fc2ブログ

インフレ予測?

PIMCOとブラック・ロックがインフレ予測をしている。この状態でのインフレ化は特に日本にとっては厳しい事態を招く。ただ、米国のインフレ率と言っているからドルが下がると言う意味か?インフレ連動債とゴールドを推奨している。デフレ化しそうに見える中でのインフレ化は厳しいぞ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-29/O4SS3A6S972V01
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#48981 中国の企業と家計の債務 GFPの二倍
QEでのアメリカの企業と家計の不良債権も同様にあるだろう。カリフォルニア議会での最低賃金の合意が10ドルが17ドル、1700円になった。もはや、解決策はインフレしかないのであろう。クリーピングインフレでは間に合わないであろうから、取りあえずギャロッピングインフレを睨むのであろう。劇薬ではあるが、金融破綻よりはマシかもしれない。ゴールド、現在、1235ドル。
#48982 我が国の株式市場
年金が17週連続の買い越し。外人は11週連続の売り越し。今年になって外人は買い越したことが無い。ゴールド、現在、1238ドル。
#48983 ゴールド、現在、1240.45ドル
ゴールドにインフレの足音を聞きたい。
#48984 金、銀、プラチナ、パラジュウムは上昇
銅と原油は下落。資源は下がり、貴金属は上昇。インフレの方向性をどのように読むか。ダネ。インフレが金融や通貨の危機に及ぶかどうかを読む。
#48985 ハイパーインフレ
米国はただのインフレかもしれないが、日本はその前にハイパーが付くような気がしてならない。
外国株、金、銀を持っていても想像を絶する厳しさになるような感じがします。
そして今そのスイッチが入った?
ドル円以外は円が安くなっている。
#48986 マザーアースさま
マザーアースさん、徹夜ご苦労様です(笑)たぶん?
#48987 No title
マザーアースさん、あいあいさん、おはようございます。

上がったのは良いが、結局同じところを行ったり来たりしているだけなのは不満ですね。
#48988 No title
北朝鮮が挑発に乗ってこないし
ヒラリーはぜんぜん間に合わないし
トランプの撤退発言といいアメリカは所詮張子の虎…いや猫かな?
#48989 No title
名無しさん、こんばんは。

油断してると足元をすくわれますよ。気を付けましょう。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する