2016.04.01(Fri) | 経済 | CM (20) | TB (0)
日銀短観が急激に悪化してきた感がある。何となく肌身に悪さを感じ取ってはいたが、いよいよはっきりとした形で現れ始めるのか?来年度の消費増税の可能性がなくなりつつあるように思うが、良かったのか悪かったのか。日本の量的緩和は効かなかったのか?再びデフレ方向に傾きそうな雰囲気に背筋が凍る。日経は大きく下落で反応した。日本の方が先におかしくなってくるとはね。
http://jp.reuters.com/article/boj-idJPKCN0WY3L7
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#49014 No title
ゴジラさん、こんばんは。
予想通り展開になりましたが、私が思ったよりゴールドは強く、円高は早く進みすぎかな。
FRBの巻き返しがですね。4月の利上げがなくなり、6月利上げだとFRBは言っているようですが、4月には利上げができないと今年は無理かな。FRBは大統領選挙中に株価を下げるような政策は取れない。もう動く事は出来ないと思います。
(利上げは米国株価をバブル化させない為に行っているように思えるのは私だけかな?)
問題は幾らでボトムをつけるか?これが難しい。ゴールドは私が考えているより強そう。
遅くても4月後半にはボトムをつけると思うが、本格的な上昇は6月からかな?
(日柄から考えてればいつボトムをつけても不思議ではないが………)
私的なジオコスミックな見方からすれば4月28日から水星の逆行。水星の逆行の逆行は前回の逆行と同じ動きはをする事が多いから4月末からゴールドは上昇するかもしれない。
FRBは株価を守る為に、ゴールド上昇もやむなし………と今年はゆっくりした上昇になりそうな気がする。
若林氏は2016年12月に日本株のみがボトムをつけると書籍で書いてあるが……円安に向かうようなら、日本は財政問題が大きくなり、インフレになる前に日本国債はデフォルトに向かうのではでいだろうか?(無駄に財政出動をしそうだし)
私は戦後日本が先進国で最初にデフォルトするのではないかと考えています。
マザーズさんではないが東京オリンピックはデフォルトの為に開催できない…
…これが私に長期にシナリオですが……過去の統計から0の年はゴールドは大きく上昇する。これも、東京オリンピック開催中止の一つの根拠です。
#49015 GPIF
年金の運用結果の報告と開示を国政選挙後とした。50兆程の運用損では無いだろうか。4月24日以後に中国で大型の債務不履行、金融の世界的混乱という話。その後、我が国、日本では、2日休めば10連休というゴールデンウイーク。最悪のシナリオも想定としていた方が良いように思う。
#49016 大本営発表はいつまで
日銀短観急変は、当然のことでしょう。
今までは、嘘で固めた政府・マスゴミの大本営発表でしたので。
勿論、急変させた数字を公表したのには裏があるはずですが。
日本国中の地方経済は、当の昔に安楽死寸前です。
企業は、海外に出てしまい、残った製造現場は自給350円以下の中国人研修生で溢れており、老人は安い年金で切り詰めた生活を送っています。
では、オリンピック経済で沸いているはずの東京はどうかというと、築地中央卸でさえ、閑古鳥が鳴いています。
中国・台湾・韓国が三陸沖に大型船を出して根こそぎ魚を盗っていくので、秋刀魚だけでなく日本国中漁業資源が不足し、魚介類の価格も高騰、庶民は海外から輸入したとんでもない魚介類を食している状況です。
鮭なんかも、安くて危険な、養殖の銀ザケが主役ですね。
最近、ベトナムで加工した、汚物(人糞)で汚染されたシシャモの話もありましたね。
当然、日本の漁業も衰退、漁師も跡継ぎがいません。
低賃金で社会保険もない派遣、非正規雇用、アルバイト。
一番大事な内需を破壊しておいて景気回復などありえませんね。
年金の支払いなんか出来る筈もなく、年金制度そのものも、当然崩壊でしょう。
景気がいいのは、公務員・議員・大手手配師・保険金詐取の整骨師や保険医等くらいでしょう。
来年の消費税UPで、日本経済間違いなくは終了するはずです。
トヨタ、パナソニックなども、シャープや東芝の後を追うことになるでしょう。
#49017 No title
みなさん、おはようございます。
GWは穏やかに過ごしたいものです。
#49018 未来は不確定
だと思うが。崩壊するものもあれば、新生するものもある。
もっと哲学的に言えば、新生するものがあるから、古いシステムが崩壊すると見るべきだろう。
崩壊軸だけに焦点を当てて、恐怖と不安に苛まれていれば、
人間の死と同じく、終了のための恐怖になる。
もっとも、マザーアースさんのような能力者は、
死を超えた生きる情熱からの未来を感じることが出来ていると
期待したい。
〜もしあなたが男性ならば、周りを見渡せば、
あなたの欲しいもので溢れている。〜
巷には女があふれ、巷には金が溢れている。
しかし、何故自分にそれらが溢れていないのか。
何故自分に不足しているのか。
それを考えることは有意義だと思わないか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ビットコインの本からの抜粋
2013年12月バンクオブアメリカ メリルリンチ 「BAリポート」より
ビットコインの経済価値についての定量的な分析によれば、
1BTC =1300ドル程度がフェアバリューであろうとしている。
≪仮想通貨革命 野口悠紀雄著 ダイアモンド社≫
4年に一度のチキンレース
4年に一度、マイニング半減により、価格が2倍にならなければならない。
≪中央銀行が終わる日 (ビットコインと通貨の未来)
岩村充(元日銀出身経済学者)新潮選書≫
#49019 激変した「爆買い」の実態と赤信号が点灯している日本の景気
#49020 URL貼り付け初挑戦
ブロックチェーンがあればリーマンショックは回避できた?
#49021 黒 様
私は、来年に還暦の男性。お酒も普段は飲まないし、お付き合い程度。賭け事もやらないし、女性は好きだが、現世での経験はありません。幾度とないお誘いはありましたが、至って健康。一汁一菜の生活でも満ち足りています。幼い子らや家族が幸せそうにしている生活を国を絶やしてはならないと思います。地位や名誉や物欲も過去世で満たしたのかも知れませんね。人は、何かを失う事大変恐れますが、失うものなど決して無いと思います。何事も経験ですね。心に築かれた富は、決して他者に奪われることはありません。リスクを事前にお知らせすることを脅すと取られたなら、それも致し方ありません。以前、私は事業を営んでおりましたが、
リスクを事前に知ることは大切です。リスクは回避し、乗り越える事もできます。もしも、乗り越える事の出来ないリスクであるのなら、尚更、知り、事前に己で飲み込んでしまうことです。それが出来ないと他者に危害を及ぼし、災いとなります。
#49022 人生には失うものなどありません。
全て既に得ているのです。そして、その経験を持って、帰還し、神の心の岸辺に寄り添うのです。神はそれを見て良しとし、満たされます。
#49023 マザーアース さん
それはそれでいいと思います。
命の数だけ人の生き方はある。
URLがうまくはれませんでした。
#49024 そろそろやっちゃってください。 銀のブル!!
#49025 No title
みなさん、こんばんは。
なんか急に日本の先行きが暗くなってきましたね。あまり実感したいものではありませんが。
#49026 picachu1234 様
シルバーのブル相場とは希望がもてます。私は、ゴールドの現物の大方を売却、シルバーに乗り換え反騰待ちです。手持ちのベンチャー企業の公開よりもシルバーが市場で見直される日の方が早いかも知れません。くれぐれもブル相場がブルーの相場に終始しないようにと祈ります。老後の生活資金に不安の現在、もう、現状の年金制度には頼れません。
#49027 黒 様
人の数だけ生き方がある。いい言葉です。多様性は神の望みでもあると思います。
#49034 それを信じて待っています。
マザーアースさん
( ノ゚Д゚)こんにちは
銀のブルについてですが、
銀は金価格との価格同調性は85%と
言われています。
二月の金のブルですが、それが
起こるには相当量の金の現物が
購入されたと言われています。
半端な金額の金ではありません。
その結果、先物の金の売りの入力だけ
では対処しきれなくなり、ブルに
なりました。
そして金銀価格レイトは82倍まで
になりました。
ご存知のように金銀価格レイトは歴史的に
みて13倍から17倍程度です。
ですので一旦銀価格の上昇が始まれば
金価格の15分の一まで一気に上昇すると
妄想しています。
もちろんその中で数回の調整がありますが、・・・。
今回もし急上昇発射があれば、銀現物の
調達が不可能に近い状況に一気になる
とこれまた妄想しています。
そして銀の価格発射があればそれは
株価の暴落と為替の破壊を最終的に
及ぼすと妄想しています。
https://www.youtube.com/watch?v=AWJ_xUp9XTM
上の話では銀の50日移動平均線が200日移動を
突破しました。これはチャート上非常に稀で
この現象はブルの始まりを示唆しています。
小生は2012年から少しずつ銀現物を購入して
その日を待っている次第です。
では($・・)))/
#49035 No title
グラム50円になれば30kgほど買う予定。だがもう無理かな。
金の1300円越えで、銀も遅れて上昇ということですね。金が1300円を越えてくれば、銀を10kgほど買おうかな。
銀は渋くて趣がある金属だ。心が落ち着く。いつも純銀のコップで炭酸にりんごジュウスをいれて飲む。おいしい。
#49037 No title
みなさん、こんばんは。
景気の良い話はいつ聞いても良いですね。
#49039 No title
すいません。間違いました。金の1300ドル越えでした。
わたしはもう1200ドルは切らないと思っています。
もし切るようなことがあれば、それはもうチャートから未来を予想できないという気持ちです。まあ一瞬切っても、すぐにもどして
長期で1220ドルとなっても、まあよいですね。6ヶ月後くらいに1300をこえてくれば満足ですね。
やせ我慢で言えば、GSがビビッて、買い戻すために、値を下げる作戦に出ているとも考えます。まあやせ我慢意見ですが。
金銀こそが本当の通貨です。2000年の歴史(実績)がそう簡単に変わるはずがない。通貨というのは必ず物質的担保が必要です。
普遍的交換価値のないものは不安定であり、一瞬にして無価値になる。2000年前の金は今でも価値があるが、貝殻は価値はない。
江戸時代の藩札ももちろん価値はない。金銀は私の神さまです。
もう信念を通り越して、信仰です。34年間信仰しています。ご利
はありますよ。10年遊ばせても良い金で買えば絶対に損はしません。ドルが強かったときは、グラム1000円の時代がずっとつずいたときはもうあかんのかとおもいましたが、また復活しました。
今はドルが弱くなりました。時代は完全に変わりました。これからは金の時代です。
今後普通にかんがえれば、5年以内に2倍、10年以内に3倍というのは絶対に確実という気持ちです。5年以内に5倍とか10年後10倍とかは望んでいません。
#49042 No title
銀次郎さん、こんばんは。
信念を持つと言うことは重要ですね。人を強くする。