先週の金価格
3月 London NY(COMEX)
28日 1221.30
29日 1226.00 1241.90
30日 1236.25 1224.30
31日 1237.00 1229.30
4月
1日 1213.60 1221.90
*随分荒っぽい動きでしたね。終わってみれば大して上がってはいません。なんとも消化不良でした。金ETFは5トンちょっと減ってますね。少し混乱があったのかもしれません。今週に引きずるのかどうかが問題です。
*金ETF残高1152.75トン(4/3現在)exchange-traded gold securities
28日 1221.30
29日 1226.00 1241.90
30日 1236.25 1224.30
31日 1237.00 1229.30
4月
1日 1213.60 1221.90
*随分荒っぽい動きでしたね。終わってみれば大して上がってはいません。なんとも消化不良でした。金ETFは5トンちょっと減ってますね。少し混乱があったのかもしれません。今週に引きずるのかどうかが問題です。
*金ETF残高1152.75トン(4/3現在)exchange-traded gold securities
- 関連記事
-
- GW前の反発はあるか? (2016/04/07)
- 停滞するゴールド (2016/04/05)
- 先週の金価格 (2016/04/03)
- 先週の金価格 (2016/03/27)
- 春の足跡が聞こえるが (2016/03/25)
スポンサーサイト
あいあいさんも「日本が最初にデフォルトに向かう」………と考えているようですね。
http://gojira1218.blog87.fc2.com/blog-entry-4725.html#cm
>>はたして米国は自ら引き金を引くような事をするのだろうか?
または日本に引き金を引かすようにもって行くのか?
米国は 米国発の………ショックは避けたいと考えているのでは
(再度米国発になればドルの信用は地に堕ちる)
日本の現状は「ハルノート」を投げらている状態。日本にしても再度円安に向かいたい。
突如、円安に向かうようになれば、円の信用問題・財政危機が原因になるのでは。
円安は止まらなくなり、インフレがすすむ。このシナリオが実気するなら……
日本は米国債を売らざるおえない状態になる。(戦前は戦争しか道がないように)
日本で米国債を売ると言う世論が上がってくれは米国は自国を守る為に、ゴールドに基づく新ドルを発行する。旧ドルは使われなくなり過去の負債は帳消し。
米国は自国を守ると言う大義名分のもとで金本位制・準金本位制に戻るのでは。
円安は日本にとってありがたいが、日本の富は米国に取り上げられる。
私は米国が新通貨を発行し、過去の負債を帳消しにすることを「ドル消滅」
「ドル崩壊」は「米連銀は取る政策が無くなった時がドル崩壊の始まりと考えています。
ゴジラさんはどにようにお考えですか?