fc2ブログ

一山越えた感がある

米雇用統計は大きな反応はなかった。一山越えて落ち着きを見せている感じがする。しばらく大きな動きはないかもしれない。だが、やっぱり為替だけはピーキーな感じがある。商品だと原油か。円安と重なってガソリン価格への影響は小さくなく、日本人の生活には大きな影響を与えるだけに年末を迎え気になる点である。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#51574 米国大統領選挙同様、表層だけ見ていると騙されますね
ゴールドへの中国の急出動で価格プレミアムが三年ぶりの高値に
http://zerohedgejapan.blog.jp/archives/1062842026.html

当然の動きでしょう。
#51577 No title
通りすがりさん、こんばんは。

年が明けるころには流れが変わるかもね。
#51578 お久しぶりです
今ゴールドのチャートも殆ど見ておりません。
買って忘れるを実行しております。
私はゴールド現物派ですが、金鉱株に関してはFXトレーダーからアナだと言う話がちょくちょく出ています。
それなりの成績を残しているセミプロ個人投資家がです(笑
トランプ体制で考えられない事が起きるのかは
今のところ判りません。
オバマ政権も色々言われた割には最後までやり通したわけですから。
彼自身は誠実にやっていたのでしょうけど、
結果的には彼一人でどうにかなる世界ではなかったということでしょう。あまりにもがんじがらめ。

まずは年賀状の準備と黒豆の準備に丹波篠山でぼたん鍋でも食べに行きます。
ときに来年の金価格の予想はされますか?
#51579 No title
pontaさん、こんばんは。

相変わらず冷静なコメントですね。来年も予想はやろうと思っておりますのでご参加ください。
#51580 10年債が指標かな
ゴジラ様

ゴールドの行方はやはり、アメリカの10年もの国債が指標になるかな。

今のところ、じりじり上がっていますが、ゴールドの価格はジリジリ下がっています。我慢のゴルフならぬ、我慢のゴールドです。

ゴールドがエッジアップする時は米国債の投げ売りの時かなと思いますが、それが読めれば大金持ちです。

ゲリ星の話に米国債も盛り込んでいきたいですね。
#51581 No title
Steinさん、こんばんは。

そうですね。金利が需要なポイントの一つではあると思います。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する