダラーの次は (2016/12/13)
スポンサーサイト
「米商務省が16日発表した11月の住宅着工件数は前月比18.7%減の109万戸。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は123万戸だった」
金利が上がと「建築関係ドンドンドン」と指標が悪くなって行きそうですね。
来週の住宅関係の指標が楽しみですね。
金、金鉱株が下げ止まるのも時間の問題になりそうですね。
トランプラリーは新しい相場の初めであると考える人たちもいるし
相場の終わりはスピードアップして終わると考える人もいる。
私は後者、強い米ドルが終わる時、バブル崩壊、財政危機に直面する時だと!