2014.12.21(Sun) | 経済 | CM (23) | TB (0)

凄い表紙ですね。そう言えばECBでは国債購入プログラムを起動するかしないかの瀬戸際であった。つまり、そこまで追い込まれているということである。起動しない場合の問題点も取り沙汰されているが、起動する場合も米国同様の問題を抱えることになる。さて、ECBもついに棺桶に足を突っ込む事になるのか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#44840 【口先は、グリーンスパンさん以上か!?】
私は、ギリシャ・キプロス危機を救った「トラスト、ミー!」
発言から、よくドラキさんが口先三寸でココまで持ってきた
なぁ~と、深く感心します。
ほとんどお金使っていないんじゃないですかね。で、スペイン
の、当時7%を行ったり来たりして世界相場をヤキモキさせた
10年もの国債レートは、現在1.7%程度です。ウソですか~?
来年早々、ECBは国債買い上げを始めるのは既定路線とみなされ
ています。エコノミストの表紙絵をよく見ると、ヘリコプターの
足が描かれています。ここにドラキさんが乗っていて、ガソリン
満タンの発動機を船上に降下させようとしているのが見えます?
まあ、そういう事です。普通に考えるとEURは下げますが、これ
はもうほぼ織り込んでいますから、規模次第ではEURがガンバル
んじゃないでしょうか?ペッグされてるCHFも。
日本を先頭に通貨ジャブジャブ競争は、米国、EUと続きます。
この先GOLDが本当に輝きますように・・クリスマスだし。
そういや、中国もジャブ中で足元がおぼついていないなぁ。
#44841
溢れだしたお金が仮想通貨に流れるのではないかと思う今日この頃です。
仮想通貨を使ったSNSのGEMSに注目しています。
仮想通貨革命の時代へ
#44842 No title
アホンダラさん、パニックゴールドさん、こんばんは。
来年はどういう年になるのでしょうかね。少なくとも生活は楽にはならない気がします。投資も成功したいでしょうけれども、それよりも良い生活環境を取り戻すことのほうが重要な年となる気がしてならない。
#44843 アメリカもヨーロッパも金融は一心同体では?
( ノ゚Д゚)こんばんは
エコノミストのイラストですか?
ヨーロッパを揶揄してますなぁあーー。
ポルトガルの銀行の破綻が影響しているの
でしょうか?
でも、ジム・ウイリー氏はヨーロッパの
危機でアメリカもやられる、とみていますので、
エコノミスト誌はエコノミストにあらず
ですかねぇえーー。
揶揄している場合なんですかねぇえーー。
NY株を見てもアメリカ当局はしっかり管理
していますねぇえーー。
でもヨーロッパまでは管理できなし、
アメリカもヨーロッパも金融は地下水脈で
バッチリつながっているだろうから、
やはり、ヨーロッパが引き金で、アメリカが
ポシャるのですかねぇえーー。
クリスマスに大事件なんてねぇえーーー。
あってもおかしくはないが・・・・。
でもドルの崩壊は来年のお楽しみですか?
どうでしょう?
では($・・)))/
#44844 No title
picachu1234さん、おはようございます。
ドルとユーロは同時にリセットする可能性があると考えています。それで危機をエスケープしようとしている。来年がどういう年になるのかは楽しみでもあり恐怖でもある。
#44845 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#44846 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#44848 ソニーさんあなたはなにを考えているのでしょう?
( ノ゚Д゚)こんばんは
さて、金銀や経済とは関係ありませんが、
ソニー・エンターテインメントの金正恩氏を
揶揄した映画が問題になっています。
で、はっきり言います、
ソニーあんたのやり方は間違っています。
言論と表現の自由ですか?
特定の人物を揶揄する行為は言論や
表現の自由ではありません。
卑怯な行為で問題がないところに
大問題を起こしています。
はっきりいって正恩氏からみると
著しく名誉を毀損されており、
到底許しがたい行為です。
ハリウッドはロシアのプーチン氏や
大英帝国のエリザベス女王を揶揄する
映画を作るでしょうか?
もし仮にどこかの国が日本の天皇陛下や
安倍総理を揶揄する映画を作れば
当然日本国民は怒るでしょう。
当たり前です。 どこの誰であれ
その人物がどんな人物であれ、特定の
個人を揶揄する映画は作ってはいけません。
それは表現の自由ではなく表現の暴挙です。
なをソニーは日本の会社です。
北朝鮮が怒って日本のソニーに向けて
ミサイルを発射した場合、ソニーは
その責任を取れるのでしょうか?
ある意味日本国民を危険にさらしています。
これが原因で拉致問題が大幅に後退した場合
ソニーはその責任を取れるのでしょうか?
もしこれが原因で北朝鮮にいる日本の観光客が
拘束された場合ソニーは責任が取れるのでしょうか。
そんなことは起きないヨ。
そう言い切れるのでしょうか?
正恩氏はこれらいずれの行動をまたは
それら全てを”やれ”の
一言で実行できる能力があるのです。
明らかなのは拉致問題にいい影響はない
とゆうことです。
はっきりいって今までの努力が台無しです。
ソニーは責任を取って拉致被害者を
帰国させるべきでしょう。
そのくらい悪影響があります。
本当に配慮に欠けた行為です。
では($・・)))/
#44849
プラスBには、ニヤリとしますね。
ハリウッド映画の中で、よくこのセリフが出て来ますが、そのセリフの意味は、
何も計画は考えて無かった!
どうにかなる!
行ってまえ〜!
ですね。
風刺画としては、上出来です。
#44850 No title
みなさん、こんばんは。
銀行決済が不能になる状況は普通じゃありません。暴動が起こるレベルです。この場合は通常の対策では到底手に負えません。でも、戦後もそうでしたから生きてはいけます。どういう場合を考えて行動するかで投資スタンスは随分と違ってきます。
#44851 No title
金銀曲がり屋のbakachu1234です!
あのチャップリンがヒトラーを諷刺した「独裁者」が不朽の名作になったのをご存知?
しかもヒトラー生存中に公開されたのですよ?
それでヒトラーは自滅したのですよ?
だからナチスドイツが崩壊したのですよ?
大日本帝国が天皇三代で崩壊したから
北韓も金王朝三代で崩壊するでしょうねぇ〜
あっははは〜
#44852 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#44853
こんばんは。前列の無い事態を異常というならまさにそういう時代に差し掛かっていますね。私はもうじき?経済も金融も貨幣に関する常識も無意味な時代がやって来ると思うのです。
その時人は岐路に立つと思うのです。例えば、更に今までの尺度で考えて何とかしようと思う人、何もかも無いものとして生きようとする人、今までの生きずらかった世界から脱却して本来の生き方に出会える人、様々と思います。
宇宙時間から考えたら地球時間なんて短い短い、お金なんて霞みたいなもの、お金がないと生きられないなんて、植え付けられた常識と思います。
人は諦めた時に死ぬんです。
お金なんてたかが紙切れです。
もっと大切な事を探してみては。
生存の意味はもっと単純と思います。
哲学とかそんなことでなくて、人は嬉しいとか喜びとか感動とか幸せな気持ちになる
一瞬の為に生きていきたい…
ただ何も無いと思うと、それを感じられない。自分の置かれた環境をどう捉えるかは
その人の感性次第と思います。
ちょっとこの考えはこのブログでは浮いてしまうと思うのですが、敢えて投稿させていただきます。
時代の変革期に生まれたものとして…😹
#44854 >tetuさん
子らがおきると思うが、それは銀行倒産ではなく、別な形をとると思うがそのすがたはみえない。ただ銀行倒産は夫妻も亡くなるが、企業としてみると、預金カット、負債はそのままとなるでしょう。
問題はこの先にある。
#44855 No title
みなさん、おはようございます。
コメントは多少浮いても構いません。雑音にならなければ問題はありません。最近、微妙なのもありますが、今のところは通しています。
#44857 No title
( ノ゚Д゚)こんにちは
なるほどネ。
でもあの頃のチャップリンとその正恩氏を揶揄した
映画を同列に扱わないでほしいです。
その映画が公開されたのは第二次大戦のだいぶ
あとです。
チャップリンはその映画を作成したために
ハリウッドとアメリカを放逐されました。
もちろんチャップリンはそれを分かって
作成したわけです。
自らの安全が確保されているソニーとは
天と地ほどの差があります。
チャップリンは全てを賭けてその映画を
作成しました。
それに対してソニーのやっていることは
単なる趣味の悪い、悪ふざけに近い行為です。
では($・・)))/
追伸: ブログ荒れてしまってすみません。
多少のご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。
#44859 No title
ソニージャパンはもうありません。
ソニーは映像、音響の家電屋でした。
それが今は映像とかのソフト屋さんに成り下がりました。
大体株主は50%外国人でしょう。アメリカ人は10年前でも
「ソニーはアメリカの会社と思っている」との記事がありました。若大将もその辺は知っているでしょうから
あまり気にしないほうがよいと思います。
大賀とか言う音楽好きあたりから、従来の技術のソニーをつぶし始めましたね。機械がなかったら世の中は成り立たない。
ソフトが機械の上に来て、ボロ儲けとは世の中狂っている。
だから世の中はつぶれかけてきた。
任天堂なんかより、三菱重工、新日鉄 のほうが遥かに世の中の役に立って来たはずだ。世の中贅沢ボケしている。
天罰は必ずある。道楽、遊びすぎにも限度がある。
鉄、機械 食料 これらこそ真に価値あるものだ。
ゲーム機?アホぬかせ。そんなもんいらんわ。
#44861 No title
EU加盟国の公的金準備を合計すると世界一の1万トン強、
USもそれに次ぐ。
そんなのは周知の事実だからどうでもいい・・・
ただ気になるのはオーストリアの存在。
ウィーンハーモニー金貨を販売している国だが、
金の在庫はあるとのこと。
販促を強化したい意向だそうだ。
棺桶に足を突っ込んでいるのは、
ここにたむろしてる金鉱株アホルダーと陰金田虫じゃないの?
ガハハハ〜
#44862 No title
みなさん、こんばんは。
多少の脱線は構いません。気にせずにどうぞ。
#44866 金融で行き詰まり、どこでもいいから戦争をしたい国は?
( ノ゚Д゚)こんばんは
ジム・ウイリー氏の受け売りに
なりますが、リーマンショック2.0が
起きますと、まず、ドイツがアメリカを
離れて、ロシアにつくでしょう。
そのあと、オランダ、フランスと
続くと思われます。
アメリカと条約があるNATOは崩壊して
ユーロも崩壊するでしょう。
ドイツはロシアから天然ガスの全輸入の60%
以上を輸入していて、3000社以上がロシアと
取引をしていて、良好な関係です。
ですので、今はアメリカの顔を立てて
経済制裁に参加していますが、ある時点で
アメリカに三行半を突きつけるでしょう。
ドイツのメルケル首相とロシアのプーチン大統領は
仲がいいですし、結構お互い本音で話し合って
いるようです。
もちろん、両国民も同様です。
ドイツはウクライナなどの問題で、ロシアと戦争する
つもりなどさらさらなく、むしろアメリカの方に
不信感をもっているようです。
同じく、オランダ、同じくフランスです。
第一次大戦、第二次大戦とヨーロッパでは
悲惨な戦争が地元でありました。 そのような
事は二度とゴメンだと強く今も思っています。
アメリカは国外で身勝手な戦争や戦闘行為を
繰り返しています。
自国が戦場になっていないので、気楽に?
戦闘を始めるのです。
イラクのフセイン氏の裁判がアメリカで
ありました。 フセイン氏の言葉にピーーが
入りました。
あれは”原油をユーロで売ろうとしたから、
攻撃したのだろう。”とゆう言葉だと
推測できます。
あれでアメリカはイラクの原油とイラクの金塊を
手に入れました。 大量破壊兵器があると
因縁をつけて、やっつけたのです。
そのやり口はナXそのものです。
ですので今回のソニー問題も深読みすると
北との話合いが良好なので、その動きを
牽制したものと考えられます。
ソニーは銀行を経営しているので、
ウォール街やアメリカの影の支配者の意向に
従うしかなかったとも推察できるのです。
つまりアメリカはどことでもいいから
戦争をして金融問題をうやむやにしたい
のです。
恐ろしいことです。
では($・・)))/
#44867 No title
えっえ
キング・ギドラさん?
キング・ギドラさんですか?
そうですよネ。
#44869 No title
picachu1234さん、こんばんは。
仰るように世界の勢力バランスが大きく変わりそうな気がする。それほど米国の我は強い。
いい勘してますね。どこでクビにするべきか懸案中です。
発言から、よくドラキさんが口先三寸でココまで持ってきた
なぁ~と、深く感心します。
ほとんどお金使っていないんじゃないですかね。で、スペイン
の、当時7%を行ったり来たりして世界相場をヤキモキさせた
10年もの国債レートは、現在1.7%程度です。ウソですか~?
来年早々、ECBは国債買い上げを始めるのは既定路線とみなされ
ています。エコノミストの表紙絵をよく見ると、ヘリコプターの
足が描かれています。ここにドラキさんが乗っていて、ガソリン
満タンの発動機を船上に降下させようとしているのが見えます?
まあ、そういう事です。普通に考えるとEURは下げますが、これ
はもうほぼ織り込んでいますから、規模次第ではEURがガンバル
んじゃないでしょうか?ペッグされてるCHFも。
日本を先頭に通貨ジャブジャブ競争は、米国、EUと続きます。
この先GOLDが本当に輝きますように・・クリスマスだし。
そういや、中国もジャブ中で足元がおぼついていないなぁ。