fc2ブログ

ペトロダラーの次は

戦後米国はドルをゴールドと交換することを保証することでブレトンウッズ体制を築き上げた。これはニクソン・ショックによって終焉を迎えるが、後に原油の決済通貨をドルに固定することにより、ペトロダラーシステムを作り上げることに成功した。基軸通貨にはそれを支える背景が必要である。最近のサウジと米国の関係を見ているとその関係は終焉を迎えようとしているかのようである。果たして米国には次の手が残っているのだろうか?なければちょいと苦しいことになりそうだが、それだけに現在のドル高は不思議な感じがしている。最後のドル高は正しいのだろうか?
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#51646 やはり、トランプの
トランプ捌き 見たいですね。日本人も、カジノ知識持っておかないと
#51647 No title
ゴジラさん みなさんこんにちは


いよいよ14日が来ました。利上げを織り込んでます。

世界のお金がアメリカに向かってます。腐っても鯛。ドル高

ダウ RSI 87,4 すごい数字です。まるで青天井はるか空の上。
金鉱株、昨日はダウが上がっているのに下がりませんでした。踏ん張っています。

さて、何が今後出てくるか。



#51650 No title
鹿十ピン助さん、まねきねこさん、こんばんは。

金鉱株の下げ渋りは悪くない兆候です。反転の可能性を示唆しています。
#51651 FRB
一年ぶりの利上げですね。円はさらに売られですか。
#51652 No title
マザーアースさん、おはようございます。

あれだけアナウンスしていたのにゴールドは下げましたね。それなりの影響は考えなきゃいけないのかね。
#51653 取り急ぎ投稿します。
ゴジラさん、おはようございます。
週末投稿を待たずに1130ドルを試す展開になりそうなので、………
やはり、売られましたね。1130割れは参戦かと投稿した手前、
ストップロスは銀 16.3ドルで、週足なら16.15ドル。
金鉱株の買い場を探す理想的な展開になりつつありますが、
銀が16.15を割れるようなら、再度、急落があると思います。
昨年の安値を試す展開も。一方、株はスピード調整で再度上を目指します。
今回のボトムがドルインデックスの天井。

今思うと、ダウが300ドル近く上げていた時にNY金が暴落していたら、
そこがボトムになっていた可能性が高い。オシレーター系の数値は今までみたことがない数値を見れたかも。自然反発を期待出来るタイミングだったかも。
金鉱株を買われる方は注意してください。
#51654 No title
ゴジラさん みなさん今日は

XJY RSIが11月は10台だったのが、今はその時より下がっているのに21,35

いわゆる逆行。これも非常に珍しい。円高か?
#51655 株下がりに転じるか
トランプで上がり続けた、株、利上げで下げ「暴落」に転じるかどうか、VIX買いがあるので、多少は期待はしてますが、、、果たしていかに、、為替118ですか、、、、
#51656 ゴールドマーケットナビゲーターで
ゴジラさん、今晩は
金と銀の強気のダイバージェンスの説明があるので
添付しておきます
http://goldmarketnavigator.net
銀が16.15ドルを割れば注意!
#51657 メリマンフォーキャストより
【ドルインデックス】
……参考までに…・・
注目すべきは月足チャートでは2005年以来8年間以上に渡って形成されたトライアングルを上抜けしたので、上値目標値は103.15±3.15ドル
#51658 No title
mirainimukete2017さん、まねきねこさん、xxさん、こんばんは。

ゴールド苦戦してますね。下に引っ張る奴がいるようですね。気を付けましょう。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する