fc2ブログ

凄い雪だった

まさか今日1日、広島に足止めを食らうとは思いませんでした。凄い雪でしたね。山陽道は1日使えませんでした。明日は何とかなりそうなんで愛知に帰ろうと思いますが、物流はかなりの打撃を受けたんでしょうね。関東の方はこれから大変そうですが、これだけの量の雪が降ると完全に麻痺します。昔、伊豆に旅行に行った時に大雪に降られて熱海で一晩立ち往生したことがありますが、それに匹敵するぐらいの大雪でしたね。明日は無事に帰りたいものです。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#40728 吹雪いてます
ゴジラさん、大雪の中を大変でしたね。無事到着されますように。 関東(神奈川県)はまさに今吹雪いてます。雨戸、窓には吹き付ける雪が張り付いてます。玄関外は30cm定規がスポッと入ってしまう積雪です。週末だった事がせめてもの幸いでした。おやおや、蛍光灯がチラッと…停電は勘弁してほしい。
#40729 明日の都知事選挙
 どういう影響が出るか?
 誰が笑うか?
 マスコミが全然言わない~変だよ
#40730 No title
農民ですさん、うーんさん、こんばんは。

兵庫県がまだ高速が使えませんが、明日までには使えるようになるでしょう。都知事選は投票率に影響が出るのかな?
#40731 男には行かねばならぬ時がある
ゴジラ様、あまり今回の雪道を甘く見ないほうがいいかもしれませんよ。
当人が雪道での運転が上手でも、周りの人から貰うこともありますから、どうしょうもない私用かもしれませんが、お気を付け下さい。

#40733 No title
モモさん、こんばんは。

山陽道って結構アップダウンがきついから危ないんですよね。とにかく気をつけて帰ります。
#40736 No title
明日は車を使用せづ職場に行きます。
こんな天候では徒歩がベストのようです。
職場が近くで良かった。
#40737 No title
picachu1234さん、おはようございます。

それが無難ですよね。まるで雪国みたいでした。
#40739 No title
 皮肉屋といわれたがこの雪が火山灰だたら何がおきるか。それをシミュして、対策を立てることでしょうね。
 民主党政権は満州事変を起こしたようなもので、石原莞爾たちと似たような過ちをした。
 原発を作動させないで既に毎年2兆円を外へ出している。ボデディブローのようにきいてくるでしょう。
 馬鹿でも分かることだが、それがわからないから、痛い目を食うでしょう。近代設備が三年もとまれば、作動させることは難しくなる。
 日本人の精神は近代西洋の産物を作動させる精神にかけている。 
 石油も原子力発電所も、西洋精神、具体的にはキリスト教の精神から生み出されたものです。それがナイト結局は作動しない。
 しかしどうするんですかねえ。議論の問題ではなく金がどんどん流出しているわけですから。
 個人的には殴られないということを聞かないのが我国の上層部ですから、電力を一度とめることも安上がりの手段かもしれない。
#40740 No title
kenziは殴っても治らない。
#40741 No title
kenjiさん、良い調子さん、こんばんは。

問題は高い燃料費を払わされているところにある。安く買っていれば赤字にはならない。
#40742 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#40743 No title
○○さん、こんばんは。

一応真っ当な会社のはずですが、残念ながら私は使ったことがないので何とも言えません。オープンにコメントを入れて皆さんに聞かれた方が良いでしょう。
#40749 >よい調子さん
 <殴られないと>とは認識を変えるパターンが殴られた後のようにという意味です。
 その昔<大東亜戦争は聖戦だとか、何故日本海軍は強いか>とか言った、文言が流れ、彼等はそれを本気で思っていたかどうか不思議だが、枡添氏がそれと似たようなことを、都知事選勝利の後、テレビで述べていた。彼が言う事が本当にできるの?
 そもそも都民はその手のことをどのようにして聞いているか?
 ここに日常生活上の判断と選挙用の判断の差があるわけだが、そのどちらでも、都の財政収入は関係ないことで動いている。

 金価格高騰と政府によるその規制とが同時になるとしたら、どのような手があるでしょうか?
 くどいが国債は返済を予定したものではない。資金が国債に集まるようにする必要があるがもとは石油の供給に尽きる。
 ここに大きな衝撃が走ると、わが国は手がないが、今石油に関するものを調べているが、本当に無知だったなと思っている。労働運動による賃金の上昇は今後一切ないでしょう。
 労働運動の目的を解決したのは石油に過ぎない。しかも奇妙な石油でしょう。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する