fc2ブログ

消費増税は延期するべきだと思うが・・・

私は現在の8%への消費増税も反対だったが、今回の10%への再増税も反対である。景気は弱ってきている。ここでの消費増税はかなり堪える。ようやく延期も含む対応策の検討に入ったという話が出てきた。分かっていたことだが、アベノミクスは限界に来ている。あとは財政出動しか手は残されていないが、上手くやらないと本当の手詰まりになる。将来的な財政状況は心配だが、背に腹は代えられない。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#48963 全然関係ないけど
今、凄い雹が降ってる・・・窓から外を見ると、隣家の屋根に雹がうっすらと積ってる。こんな光景初めて見たわ。雷も凄いわ。
#48964 No title
キングジョーさん、こんばんは。

天が怒っているのかな。
#48965 田布施人脈  安倍晋三
アベノミクスは、米国の懸念表明を無視して、消費税を8%を増税した時点で終わっています。
さらに、今度は米国の警告を無視して、ウクライナ侵略に対する欧米の制裁で崩壊寸前のロシア救済援助に出向いて行くと言うのだから、安倍政権も年貢の納め時の様です。
祖父の岸信介は赤い官僚ですから、彼にとって北朝鮮やロシアは第二の祖国なのかもしれません。
彼らは戦時中、一億総玉砕で日本人を皆殺しにしようとした長州田布施の朝鮮部落末裔ですから、日本人に対しては非道です。


#48966 No title
通りすがりさん、こんばんは。

返しずらいコメントですね。出来れば日本人は独立した道を歩みたいものです。難しいかもしれないが。
#48967 んーむ。。。
G/Sレシオは高い位置にいる。
VIXもドルインデックスも動いている。
G/CレシオもS/Cレシオも反転したように見える。
各指標もおかしい。
んーむ。。。どうだろう。
仕掛けて来るのか?
#48968
ゴジラ様皆様今晩はです。
消費税を10%に出来ないでしょうねぇ………
飲食店やスーパーなどが閉店時間を早めてる店舗が増えてます。(^^;
次はコンビニなどが24時間をやめて来るかもですねぇ?
リーマンショックの時には見なかったです。お金の動きも代わって来てるのかもですねぇ?
#48969 消費税は5%に戻す勇気ある決断を望む
年金、健保に介護保険。国民の公的負担が年々重くなり、人々の可処分所得が少なくなっている。社会保険料って形を変えた税金だものね。コストも考え、思いきってベーシックインカムでも導入しては如何かと思う。国民の公的負担は、既に50%を超えているでしょうから。
#48970 No title
みなさん、おはようございます。

出来ることなら5%に戻したいね。
#48971 猫糞税の消費税は廃止
ゴジラ様
「日本の独立」など夢物語でしょう。
福島原発事故発生や、それに対する対応を見れば、この国の為政者や支配階層の無責任・無能ぶり歴然としております。
すべて宗主国米国のお世話にならなければ何も出来ない無能な連中です。
そのくせ陰に隠れて悪事に奔走するキムチ臭のするドブネズミのような連中が政官財を支配しています。
住友商事は言うに及ばず、三菱や三井だって駄目なことは、NHKの籾井を見れば、あんな馬鹿が三井物産の元副社長ですから、当然の成り行きでしょう。
ちなみに小生、かって三井系の保険会社に勤務しておりましたが、やっていることは、旧豊田商事と大差はありませんでした。 
早々に見切りをつけて、すぐ退社いたしましたが、その後会社は落ち目になり住友と合併。
現在は、三井住友グループとしてどうにか存続している状態です。
ルーズベルトの金没収は、対価を払って金を買い上げていますが、大日本帝国は、無償で貴金属宝石等を供出させて没収しています。
大半は、募金同様、国庫に入るまでに消えているようですので、
ベイルイン=預金封鎖いずれやるでしょうが、貴金属も要注意です。 
猫糞税の消費税は廃止が当然でしょう。
代わりに、宗教法人、開業医、教育関連事業、在日、同和に対し、公平に税を掛ければ、50兆円近い税収が見込めるはずです。
これも、無い物強請りの夢物語ですが。

#48972 最低賃金 1700円
カリフォルニア州で最低賃金が10ドルから15ドルに。全米に広がればコストプッシュインフレの予感。日本負では難しそう。
#48973 ゴールドの振幅が、また、小刻みに震え出した
上下どちらにも突き抜けそう。上かな?!
#48974 新聞記事
本日の朝刊に「お金の預け先」という記事があり、金取引の事が書いてありました。物凄く遠回しな言い方で、「色々と面倒だから、やめといた方が良いよ」ともとれる記事になっていました。先日、見開きで金の広告を掲載したのに、これかあ?!まあ、そのこともあってこういう書き方の記事になったんだろうが。金を買って欲しくない人もいるんだろうね。
#48975 バーゼル委員会が金融規制の方針を転換
高度な内部計算規制から外部格付け規制に準拠に転換。外部格付け機関の天下に戻る先祖帰り。ナンダコリャ。ある意味、自己基準のごまかしや言い訳が効かなくね。
#48976 No title
みなさん、こんばんは。

通りすがりさん、どストレート過ぎて言葉が出ない。なかなか言えることではないが、現在社会の難しさを言い当てている。

マザーアースさん、上が理想です。

キングジョーさん、我々にとってもあんまり派手に出ないほうが良いです。
#48977 原油が弧を描いて下げはじめましたね
年初のような金融不安に市場が再度、襲われるかな。
#48978 援軍になるか?
#48979 ゴールドとシルバーが
先程より急上昇し始めた。
#48980 No title
マザーアースさん、キングジョーさん、こんばんは。

中国の影響力がまた一つ強くなるか。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する