2014.12.30(Tue) | 経済 | CM (10) | TB (0)

未来永劫続くものはないが、ドルの時代がいつまで続くのかわかるものはいないだろう。それは現実問題ドルに変わるものが見当たらないからだが、サイクル的には命脈が尽きてもおかしくはない時期にさしかかろうとしている。さて、ドルの寿命はあと何年なんだろう?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#44926
皆様今晩はです。個人的には、遅くても2017年までにはドルの基軸通貨は終わると思ってます。実際その時は、怖いので考えたくないですけどねぇ(^^;前向きに動くしかないと思ってます。
#44928 No title
クロノさん、こんばんは。
おっ、凄いね。期限を切ってくる人がいるとは思いませんでした。
#44931
皆様今晩はです。ゴジラさんは正直ドルは、ソフトに終わるのかハードに終わるのか?どちらになると思いでしょうか?ゴジラさんでしたら想像してますかと思いまして_(._.)_
#44932
恐らく、5年後から、崩壊が始まると予想します。
ロシアと中国が中心となって創る、ユーラシア大陸ブロック経済圏が、鍵になるかと。
来年も、拝見させて頂きます。
では、良いお年を!
#44933 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#44934
現在の経済は原油で動いていますね、途上国も豊かなところが増えて、確実に需要は増えていると思うのですが、この原油から資金を抜かざるを得ないという情況はかなり末期に来ていると思いますね。
車だって機械だって他のエネルギーで何とかなる様な準備はできてませんよまだ。
最新の兵器はしりませんが。
原油利権の行く末、問題はアメリカの借金がどうなるかによるでしょうが、盗人アメリカは理不尽さを正当化する強さが維持できなければ、資源をめぐる戦争は必死ではないかと思います。
円安もドル高も原油安も、かなり末期的な辻褄合わせの為の攻防の証明でしょうか? よくわからないですが、ゴールドが輝くのはかなり辛い情況の最中か、それが収まった直後なのかなと物思いに耽っております。
#44936 No title
みなさん、おはようございます。
クロノさん、今の正解情勢から考えるとソフト路線でいかなければ相当の暴動や混乱が起こると推測できます。もちろん、それが狙いである可能性もあります。個人的にはソフト路線をお願いしたい。
素人です。さん、ロシアと中国は重要なところで鍵になりそうですね。大きな混乱だけは避けて欲しい。
○○さん、何か溜め込んでいるかもしれませんね。
あれから10年さん、原油にしても債務の処理にしても利権が絡んでいます。資源はすべてそうですが、ゴールドも利権が絡んでいるんです。すべてが整理されるには大きな覇権争いの決着がある程度付く必要があると思います。
#44937
皆様おはようございます。たまに原油と金が、暴落シナリオが出てますけど金の場合は新興国が死守すると個人的には思ってるんですけどねぇ(^^;ドル思ったより強いですけど、色々な数字が強い時程怖いと思います。でも色々な物が値動き荒いですねぇ(^^;不安があるから荒らさが出てるんでしょうねぇ?
#44938 No title
俗に言う世界経済の2017年問題が一気に炸裂するとき、ドルの時代は終わるでしょうね。
あとたった2~3年の命です。
円はもっと安くなるのでドル円が円高にいくわけではないでしょうが、人民元が世界最強通貨の地位を奪いそうですね。ロシアルーブルも有望です。
2015年からさらに世界の変革が始まるでしょうから、あと2~3年の間に我々個人投資家はドル神話、債権神話から頭を切り替えないといけません。
#44939 No title
クロノさん、まなぶさん、こんばんは。
いろんな説が流れてますが、誰も考えていないようなことになるかもよ。初夢に出てくるかもね。