2012.02.19(Sun) | ゴールド | CM (23) | TB (0)
2月 London NY(COMEX)
13日 1720.00 1721.90
14日 1722.00 1721.10
15日 1733.00 1728.10
16日 1713.00 1720.80
17日 1723.00 1723.80
*ほぼ横ばいの1週間だったが、週後半NY時間での売りが強かった。ダウの好調を横目で様子見の様相であった。動き出すには材料が必要か?金ETFはやや増加。
*金ETF残高1581.21トン(2/19現在)exchange-traded gold securities
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#26719 No title
金鉱株は今年どうなるんでしょうか。
#26722 No title
コスモスさん
中東有事の長期化、インフレ傾向の長期化が続けば金鉱株は強いかと思います。
考えてみてください、縄文時代の金でも鎌倉時代の金でも、江戸時代の小判でも金地金としての価値はあります。
逆に江戸時代の藩札、満鉄の株券、戦時国債に今も価値はありますか?ないでしょう?
故に金鉱株、金地金はあらゆる有事に強いと思います。
ここで以前取り上げられて推薦図書のハイパーインフレの悪夢を参考にされてはいかがでしょうか?面白かったですよ。
#26725 No title
Steinさん、ありがとうございます。このごろの金鉱株元気がないし下がってばかりなので不安になっていました。さっそくお薦めの本購入して読んでみます。
#26726 No title
明治維新から77年で太平洋戦争敗戦。通貨はチャラ。
敗戦からすでに67年過ぎた。そろそろ、また円はチャラか?
小判は重さ以上の価値があります。
銀は77円が最安値でした。また戻してきました。
70円で買い増しを考えている。
FRBが裏金を刷っているようなので、もうオンス20ドルはないと思えてきた。25ドルくらいが底かな。
7kg程やっと貯まった。なんかすこしでも現物が手元にあるとあると
早く買わなくてはならないという、あせりの気持ちが
なくなった。だから金でもたとえ1kgでも現物を早く買ったほうが良い気がする。それから安値を拾いゆっくり増やしていけばよい。しかし税金とか没収を考えると
銀のほうが良い。いざとなれば商品で売り物だと言い張れる手もある。銀の文鎮ですよ。
#26727 No title
slvさん
100円銀貨はどうかな?何百枚かあるんだけど。
あとは金貨とか
#26728 No title
コスモスさん、Steinさん、slvさん、こんばんは。
コスモスさん、見落としていました。株が下げる時に一緒に下げる可能性があると思いますが、個人的には良いと思っています。
Steinさん、フォローありがとうございます。
slvさん、没収を心配する人が時折いるがこの時代に起こるだろうか。
#26730 No title
ゴジラさま
金は重価税が心配です。法律を換えて、利益の50%とか80%とか言うて実質売買させなくなる可能性もあります。銀は商品ですから
重課税しにく気がします。特に工業製品では本当に
商品ですから。指輪とかの業者では材料ですから税金は消費税だけです。安いから補足しにくいですし。特に小口は。
金製品などは金製仏具売買にでも将来は課税してくると思います。相続税もかけるようになる。
その点で、銀の文鎮はぎんの業者に売りに行かずとも、商品として個人間で取引できる可能性があります。
#26731 No title
追加
それでもゴールドは嵐が過ぎるまで持っておけばいずれは役に立つと思っています。財産には違いありません。
金と銀と2種持っておきたいですね。
#26732 No title
slvさん、おはようございます。
なるほど少し極端な課税ですが、ありえないことではないでしょう。極端すぎると課税されない国で買われる可能性が出てくる。
#26736 チャラにする手口
アメリカ西海岸に震災の漂着物が流されてきたとのテレビ報道。「放射性物質が心配」と住民の声を取り上げている。アメリカへの巨額賠償への地ならしでしょうか。日本国民への賠償とは桁が違うだけに怖い。直ちに問題はないという政府方針との整合性から、流行の「密約」的に処理されるかも。
#26737 No title
100円銀貨はほとんどプレミアムがつきませんね。
目方の価値しかないようですね。
100円銀価も銀3g弱ほど含有で300円くらいですか。
もう出回ってないからいまさら集められないですね。
しかし100円銀貨は立派な貨幣でしたね。
本当に銀貨だったんですね。銀60%ですから。
それにくらべたら今の500円Ni硬貨なんか詐欺みたいな
原価ですね。
#26738 No title
コスモスさん
ほかの推薦本、銀に関してここではお話できないことがあるので興味があればメールでお知らせしますが、どうしましょう?アドレスが載っていたので。
#26739 No title
slvさん
yahooのオークションで100円銀貨売っていますよ。投資の観点から面白いかもしれないですね。
500円硬貨ですか。ニッケルも有事には高くなるかな。新500円硬貨より昔の500円硬貨の方が良かったかな。最近はめっきり見なくなりましたね昔の500円硬貨。
#26741 No title
100円銀貨をヤフウで見ました。なかなか厳しい値段です。ほぼ銀スクラップの精錬でもらえる価格となっています。それよりすこし高い。銀価格が安いときにまた狙ってみます。今は一枚200円くらいですね。
銀を売るときより20円ほど安い値段ですね。銀貨に含まれる銀2.88グラムx70円で202円です。
#26742 No title
ゴジラさん、こんばんわ。
まあ、金も2kg位までなら日本政府も飛らかしでしょうね。それ以上になるとキツいかも。
#26744 No title
みなさん、こんばんは。
放射能の賠償ね。それは怖いな。ともだちならそんなことはしないと思うけど。
ほんといろんなことやってる人がいるね。
#26746 No title
考え直してみると100円銀貨は銀含有量2.8グラムは保証されているので別に精錬しなくても本来の銀本位の貨幣としては銀の中値ヲ掛けるくらいの値打ちがあるかもしれません。精錬したら法律違反ですし。
#26755 No title
ご無沙汰してます。
昨年、造幣局に見学に行った時に質問したところ、旧500円玉は戻ってきたら回収しているとの事でした。また、回収した貨幣の金額は公表していないとの事ですので実際に市場にいくらの硬貨があるのかは一部の人しか知らないのが現状です。
#26756 100円銀貨
100円銀貨、なかなか良い選択ではないか
現行通貨の為、仮に銀価格が暴落しても日本政府が
100円の価値を保証してるし、インフレにより円の価値
がなくなっても銀2.88gの価値があるわけだから。
#26757 No title
ヤフウで 美品と書いてある100円銀貨10枚買いました。
1800円+送料80円+ヤフウ簡単決済93円で合計
1973円で一枚198円でした。
きちんと送ってくるだろうか?
大口では1000枚21万円というのが一番大口です。
一枚210円です。すこし高いですね。汚いコインばかりのようでしたが。いきなりたくさん買うのは心配です。偽コインも混ざっているかもしれないし、
送ってこないこともあるかもしれない。
近くの人なら直接家へ行けるのだが。
コイン屋はすこし高そうですね安いところ。どこかないですかね?
#26758 No title
銀とは怖いもの知らずだね。
#26760 No title
みなさん、こんばんは。
いろんなことやってる人がいるのは悪くない。私はそんなに手を広げる予定はないが面白い。
文鳥屋さん、元気にされてましたかね。
#26761 No title
slvさん
考えようによっては買えるうちが買い時という事もあるかなと。長期で保有を考えるなら目先の金額にとらわれるのは良くないかなと思います。
金地金、銀地金は歴史的に見て不変の価値を有しています。それを上がった下がったと見るか、所詮は金地金、銀地金に対する価値が上がった下がったという現象でしかないと考えるかで価値観が変わると思います。
お金も地金も大切ですが、一番大切なのは横の繋がりではないでしょうか。有事の際には一番の力を発揮すると思います。色んな分野の知り合いや友人を持つことが有事を生き延びる為の方策の一つだと思います。
公務員の方も見ているだろうから書きますが、公務員だって安泰とは言えなくなると思います。国家破産や財政危機になったらリストラだってあり得るでしょうし、そうなった時に「貴方」は何ができるの?というようになると思います。そんな時に横の繋がりは生きてくると思います。今はお金を稼ぐよりも人との関係を築くほうが大事だと思います。自分もそうしていますし。仕事にも生かしていますしね。