fc2ブログ

先週の金価格

11月    London    NY(COMEX)
28日    1187.00    1193.80
29日    1186.55    1187.90
30日    1178.10    1173.00
12月
1日     1161.85    1171.60
2日     1173.50    1177.10

*もう下がらない。もう下がらないと思いながらここまで来ましたね。前にも言ったけど下がるにしても限度はあります。金ETFはまだ15トン弱も売られています。そろそろ止まると思うんだが・・・。

*金ETF残高1207.90トン(12/04現在)exchange-traded gold securities
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#51582 二つの買いシグナルが出たのは遠い昔
ゴジラさん、おはようございます。
直近で買いサインが出た時は1320ドル前後、しかし翌週には消えました。
◉今回は金と銀の強気のダイバージェンス、オシレーターダイバージェンスの
二つの買いシグナルが出たのは久しぶり。(一年以上昔に)

欧州の選挙でポピュリズムが台頭してもユーロは売られないように思います。
これまでの度重なるユーロ危機でユーロドルは既に底値水準。

【ユーロドル長期チャートから】
〈参考までに〉
通貨ユーロは1999年に誕生した新しい通貨です。
EUはその前身であるECの時代にECU(エキュー)を使っていました。ユーロ導入時点でECUとユーロの比率は1対1と決められました。

1895年2月26日の0.6476, 2000年10月25日 0.825のトレンドラインを引くと
2016年半ばに1.0(パリティ)この水準に下値のトレンドラインが当たります。
当たれば、トレンドはユーロ高になります。
チャートから判断すれば再度1.04を目指すよりは、1.1を目指す(ユーロ高に)動くと思います。
#51583 No title
mirainimukete2017さん、こんばんは。

なるほど。今週はどうなりますかね。
#51584 No title
ゴジラさん、こんばんは
私自身は8週でボトムをつけたとおもいますが。
目先反発すると思う理由は米国株が市場が、高安マチマチなので
調整する可能性が高いと思います。
ダウ、ナスダック、SPと揃って上場している時はゴールドは下げ続けました。
ドル円も今週は大きく調整すると思っています。
#51585 No title
mirainimukete2017さん、こんばんは。

来年までまだ4週間ある。何もないことを祈りますよ。
#51586 No title
ゴジラさん みなさんこんにちは

http://biz-journal.jp/2016/08/post_16265.html

上記のようになると金は暴騰する。ニクソンも共和党だった。
#51587 No title
ゴジラさん みなさんこんにちは


ダウのCFTC買い枚数44,672は多すぎです。リーマン以前と同じレベル

やっぱりダウは危ない。


#51588 イタリア選挙の結果
さて、台風になりますか?
#51589 モンテ-パスキ
ユーロがドルに対して1対1になりそうですね。イタリア発のユーロ金融危機ですかね。ゴールドは反応してはいませんが。
#51590 ゴジラ様、マザーアース様
まあ、これからなんでしょうね?何もナシとはいかんでしょうよね。イギリス離脱、さらに、イタリアなんて考えると、何事もナシとは思えませんよね。
#51591 No title
まねきねこさん、鹿十ピン助さん、マザーアースさん、こんばんは。

年末年始のドタバタは正直願い下げだが、落ち着いてからならOK。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する