fc2ブログ

米GDP上方修正

2015年Q4の米GDPが上方修正された。少々意外だったが、思ったより良い。前期比年率1.4%増と改定値の1%増からの修正。しかし、企業利益は前年同期比で11.5%減で急激に利益が減少してきているのが目に付く。原油価格の急落が関連企業に大きな影響を与えているようだ。また、為替がこれだけ大きく動くとその影響によって浮き沈みも発生する。目先の為替を想定しずらいことでリスクを取りずらい。日本の商社の赤字決算を見ても資源価格急落や予期せぬ為替の変動は企業リスクの向上につながり将来的な不安要素の拡大が懸念される。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#48935 権利落ち日
いよいよ来週は一年を通して最大の権利落ち日。
さあ敵は仕掛けてくるのか?
#48936 2008年のリーマンショック以来の
企業業績のマイナスだそうですね。来週火曜のイエレン議長の講演会の話題や質問にも影響を与えそうです。ダウのここのところの動きに変化が出ていたのは、この企業業績の縮減を読んでいたのかも知れませんね。東京の株式市場とともに迷走だね。為替も読みづらい。景気は急速にドボンの可能性が高い。各国は財政出動にどう動くかですね。
#48938 No title
あいあいさん、マザーアースさん、こんばんは。

あいあいさん、どうですかね。

マザーアースさん、逆に市場では利上げ予想が出ている。ようわからんね。
#48939 スタグフレーション
の始まりですから。不動産も、もうバブル一杯パイで、もう一回ドボンでしょうね。しかも最後の審判的なやつ\(TAT)/
#48942 No title
JSPSさん、こんばんは。

ここまでよく持ちこたえている。そういう意味では立派とも言える。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する