2016.12.01(Thu) | 経済 | CM (16) | TB (0)
早いものですね。もう師走とは。今年は米大統領選挙に一喜一憂する1年だった。結局、トランプに決まったが相場は予想とは違った展開となった。来年はまたどういう動きを見せるのかは未知数だが、大きな変革となるかもしれない。だが、基本は変わってはおらず信念に従って行動するが吉と判断する。今年もあと一か月を残すのみとなったか・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#51554 インドに続き中国も
ゴールドの輸入に制限をかけるとのこと。
これは一体、どういうことになるのでしょう・・・?
#51556 No title
JTさん、こんばんは。
きな臭い感じがしてきたな。だいたいゴールドを規制するときというのはろくな状況ではないことを意味する。
#51558 No title
Gojira様 こんばんは
ろくな状況ではないというのはゴールドにとって、という意味ですか?
#51559 No title
久しぶりに見に来た仮想通貨ファンです。
ここでは仮想通貨はぼろくそでしたけどね
実体のないものは信用できないとかなんとか。
コメント紹介時47千円 今87千円~
飛んでいますよ-
中国に続いてインド ビットコインにシフトしてます
失礼しました。
#51560 トランプ次期大統領就任阻止も
残されている。トランプ氏の大統領就任と時期を同じくして、アメリカで新紙幣の発行の話もあるようです。
#51561 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#51562 No title
みなさん、おはようございます。
JTさん、ろくな状況ではないというのはゴールドのことを言っているわけではありません。
ぼんちさん、随分とおせっかいな人が多いようですね。
マザーアースさん、大統領就任阻止は暗殺でも起こらない限り難しいでしょう。
○○さん、随分と先の話ですね。
#51563 ゴールドを
独占したいという気持ちからなんでしょうか?
#51564 ゴールドの規制を
かけるということは、選択が正しいという証拠ではないでしょうか?
#51565 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#51566 イタリア憲法改正国民投票
12月4日。結果のいかんによっては金融界に激震が走るとの噂。エリザベス女王の今年が最後のクリスマスとの発言も気になる今年の師走。原油上昇でトランプ相場にも陰り。馬鹿高い公務員の給与は上がっても、民間の中小零細の景気は良くない。物価は上がり、民間賃金の手取りの中央値は減少。寒さが身にしみる。
#51567 No title
ゴジラさん、こんにちは。
金ETFは日々減少していますが
金ETFの残高は2000トンから1882トンへ118トンの減少。
0.59%しか減っていません。金ETFは個人は40%→→→長期投資
私は心配していません。
◆NY金は既にボトムをつけていると思います。
ドル円の調整場面では東京金が売られる可能性も。
・中国の国家政策から考えて輸入禁止はあり得ない!
・インドが金の輸入禁止措置をとれば野党に政権を譲るようになる!
………… 金が下がり出すと出る「デマゴーグ」…………
昔はキプロスの中央銀行が金を売るとか。この時は金は大きく売られましたね。
#51568 今回のインド高額紙幣使用停止
これによって、インド国民が、ビットコインに、どっと 流れ込んでいるという情報をつかんでいる方おられますか? 口座も持たない国民が、多数だというのに、どうやって、ビットコインを手にいれてるのかな?
#51569 No title
みなさん、こんばんは。
中国はゴールドを輸入する必要はない。自国ですべて賄えるし、買収した海外の金鉱山はそのままだ。ある程度が保持出来たとも言える。ビットコインは抑制を受けない最後の逃げ道のような感じになっているが正直怖い。無限の可能性を秘めているのも確かだが、実態がなく信用のみの通貨は現在の通貨システムよりも脆弱なものである。だからボラティリティがより大きい。
#51573 mirainimuketeさん、同感です
>>………… 金が下がり出すと出る「デマゴーグ」…………
>>昔はキプロスの中央銀行が金を売るとか。この時は金は大きく売られましたね。
mirainimuketeさん、同感です
デマゴーグの目的は価格操作です
金(に限らないが)価格操作をするために意図的にデマを流して
価格が上下して時を狙って売り買いする
この手の偽情報は投機の世界では日常茶飯事です
2017 2016.12.02(15:13) : 編集
#51576 No title
ガラガラ蛇さん、こんばんは。
久しぶりの登場ですね。良いコメントです。
これは一体、どういうことになるのでしょう・・・?