fc2ブログ

ダウ暴落予測はどこまで当たる?

ここ最近、わりとダウは持ち直してきている。だが、依然としてダウ暴落論は存在する。どこまでを暴落と呼ぶのかという問題もあるが、どこまで下がる可能性があるのだろうか。現在の17000ドル前後から10%落ちたとしても大騒ぎにはなる。半分になると言われれば当然凍り付く。6000ドルになると言われればパニックどころではない。現在の官製相場の状況を考えればそこまで落ちるとは考えにくいという意見も出てこよう。そうなると何らかの異常事態の発生が必要条件になるかもしれない。どうも金利の問題が絡む気がしてならない。米国の利上げ失敗からマイナス化への流れで国債に問題が生じ、株式に関わっていられない状況から起こってくるやも知れぬ。さて、ダウ暴落は起こるのだろうか?
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#48801 おそらく、クラッシュプログラムであろう
アメリカの新通貨発行にデノミネーションが加わる可能性が、ダウの崩落には絡むと思う。ロシアが米韓に変わって北朝鮮に侵攻することが考えられる。北朝鮮は、今般の米韓国軍事合同演習の脅迫と挑発には堪えられないであろう。中東では、サウジアラビアとトルコの動静。世界統一政府の実現には第三次世界大戦が必要との説も濃厚。イスラムとキリスト教世界観の根っこには旧約聖書の世界観ガ厳然と存在する。そこに、日月神事、666(ミロク)の世界観が加わる。ダウ暴落の予測は、予測ではなく予定だと考える。現状の世界が破壊の危機が訪れて、神の国がこの世に顕現化される。それが、彼らの世界観で潜在意識に刷り込まれている?
#48802 No title
マザーアースさん、こんばんは。

あまり好ましいシナリオではありませんね。
#48803 悪いニュース程記事になる常
災厄の予測、予想はニュースになる。為政者にとっては国民をまとめるに好都合。困難や危機を克服すれば英雄。世の中が平和に浸れば為政者の出番がない。本来は、どのような困難や危機でも何も無かったかのように統べるのが理想。しかし、支配者や為政者には、いかなる名誉や地位に浸っても満足するところがない。そこが人類の歴史の悲劇。お金もいくらあっても満足しない金持ちも同じ。利他的に生きる成功者よりも、利己的に生きる成功者の刹那が悲しい。天国では自分が他者に与えたものしか与えられることがないのにね。
#48804 時代錯誤
俺は共産主義も陰謀説も世界遺産と思っている。金融崩壊は、信用デリバティブという架空の投機が崩壊し、価値を市場が決めるだけのシンプルなことだと思うがね。暗号通貨の世界に移行だな。

それも金が上がればどうでもいいけどな。

#48805 No title
ダウ暴落は規定ではないでしょうか?

3月10日こそ終わりの始まりかもと思う
ECBによる金融緩和はすべて出し尽くした
銅鑼義の会見はそれを言った
本来ユーロ安になるはずがならなかった
ドル暴落の始まりでは

シナリオとして考えるのは
これからもドル安が続き
これを口実に(建前ではなく)FRBが利上げを発表
これにより株は大暴落
もちろん今回のECBと同じように発表の瞬間はドル高、
その後にドル安

とまあ妄想してみた






#48806 No title
みなさん、おはようございます。

世の中は良くないニュースの方が多いからネガティブ志向になりやすい。差し引いて考えても右下がり路線なのは肌身に感じる。ならされている感じがしないでもない。
#48812 我が国、日本でも
デノミネーションの話が、再度浮上のようです。鳩山内閣でも実施近くまで動いたようだが。今般は現実味が更に帯びている。
#48814 No title
マザーアースさん、こんばんは。

デノミの声がちらほら聞こえてきたのはどういうことか。本当にやるのか、それともダミーなのか。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する