fc2ブログ

ついにロシアが危ないと言い始めた

sc20141216_convert_20141216213513.png

あっという間に原油は55ドルまで下げてきた。ゴールドの時も酷かったが、いったいどういう下げ方なんだこれは。ついにと言うかロシアのデフォルト危機まで囁かれ始めた。緊急利上げも大した効果はないか。しかし、6.5%の引き上げで17%とは。これでもルーブル安が止まらないわけだから、もはや打つ手はない。経済制裁を受けている現状では原油価格の回復を待つしかない。まさにロシア潰しとはよく言ったものだ。さて、ロシアに起死回生の一手はあるのかな?
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#44784 No title
ゴジラ様

ナポレオン、ヒトラーの侵攻に耐えた国ですからね。数千万の国民が死のうが負けない国です。欧米と一緒にしちゃいけません。

ロシアは頭じゃ分からない 並みの尺度じゃ測れない。 その身の丈は 特別で信じることができるだけ。と19世紀ロシアの詩人チュッチェフは言っています。危機になれば欧米のせいにして求心力を高める方向に行くでしょう。プーチンは。

皆さん忘れていますが、スノーデンというカードもあります。
#44785 ロシアンルーレット
自爆デフォルトですよ。プーチンは10月に遊びは終わりだって言ってました。なぜ、金をBRICSが気が狂ったように買って来たか?いよいよ、地獄の釜の蓋が開かれようとしてるのではないですか?事実上、ロシアとアメリカは戦闘状態に有ります。QE4再開近し?
#44786 さすがロシア~
現在のロシア国民はルーブルじゃなくてドルを信頼しているとのことで、ドルで預金しているとのこと。
また、ロシアオイル潰しか、シェールガス潰しかというと、ロシアの勝ちで、2~3年で使い物にならなくなるシェールガスに未来はないよ。
プーチンが笑っているね!
#44787 No title
みなさん、こんばんは。

おっ、結構強気ですね。お互いに身を削ってますからね。無傷ではすまないか。
#44789 シェール潰しかISISロシア潰しか
シェールが2~3年でだめになるというのは、米国自身が理解しているはず。 そうとしたら、WTI先物の売りの仕掛け人はウォール街ということになるのかな。
サウジロシアVs米国と考えると利益の大きいのは米国のほうかな。
サウジとロシアが組むはずはないし、今回の下落相場の仕掛け人は米国と思います。
#44790 【何がナンやら?】
今も起きていて、各チャートを見てるけど、どういう関連性が
あるのか意味不明。プロでも判る人は少ないんじゃない?

ヘッジファンドらビッグボーイズ達が、売れるものは皆売って
そのお金でロシアルーブルを借りてカラ売りしてるように見え
ないでもない。その影ではバリュー投資家連中が株を拾ってる。

ボンドを崩した時、アジア通貨危機の時など、ソロスさん達は
やはり、こんな総攻撃をしていたのだろうか?

プーチンはともかく、ロシア一般生活者はタマランな~。でも
そろそろ勝負は最終戦へ。私も参戦しようとしたけど、今さら
では大火傷しそうなので、身の程をわきまえてヤメました。

もう寝ますわ。明日には明日の風が吹くと、人は言う。

#44792 No title
みなさん、おはようございます。

原油がここまで下げる理由はよくわかりません。そうなると今までの値段はなんだったのかとなる。
#44795
皆様おはようございます。ロシアは、強気なんでしょうねぇ!ロシアの次は何処の国に、飛び火するかですねぇ!ギリシャ、イタリア辺りですかねぇ?ロシアに、一番投資してる国って何処でしょうねぇ?このまま日本もデフレに、なったら大変ですねぇ!それにしても金は、底固いですねぇ(^.^)
#44796 NY株とマックと中国と・・・・・?
( ノ゚Д゚)こんにちは

さて昨日のNY株は始まりは200ポイントほと上昇で
始まりその後下落して100ポイント安で引けました。
始まりは当局の裏介入で上昇しましたが、
その後の売り圧力が相当強く下落と小生は見ています。

皆様の見立てはいかに?

マックのフライドポテトが西海岸の港湾労働者のストで
輸送できず、Sサイズのみの販売となっています。
これはアメリカの景気が相当悪いか、中国資本に
買収され相当搾取されているか、そのいずれか
またはその両方かの理由によると小生は見立てて
いますが、

皆様の見立てはいかに?
アメリカ港湾労働者のストなどここ数十年聞いたことが
ありません。

アメリカNY株については、当局の介入は続き
乱高下が続くと思われますが、昨日の介入は失敗に
終わり、下落トレンドが一層強まると予想しますが、
いかが思われますか?

なを宮崎 正弘先生の中国大暴走の109ページには
通貨戦争、金融戦争の表題の図書が中国本土で
山積みとのことですが、日本の書店では
その手の本は皆無です。

なんてこった。!!

ある意味日本の情報統制おそるべし、です。

では($・・)))/
#44797 全然困ってなどいませんネ、ロシアは 逆にアメリカの方が困っているのでは?
( ノ゚Д゚)こんにちは

ドル換算での下落とゆうことですよネ。
既にロシアはドルでの貿易をしていません。
他国に原油や天然ガスを輸出するときは
ドル外会計です。 中国とはそうなっています。

ドルは上昇していますが、ドルが強くて
上昇しているわけではありません。

ロシアの穀物自給率は高く、庶民は不自由を
感じていません。
同じくエネルギーの自給率は100%です。

故に、ロシアはその統計で言われているほど
困っていません。
これは佐藤 優氏の受け売りです。

なを、ロシア国民のプーチン大統領支持率は80%前後で
よほどの奇人変人でない限りプーチンを支持して
います。
これも佐藤氏の受け売りです。
もちろんプーチン大統領はロシアの利益と国民の利益を
考えて政策を打っているので当然でしょう。

では($・・)))/
#44798 もともと終戦時のどさくさに持ってかれたものならば…
こういう時こそ同情的になるんじゃなくて、
「なんなら北方領土、高く買うよ!」とか言っちゃうのが、
したたかな外交ってやつなんじゃないのかな。
無理でしょうけど、日本には。
でもそれができたら、アメリカや中国も、
日本に対する見方を変えると思うんだけどなあ。
一目置くというか、「こいつ、俺たちより腹黒い!」って…
#44800 No title
腹黒くは無い、当たり前のこと。平和を愛し情に脆い、真面目でやさしく、職人気質、農耕民族の、日本民族は雨やシナより
腹黒くなどなれない。雨やシナは有史以来戦争に明け暮れた民族の子孫。雨など銃と安心の国。暗殺と陰謀ばかりの国。ロシアは恐ろしく古い民度の国と聞いた。原爆と戦闘機以外は作れない農業の国。工業品作れない。あめは殺し屋と金融詐欺師の国。シナは賄賂政治、昔からカネ儲け大好き役人の国の国。シな人は民族心をもてない。古代から世界とはシナと同義語。世界の支配者は所詮漢族と思っている。だから民族心は無い、地球はシナのもの。実際世界のどこにもシな人はたくさんいる。
シな人は蟻と同じ。世界のどこにでも広がり、巣をつくり
いずれ占拠する。シナ人はしぶとい。繁殖力も旺盛。
いずれシナ人とインド人で世界人の50%になるらしい。
生まない権利があると、女に言わしているような洗脳された民族はへたしたらいずれ滅ぶぞ。人間は動物である。メスは子供をうむのが本能で義務。そんな当たり前の公理をくずしてはいけない。種の絶滅につながる。カネの問題はしれてる。
大事なのは、民族の人口を増やすことだ。
その点シナは偉い。種の生存の意味を良くわかっている。
さすが3000年の国だ。
まあやけくそで書いている。ゆるしてほしい。
#44801
ロシアは、窮してはいない意見に賛同です。
ロシアは国内完結出来る国です。

バルダイ会議での、プーチン大統領演説文を読みました。

今、世界各国のリーダーで、
このスピーチを行える人物は、
誰もいないでしょう。
本当の自分の意思、言葉で言えるリーダーはいません。

支配当事国、アメリカ大統領さえも、パペットですから。

粉飾、偽装、虚偽、暴力、欲望と、
理性、共生、協調との衝突です。


#44802 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#44803 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#44804 No title
みなさん、こんばんは。

随分とロシア派が多いんですね。ちょっと驚きです。確かにロシアの存在のおかげで今のバランスがあるのですが、やや微妙です。
#44805 ルーブルの下落は経済要因ではなく、単にデリバティブ攻撃だ! そうです。
( ノ゚Д゚)こんばんは

http://usawatchdog.com/is-ruble-collapse-act-of-war-paul-craig-roberts/

上記のサイトでは
ルーブルが下落する理由は経済的にはなにもないそうです。
ルーブルが下落しているのはタイやマレーシアや
イギリスで起きた事と同じくデリバティブで
攻撃されているだけだそうです。

ロシアが反撃しようと思えば金市場で買いを入れて
全部現物で精算要求すれば金市場は崩壊して
一件落着だそうです。

実際はロシア、中国、アメリカと三つを比較すると
アメリカが経済的に圧倒的に最下位居だそうです。

あとは35%以上の35歳以下の人が仕事がなく
学生ローンが払えず、両親の家に帰っている
そうです。
映像では最後にアメリカ経済の現実と
マスコミの嘘を言い始めた時泣きそうに
説明していました。
彼はアメリカ人で現状を非常に悲しんでいます。

では($・・)))/
#44806 No title
ゴジラさん、みなさん、こんばんは。

親父の相続が近ので、所有不動産の路線価を調べてみた。

20年前と比べたら、おおよそ1/3になっていた。

もし、自分が一戸建て新築住宅を全額ローンで購入したとします。

業者の土地と住宅との売上割合は一般的なものは各50%だそうです。

一生懸命ローンを返済して、土地は1/3の価値になり、住宅(家)はほとんどなしか場合によればマイナス。

ロバートキヨサト氏が言われるように、住宅をローンで買うことは負債を買うことですよね。


#44807 No title
ロシアは大丈夫ですね。プーチンさんがいますから。
アメリカのシェールのほうがヤバイでしょう。

この急落の機会に、今年のNISAの残枠を使ってロシア株を買い漁っています。好の投資チャンスです。
#44808 No title
広瀬隆雄氏によれば、ロシアはあまり心配する必要はないとのこと。

それよりも、ブラジルがまずいようです。

#44809 No title
みなさん、こんばんは。

この勝負なかなか際どいですよ。お互いにかなり傷ついてしまった。それでも日はまた昇るでしょうが、なかなかのギャンブラーですね。

不動産の落ち込みは目を疑うばかりですね。全国的な空き家問題を垣間見るようです。人口は減っていくわけですから必然とも言えますが。
#44810 経済戦争
経済戦争ですから、ロシア、イラン、シリアが敗北するまでは、安い石油が買えます、
#44811 No title
ケニーさん、おはようございます。

グローバル化した世界でその結末は酷い状況をを生む。喜べませんね。
#44812 No title
>経済戦争ですから、ロシア、イラン、シリアが敗北するまでは、安い石油が買えます、

極東に飛び火する。沖縄諸島の管轄が問題となり、ここが外国の手に落ちると同じような状態になれば、わが国は変えないというより、物理的に無理になる。
 つまりバシー海峡の悲劇の再現となる。
#44813 No title
>ロシアが反撃しようと思えば金市場で買いを
入れて 全部現物で精算要求すれば金市場は崩
壊して一件落着だそうです。

タングステン入りの金塊をどっさり送りつけて
くるということはないのでしょうか?
それならば、シェール崩壊まで我慢比べした方
が良い気がします。
いつも翻訳ご苦労様です。金銀の日本語サイト
は少ないので、とても助かっております。ありがとうございます。
#44817 No title
みなさん、こんばんは。

話が拡大してきましたね。しかし、ここまでは米国の一方的なペースで来ている。結果にほかの国が死にかけている。いい迷惑ですよ。極東に来るのは勘弁して欲しいですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する