2012.02.05(Sun) | 経済 | CM (69) | TB (0)
ギリシャの債務減免協議が上手くまとまっていないらしい。これが合意出来ないと2次支援策はなくなり、3月20日の国債大量償還で無秩序なデフォルトをきたす。債務削減についてはヘアカット50%とか70%とか良く見かけるが、どうも詳細は上手く妥結に至っていないようだ。上手くいけばソフトデフォルト路線でいけるだろうが、現状では分からないということのようで来月に入ってもこの状態が続くのであれば注意しておく必要がある。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/240205.htm
*2月6日~7日はお休みになりますのでよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#26502 No title
石原新党は、100兆円の政府紙幣発行による経済・財政政策を公約に掲げるようだ。確か、6日からIMFの代表団が日本を訪れ、経済と財政事情の事前調査に入るはずだ。ギリシャは、3月20日を待たず無秩序な破綻に入る可能性がある。ヘアカットは70パーセントですし、CDS発動容認を待つ勢力が多勢となる様相だ。ECBは責任もなく、無傷でいられるだろうか???
#26506 No title
もうギリシャ問題のさきではないか?
なぜIMFが我が国に緊急に来るのだろうか?
先日衆議院議員にあった。自民党である。かれに<国債金利は抑えられるか>と聞くと<我が国のファンダメンタルはいいですから、抑えられます。抑えます>との返事であった。
我が国は石油かくるかと南北朝鮮問題でしょうね。
本当にくずの国だからである。おこるなよ。それが事実だからである。たぶん北朝鮮より南朝鮮のほうが崩壊ははやい。うかうかと我が国はしていられないよ。ギリシャより。
#26508 No title
なんか米ドルを守る為にギリシャを捨石にしている感じがしますね。
はーさん
ホルムズ海峡で有事があれば中国の崩壊の可能性は絶対にないとは素人ながら思えませんね。記憶が正しければ
中国向けのタンカーの4割がホルムズ海峡を通過していたと思います。原油は輸送手段の為のガソリン、重油を生成するための戦略物資ですが、これが4割減となれば国内のガソリンが減るわけですから流通が麻痺するじゃないでしょうか?更には中国の石油備蓄は日本より少なく10日分であったと思います。これが正しければ日本以上に中国が大変ではないでしょうか?このような状況を
凌ぐだけの方策を中国は持っているのでしょうか?ご教授お願いします。
#26509 No title
中国の船舶だけは通行できるようにできないのかな?
機雷封鎖していないイランの沿岸を通行させるとかで。
もちろん陸上からの攻撃はしないだろうし。
そんな八百長をしたら、米軍が中国の船舶を
誤爆しますかね。やるかもしれませんね。米軍は意図的誤爆がおおいから。昔中国大使館をわざと誤爆した事もあるし。
#26510 No title
つい最近もアメリカの10数州がGoldをCurerncy としてしようする(金貨)という記事(Yahoo USA のなかで見ました)がありましたが、これは以前のニュースの焼き直しでしょうか、それともそんな州が増えてるのですか?アメリカに通じてる方に聞いてみたいです。
勝手にブログ拝借、すみません。
#26512 No title
みなさん。こんばんは。
ロシアと中国はイラン側であることを考えるとホルムズ海峡の封鎖はないなと思い始めてきた。
#26513 No title
ゴジラ様
イスラエルという国がなければ仰せのとおりなんですが、イスラエルにとってはイランが核兵器を持ってしまったら国家が滅びるので有事はありうるかと思うんですがどうでしょう!?
#26514 No title
Steinさん、こんばんは。
ホルムズ海峡を封鎖したら世界中を敵になわす事になる。それではどのみち勝ち目がない。玉砕覚悟でもなければ出来ない。
#26515 No title
ゴジラ様
イランの大統領はイスラエルを地図上から消すという事を公約にしています。問題はイランの核問題をどう処理していくのか?という事になるかと思います。どうみてもイランが譲歩するとも思えないし。イスラエルがイランを攻撃する可能性も否定できないし、イスラエルの暴発が怖いですね。
#26516 No title
イスラエルのイラン攻撃があるかないかではなく、あったときは何が起きてどうするとそれぞれに対策を立てるだけである。
我が国は石油備蓄放出ととたぶん商品統制令(仮にあれば)が出され配給制になるでしょう。それと買いだめです。
日ごろから備蓄をしておくことです。問題は期間をどのくらいに設定しておくかでしょう。
何もそれは悪い事だけではありません。いい事もあります。
イラン攻撃を必要としているのはNATOもですよ。
ヨーロッパ人の防衛意識では必要な事でしょう。それはある面イスラエルのそれと似ている。
それと
>イランの大統領はイスラエルを地図上から消すという事を公約にしています
これは逆謀略ではないでしょうか。核をもたないうちから、そのようなことはいわないのが常識ではないか?
中東の情報はキリスト教国、イスラエルに有利なような報道しか流れない。イスラムを基準とした情報は我が国では流れにくいでしょう。
だいたいシリアのアサド政権が国民を虐殺しているなどとは誤りではないか。
イラン攻撃をしてもシリアを制圧できなければイスラエルはあぶない、二年前へずぶらにイスラエルは負けている。制圧できなかった。これはシリアの騒動の元だろう。したがってシリア問題が解決しなければ、kenjiはイスラエルの攻撃は無いのではと思うがそれはわからない。
ロシアや中国は土壇場にならないとわからない。イスラエルは国連(第二次世界大戦の連合国)には加盟していない。
朝鮮で紛争が起きるかもしれない。その影響のほうがはるかに我が国においておおきい。
明日は明日の風が吹く。
もっと足元を見ることだとおもうがなかなか見られない。
#26517 No title
>イランの大統領はイスラエルを地図上から消すという事を公約にしています。
たぶんそれはイランのはったりだと思う。
イランはより客観かつ現実的に、IAEAの査察に関しても、イスラエルも核保有の疑いが大きいことを国際社会に訴える大人の対応をするのではないか。
西側のダブルスタンダードの矛盾をロシア、チャイナを味方に展開する作戦だろう。
それを無視してイスラエルが暴発するなら西側諸国もどの程度追随するか大いに疑問だ。
先月、ここ数年のイランの科学者暗殺テロは、モサドの仕業との記事を英国タイム・マガジンが記載したことをここで紹介したが、あれは英国政府がイスラエルに対して自重を促す以上のプレッシャーをかけていると思われる。
追記・ゴジラさん紹介の「大君の通貨」大変興味深く読ませて頂いた。
現在各国政府は自国の通貨安を誘導し通貨戦争の側面も顕著だが、その原点を読み知る上で大変勉強になった。
幕末物は随分読んできたつもりだったが、通貨から見た幕末は新鮮であった。
当時の国際的固定GSR数値16も今後の投資判断に参考させて頂く。
ゴジラさん感謝。
#26518 No title
steinさんよ、あんた中国の石油の流れを一つじゃなくて全てちゃんと見なよ。そしたら何で中国は破綻しないのか分かるって。且つ、中国のエネルギー政策、状況、計画まで。
#26519 No title
Steinさん、kenjiさん、瀬戸の花嫁さん、は〜さん、こんばんは。
イスラエルのイラン攻撃があるかどうかは分からないけど、ホルムズ海峡は封鎖できないとの結論にたどり着いた。結論は人それぞれで良いと思います。「大君の通貨」はよく出来ていると思います。記録が残っていた事にも驚きですけどね。
#26520 は~さんとSteinさんへ
は~さん・・
また出ましたね(ーー;)!!。
すみません、それは冗談です・・(^_^)。(許してね・・スリスリ)。
不覚にも貴方に興味を惹かれてしまいました(ーー;)y-゜゜゜(一生の不覚か・・(笑))。
横から口を挟んで申し訳ないですが、それは、おあいこと言う事で(^_^)。
中国ですか・・単に嫌いです。(以上!)
は~さんもしかしてインテリ特有の左寄りの人ですか??
世界中が為替制度に参加する中、中途半端に参加してる左国家の先には何が有るのですかね・・(-。-)y-゜゜゜(それも私の悪い頭では理解不能です??)。
是非ご教授願いたいです。
Steinさん・・
米国=イスラエルで憎き敵なのでしょうが、イスラエルも隠れ核保有国です。
実際、持ってなくても米国が24時間以内に運送します。(佐川とか使ってでも・・(笑))
仮に、イランとイスラエルが核兵器でバンバンやり合うと、中東は放射能で人が住めない場所になりますので、地球規模の石油供給枯渇状態になると思います。
そうしたら、諸外国はさておいて、売るモノも無くなった中東の人は、あの砂漠地帯で何の産業でどうやって食べて行くのですか・・?。
つまり、Steinさんの考えている事は現実性の乏しいハッタリ合戦話だと思います。
イランが核兵器を完成させれば勝ち。
その前にモノを押さえられれば負け。
今はそんな感じだと思います。
核の抑止力とは「何かあれば攻撃するからなぁ~(ーー;)y-゜゜ククク」では無く・・
自国に攻め込むと「どこで放射能汚染するかわからないぞ~(ーー;))y-゜゜゜ククク」だと思っています。
核保有国が戦地になった歴史は今のところ有りませんよね。
イランに核を持たせたくないのはそんな理由からなのでは・・?。
中国まで話を拡げる必要が有りますかね?。
蛇足ですが、放射能に世界で最も免疫がある国は日本だと思います。
世界の放射能恐怖症の様は、3.11の数日後、あれほど勇ましい米国空母ロナルドレーガンが、福島原発の放射能を恐れ横須賀を離れた事がその根拠です。
更に横道それて、全くの個人的な無茶苦茶な話ですが、日本が危惧しなければならない事は、全ての原発が停止し冷却期間を終え原子炉の安全性を確認できた時です。
肉食獣が恐れる懸念事項が無くなりますから・・。
(^_^)/
#26522 No title
ゴジラ様、こんばんは。
イランの現大統領はユダヤ人だ。そしてロシアの現大統領も米国のヒラリーも皆ユダヤ人だ。何かおかしい。恐らく世界は出来レースの茶番劇を見せられているのだと思う。
ことの本質は、金融不安、戦争不安を演出し、世界中の資金を米国へ流そうとしていることだ。
#26523 あり得ないということはないでしょ
戦争は天災と同じでいつ起こるか分からず、それを前提に相場を張ることもできないですし、所詮は遠い中近東のことですから(笑)(原油価格は跳ね上がるでしょうが)それほどの興味はないですが、イスラエルがイランの核施設に対して限定的な攻撃を加える可能性は十分あると思いますよ。既に事実上の核保有国であるイスラエルはイランが同じく核保有国になって中東のパワーバランスが大きく崩れることは決して許容しないと思います。同国が軍事力を行使することに何の躊躇もないことは戦後の歴史が証明してますし、北朝鮮の核武装を指を咥えて放っておいたダメ国家我が日本とは違いますよ(笑)。それと理性的に考えれば勿論そんな戦争などすべきではないですが、戦前の日本を例に挙げるまでもなく合理性を無視して始まってしまう戦争なんて過去にいくらでもありましたし。
最近しきりと欧米メディアが恐らく当局からのリークに基づいてでしょうが「開戦近し」という情報を垂れ流しています。普通に考えればイランに対する脅しなんでしょうが(イランの核科学者が爆殺されるなどこの種の脅しには事欠きません)、じゃあそれでイランが核開発を諦めるかといえば何とも言えません。イランは北朝鮮の成功例も見てますからね。今水面下では我々ノー天気な庶民が分からないところで最後のせめぎ合いというかチキンレースが続いているんでしょうね。勝手な想像ですけど。
歴史を紐解くと景気低迷が長引いてくると世界はブロック経済化しますし、何故か戦争がよく起こります(笑)。これは私の勝手な歴史観ですが、今後数十年の世界は過去数十年よりも戦争が多発するような気がします。そして「火のないところに・・」というように湿った葉っぱよりもカラッからの葉っぱのほうがすぐに火がつくのは明白ですから、そういう意味ではイランをはじめとした中近東、そしてアフリカあたり、更には南アジアの一部、特にパキスタン・アフガニスタンあたりが直近の火薬庫になりそうです。
これは例えばの話ですが(笑)、現実世界で何もいいことがない最底辺層の人たちが俺が不幸なら戦争でも天災でも起きて皆不幸になってしまえ!・・とひがな熱心にわら人形に五寸釘を打ち続けようが、慈愛の強い人類愛に溢れた人たちが「戦争や天災なんて起こらないで!」とただひたすら念じ続けようが、そういう各自の思い・欲望などとは関係なく、戦争も天災も起こる時は起こる、起こらないときは起こらない訳であまり感傷的になっても仕方がないと私は思います。今回のように戦争や更には地震などの天災を論じていると必ずこういう感情論を持ち込む人がいるので一応念のため(笑)。ただお祈りを続ければ戦争が起こらないなんていうアホな新興宗教は旧社会党だけでたくさんですから(笑)。
・・ということで、結論としては、私としては別にこの地域で戦争が起こることを願っている訳ではないですが(先物で原油を思いっきりロングしてる訳じゃないですし)、いくら中国・ロシアの肩入れはあるにせよイラン当局の対応いかんでは戦争の可能性も排除はできないですしょう。そして現有のイランの軍事力でホルムズ海峡の封鎖が可能かどうかはわたしにはよく分かりませんが(あのへんな髪型のあの人に尋ねないと、まだご存命でしょうか?)、イスラエルとイランがどんばちを始めてしまえばそんな状況下でタンカーが今までどおりすいすいあそこを通過できるとは考えづらいですが(笑)。
#26524 No title
以前、飛行機で隣席となったアメリカ国防省で働いていたという日系の方とイランーイスラエルの件を話したんですが、そうなったら「終末の始まり」だといっておられました。 息子さんはマンハッタンでスタジオを経営し、特別な番組などの収録をするような所でキッシンジャーも良く現れるとか仰られており、名刺もいただきました。
恐らく核が使われるように成ったらってことでしょうし、プロジェクト・キャメロットのあの人もその手の話をしてましたね。
イランを取り巻くその話題は書きたくないので、主題とも関係ないのですが、寸前さんがいわれていることに付いての記事を見付けましたので貼って置きます。 2月3日の記事です。
ゴールドとシルバーのコインを代替通貨として使うというアメリカの州の件です。
ミネソタ、テネシー、アイオワ、サウスダコタ、ジョージアを含む13州が検討中ということで、去年話題になったユタは相当な所まで進んでいるようです。 保守的な州が多く共和党や茶会派で勢力拡大中とのこと。 Free Competition in Currency Actを提唱しているリバタリアンのロン・ポールも当然含まれています。
http://money.cnn.com/2012/02/03/pf/states_currencies/
#26525 No title
みなさん、おはようございます。
確かに開戦となれば結果的にホルムズ海峡は危険地帯になるのは間違いない。原油の供給に影響が出ないはずはない。
ふくろうの陣内さん、情報提供ありがとうございます。
#26526 No title
世界人口の調整かな。
#26527 No title
世界では富裕層の外貨の持ち出しの規制からクレジットカードの不正使用がまかり通っている様だ。不動産や高級時計、宝飾品をカードで業者から購入、その後、取り消しを行い、業者は手数料を頂戴して現金を現地通貨で客に戻すと言う手口のようだ。巧妙なキャピタルフライト、資金逃避だね。それにしても石原新党の政府通貨、100兆円の発行が、既存の政党を問わず政府の政策実施になれば中央銀行の意味合いから見ても国際的なインパクトは大きい。国民が負債を背負わないからね。まあ、どっちみち、国内の経済復興だけではない、どこぞの国への資金の融通策はとられるのだろう。国際的な金融崩壊の支えとなる資金量となるかは疑問だが、注目に値する。中央銀行の資金供給策は、既に多くの国民的負担となり、ジャブジャブだものね。供給された資金は、何れ資金の巻き戻しと回収の結果を見なけれならない。つまり、健全な回収の方策が見られなければ、負債の圧縮は、借金の国際的な踏み倒しの結果に至る。
#26528 No title
左右などを問題にしている時点で何をか況や。
窓が良いのか林檎が良いのか、アウトプットが問題なのである。
泰平時には日本型が優れるが、戦国時には劣る。
農耕社会と狩猟社会の優劣が今出ていると認識すべし。
冷温にも停止にもなっていない。危機は現在進行形だ。
事の重大さを認識出来ない悲劇喜劇。日本社会の阿呆極れり。
#26529 No title
>泰平時には日本型が優れるが、戦国時には劣る。
戦後からついこの前までが泰平時だと認識する時点で経験の浅さを露呈してるぜ。
今が戦国時だとォ 笑わせるなぁ~。
ケツが青いんだよケツが、ついでに青いケツ相手にする社長もな。
#26530 No title
又阿呆が出て来た。(笑)
誰が戦後からと言ったのだ。おっちょこちょいな子だな。喧嘩を吹っ掛ける気が在るならもっと慎重にやりなよ。いつでも相手成って上げるよ。
#26531 は~さんへ
は~さん・・
は~さんのコメントを電車道にスマートフォンで知り、駅から小走りで帰って来ちゃいましたよ(笑)。
いや~待ってました。
しかも、気が付きたくも無いですが・・(-。-)y-゜゜゜
一応社交辞令なので・・今日は22:00ピッタリですか・・もうわかりましたm(__)m。(私が悪うございました・・(笑))
正直に・・
一段目の「何をか況や。」 の読み。
二段目の「窓が良いのか林檎が良いのか、」の意味が阿呆頭にはわかりません。
今後は万人にわかりやすいようにお願いします(^_^)y-゜゜゜(あとはニュアンスで理解し、右左は無いのも了解です・・)。
スッキリさん応援ありがとうございます(^_^)(違います?)。
は~さんと私のディスカッションで加勢は無用なのですが応援には感謝です(^_^)(それも違う?)。
ただですね~(ーー;)!!
>「戦後からついこの前まで▲が泰平時だと認識する時点で経験の浅さを露呈してるぜ。」
>「今が△戦国時だとォ 笑わせるなぁ~。」
このスッキリさんのコメントでは
~▲までが戦国時で・・
△~は泰平時・・
だぞ~、なんて感じを受けてしまいます。
「▲と△はいつで、どこでそんな激動(変化)があったの?」なんて突っ込んでくるのが「は~さん」なんですよ・・
もう少し入念に作戦を立てて力を合わせないと倒せないですね。
(^_^)/
#26532
は~さん、黙ってたほうがいいよ。
傍観者がケチつけるのは簡単だけど、矢面に立ち続ける器じゃないと思う。
でかそうなこと言っても、いまいち目新しい情報を発信してもいないし、建設的なかたちで参加できないなら続かないのは見えてます。
ヒロ社長もこれ以上相手にしないほうがいいです。見てる人達はわかってるから、言わせておくべき。あまり相手にすると悔しさが伝わるようで、見てる方にマイナスイメージになりかねません。
は~さんも、ちゃんと参加したいならば、名前変えて出直したほうがいいです。
あとはゴジラさんに任せましょう。
#26533 No title
は~
泰平時、戦国時
それぞれ抽象表現ではなく、明確に書け。
偉そうに講釈垂れるくせに、抽象に逃げるな。
#26534 名無しさんへ
名無しさん、了解しました。
もうコメントは差し控えます。
なにかこの数日間、他の人のコメントが減って、妙な雰囲気だな・・と鈍感な私も感じていました(-。-)y-゜゜゜。
ですが・・名無しさんもそれだけゴジラさんのこのブログを大事にしている常連ならば、「は~さんも、ちゃんと参加したいならば、名前変えて出直したほうがいいです。 」なんて弱気なコメントをしていないで、貴方自身がいつものハンドルネームでを明かして反論した方が良いのではないですか・・(ーー;)!?(敬具。・・です。)
ここに、は~さんが来て、弁は立つ、頭は切れる・・
放置プレーか、太刀打ち出来ないと思ったのか知りませんが、急に常連のコメントが少なくなり、初めて聞くようなハンドルネームで彼を攻撃する人が増えました。
開設当初からこのブログを見ていますが、昔はそんな事を論破出来る常連がここに大勢いました。
現在ここで常日頃語られているエグイ話はなんなのでしょうかね・・?
それと私と彼(は~さん)は悔し紛れの意地の張り合いなどとっくに終了しています。
少なくとも彼はわかってくれていると思っています。
彼の名誉の為にも付け加えておきます(-。-)y-゜゜゜(は~さん、恥かかすような余計なコメントはしないでね(笑)・・たのむよ)。
私にとってここは数少ないリンク先です、金輪際コメントは致しません。
(^_^)/
#26535 No title
おおおお!
熱い!熱いなあ~っ!(笑)
ところで、儲かってまっか~?
金持ち喧嘩せず。
#26536 No title
>泰平時には日本型が優れるが、戦国時には劣る。
この把握の仕方が世界の常識ではない。
欧米は泰平時、戦国時という把握はしない。
特にアメリカはね。
欧米はどちらも同じである。だからイラン問題である。
#26537 No title
社長ぉ~
俺はここで過去に何度もコメントしているよ。
はぁ~よよく聞け
いつでもケンカは受けてやるからまず、泰平時、戦国時
の時期をハッキリ具体的に示せ。
それも前後の文脈に整合性のあるものでなければ恥をか
くぞ。
#26538 No title
IMF訪問団(使節団)の来訪は、破綻後の世界の構築の事前協議だな。IMFは我が国に、破綻の勧めの強要にあるとの話もある様だ。それにしましても、福島原発第一、二号機のホウ酸注入は、四号機の悲惨な状態とともに気になるところだ。地殻変動の兆候は西にも東にも騒がしい様相。関東周辺は、天皇陛下の東大病院での精密検査の予定である2月11日が注意喚起日となっている。本日、2月7日も陰謀論的には、3.11後、333日めにあたり注意日となる。中部大学の武田教授は、原子炉にホウ酸を注入にある時は、退避処置、逃げろと仰られてはおられたな。とりあえずは、ギリシャよりも国内の足元の危機となる。
#26539 No title
また11ぃ~?
もぉ~・・・
#26540 No title
少なくとも社長業をやっている人と只の阿呆との違いが文章から滲み出ていて興味深い。
俺に突っ掛って来ている阿呆達は俺に議論で負けないで置こうと言う思いが必死過ぎて前後見境無い状態で頭が加熱している。
端から議論にもならない事を口走っている。阿呆は己が阿呆である事を自覚出来ない。阿呆を相手にすると場が乱れる、阿呆も場を乱す事シカト自覚し小学生の議論を止めるべし。
抽象論でしか言えない事に具体論で突っ込みを入れる等と言う愚の骨頂を平気で言える所など、阿呆であるとしか言えない。小学生の水掛け論である事すら自覚出来ない者が興奮しているだけだ。
この世の中は相対的なものであり、絶対論でものを論じる事の出来る事ばかりではない。
ヒロさんに言った左右論を理解出来ないとの事なので付け足すとこうである。
>左右などを問題にしている時点で何をか況や。
既にお話したが、パフォーマンス、アウトプットが重要であり、経済学での基礎的な定義である効率的な資源配分、分配を第一義として考慮すべきと言う事。
>窓が良いのか林檎が良いのか、アウトプットが問題なのである。
上記を考慮した際、窓であっても林檎であっても、それは単なる実現の為の手段であって、根源的な問題ではない故、愚考だと言う事。
#26541 No title
そこまでケツが青いとはな。
お前が>いつでも相手成ってあげるよ。
って言うから期待してたのに、結局へ理屈こねて何も答えになってない。
>農耕社会と狩猟社会の優劣が今出ていると認識すべし。
今出ていると…の今は時間軸が現在の事で具体論だろう、お前が言う抽象論ではないじゃん。
突っ込みところ満載だからケツが青いと言ってるだよ。(笑)
#26543 No title
社長のいつもの手だけど、ここまでものの見事にはまるとはね。
相手を褒め殺して手篭めにする人心掌握術は、頭でっかちの青二才ごとき、海千山千のヒロ社長にかかると赤子の手をひねるようなものです。
>経済学での基礎的な定義である効率的な資源配分、分配を第一義として考慮すべきと言う事。
社会の実践経験が少ない頭でっかち言う教科書の様なコメントに思わずプゥと吹き出してしまいました。
こんな絵に描いたようなバカも珍しい。
本当にお尻が青いかも!
それにしても社長に突っかかって大口叩いていたので、もう少し骨のある奴かと思ったんだけど外野はチョッピリ物足りないかな(笑)。
#26544 No title
でも、この間
金はバブルだー 最後は、国際金融資本家が勝つんだー
って言って、コレで2回目ですよ?
あんまりじゃないですか?
#26545 No title
米国大使館は、シリアから退避。中東暴発近し。
#26546 No title
5日にはイスラエルのモサドの長官が訪米。イスラエルは、米国に事前通告無しの独自判断でイランを先制攻撃の準備にあり、米国の攻撃時の対応を探ったようだ。過日、先月の27日までにイランへの攻撃を行わなければ戦乱はないとの個人的意見は間違いにあるかも知れない。先制攻撃は、イスラエルの滅亡の意味合いからイスラエルの覚悟が垣間見られる。時空連続体に住まう人々の意見は、いまだ、開戦はないとのことだが・・・・不安がよぎる。
#26547 No title
マザーアースさん
イスラエルを抑えられなかったら開戦は避けられそうにない。非対称戦になれば欧米、イスラエルは必ず負ける。
イランはイランイラク戦争の時に地雷原に自国の将兵を
突っ込ませて進撃路を確保するような国家であるから、命の価値が高い欧米は非対称戦になれば必ず負ける。短期決戦で片がつくなら欧米イスラエルの勝ち。長期戦になれば圧倒的に不利と見た。
#26548 No title
みなさん、こんばんは。
なんか凄い事になっていますね。くれぐれも脱線しないようにお願いいたします。ちょっと荒れ気味なので交通整理を考えています。
#26549
マーケットは不思議な値動きだ。
WTIは急落、ブレントは急騰。
投資家も迷ってるようだ。
#26550 中国の海運株を買う
こんばんわ。
自分には知識がありませんので、ここは勉強のために覗いております。さて、わが愛読する毎日新聞エコノミストでは世界恐慌とイラン・イスラエル戦争が起きそうな論調です。
ここの人もそう思っている方が多そうです。日本人はどうもまっすぐに物事を見すぎる気がします。
ですから、その逆こそ真なりということにしました。
なお、イスラエルが55月以降に攻撃とかわざわざ同盟国アメリカが言うこと自体がおかしいと思います。
これは5月までなんとかせよ、それまで待っているといっているのでしょう。
今回は中国遠洋という海運物流では一番大きいところを買います。1年後には倍にはなっているでしょう。
その分、地震が怖いので日本株の比率を少し落とします。
#26551 No title
こりゃ阿呆を通り過ぎてるな。
所詮は負け犬でしかないのか?捨て台詞と強がりだけで、簡単な国語の読解力も無く、議論遊びの相手にもなれんとは。
俺と遊びがしたければ、もっと勉強しなさい。阿呆の頭では相手にならない。当に小学生に喋っている感じだ。
前回何方か私に阿呆の為にどうして時間と労力を使うのか?と聞いた人が居たが、ネット上で見知らぬ者と話す事読む事それは道楽であって、それ以下でも以上でもない。阿呆な事を言う者には憐憫の情とでも言うものもある。
少なくとも、ここでの話を見るに、私以上稼ぎの在る者も居ない様に見える、これはと思える光る者もまだ居ない。偶に面白い事を言ってくれる者も居るが。甘えたので人からただで金に成る情報を得ようと目をきょろきょろさせるのは居るな。(笑)ヒロさんもきっと私と同じで此処に遊びに来ているだけだろう。傲慢な俺を謙虚にさせてくれる程の人を待ちたいものだな。
これからも覗きながら阿呆な事を言う者には突っ込みを入れるが。(笑) 阿呆を通り越すのは言ってもムダなので無対応で行く。阿呆は自分が阿呆な事を言っている事すら自覚出来ないので、真に分が悪い。当に阿呆に念仏だ。
ここの主にも悪いから、今後は短く端的な突っ込みだけを入れる。この世の有難き事に感謝がない、理解出来ない者は己の阿呆さを反省する事だ(反省出来る様な頭であれば阿呆にならないのだが。)。今後は優しくフォローはしない。負け犬の阿呆さん達は最後の捨て台詞が必要だ。
#26552 No title
10時38分、千葉北西部震源の地震があった。深度10キロではなく、40キロなので人口地震ではないだろう。住まいは東京南部ではあるが、地面が押し上げられるようにミシッと来たので驚いた。マグニチュード4クラスのようだ。やはり、2月7日の注意日であった。11日、天皇陛下の東京大学での検査日は、要注意日であるので注意の喚起を。
#26553 はぁ~
見事な長文の負け犬の遠吠え。
ご苦労さまでぇ~す。
#26554 No title
本当の世界的な意味での資産家はキャピタルフライトを既に完了している。そして、多くの資産家は国外に住まいを移している。日本にいまだ住まう資産家と呼ばれる人の命運は言わずもがな。私は、いわゆる資産家ではないので何が起ろうと動じることのない人生となる。心穏やかに。
#26555 No title
そうそう!あれ、なんで??!
WTIとブレントの逆行現象ってなんでだろ~うなんでだろ~う
#26556 人生の深イイ話
人をいきなり阿呆呼ばわりする輩は底が知れている。
簡単に底がわれて最後はまわりから阿呆のレッテルを貼られ大恥をかく。
は~ の負け犬ぶりは人生の教訓になる。
#26557 No title
阿呆と言われて気にする人もいるようですが、それは個々の考え方。土俵が違うのだから相手にしなければいいだけですよ。
正しいって言う意味は、土台をどこで考えるかで変わってくるから、その人の話を聞かずに絶対間違いるってことはない。
「1+1=2」が算数っていう土台の上でしか成り立たないってこと。
というか…ゴジラさんが何度か言われてますが、この掲示板の意義を再度確認すべきす。
#26558 No title
ゆうすけ さんの言うことその通りだ。
ただ自分も含めて関西人は阿呆と呼ばれても何とも気にならないので簡単にスルー出来るが、関東の人はひどく侮辱されたように思うらしい。
地域文化の違いってあるかもね。
ゆうすけさん関西人かな?
#26559 No title
文化の違い云々ではなく、住んでいる国が違うのだから仕方がない、こっちは武蔵国だが向こうは河内国、摂津国、和泉国などだから文化も気質も違う。我々武蔵国から見れば上方の方々は外国人そのものではなかろうか。
高速道路でも交通ルールを守らないのは関西ナンバーが多い。法定速度も大幅に超えて走る。関東でも春日部、大宮ナンバーは交通マナーが悪いほうだが、関西ナンバーに比べれば可愛いもの。
日本人だからみんな均質に同じという考え方は違うようなする。
#26560
皆さん話がおかしな方向へ向かってませんか?
話題にされて、なおかつ余計な火種も飛んでて、なんだかは~さんの喜ぶ顔が見えそうだなぁ。
#26561
コらっ!
スクラップ屋
お前はどうしょうもないKYだな。
関東の民として恥ずかしいわ!
#26562 No title
>コらっ!
スクラップ屋
お前はどうしょうもないKYだな。
関東の民として恥ずかしいわ!
反対意見があれば堂々と論ぜればいい。カチコミみたいな恥ずかしい真似は止めたほうがいいと思うぞ。
#26563 >#26559 No title
車の運転がどうか知らないが商売としてみると関西と関東とは異なるとは思うな。うん。
まあこの辺で、先へ進もうぜ。しかしおもしろいなあ。
勝負は五年先どころか三年先に生き残っているかどうかだぜ。
kenjiも議論や、言い合いは好きだが、その結果は事実が示すと見ている。
既に経済データはうそばカリだと見ている。今日会社の同僚の子供が(女子)が職安へ行ったが、正社員になりたいがナイトの事であった。
大体、女には仕事が無いのが、世の中の常識だぜというと、それはわかっている。でも仕事をしないとである。
明日は明日の風が吹くである。知人の親父が事故で急死した。わからないねえ。
腰を抜かす事件が三月までにおきるのかなあ。東電は社債が発行できないはずで、どうするつもりだろう。
まるで負債者を助けるように、二重ローンのお話が出ているが、あれは負債者などどうでもよく、銀行を助けるためにするに過ぎない、その銀行の預金が国民預金として数え上げられている。
負債性の通貨だがどこまで維持できるかだろう。
為替が一番の問題で国内の金価格もそれが一番影響を与えるだろう。
最後は日銀が国債を買うに決まっていると見ている。
#26564 No title
みなさん、こんばんは。
収拾がつきませんね。常連さんにお願いしたいのですが、荒れると思ったらコメントを返さないでスルーして下さい。それが私としては一番嬉しいし、望んでいる事です。
#26565 No title
>IMFは我が国に、破綻の勧めの強要にあるとの話もある様だ。
そのようです。昨年末からそういう話が出てきていてEU、米、日本で国債をわざと破綻させる計画を練り始めたようです。日本には、3年以内に破綻するように首相に強く押しつけてきているらしいです。
小泉時代からそういう話が来ていて、ここで本格的にやろうかとなっているみたい。EUの中央集権化のシナリオとは別のシナリオのようです。その先は、ネバダレポートを検索して読むと良いのかな。
#26566 謝罪+は~さんへ
コメントしない!など言い張ってしまいましたが・・m(__)m(皆さま・・どうかどうかお許して下さい・・スリスリ)。
何か、凄い荒れちゃったので責任を感じています。
特にゴジラさんに申し訳ないですm(__)m(すみません)。
ゴジラさん・・私の出だしはまずかったですが、は~さんの事を嫌いでは無く、キチンと討論しようとしていたのは本当です。なのでスル~せずキチンとコメント致します。
は~さん見てるかな?
やっぱり経済学に精通した人でしたか・・(-。-)y-゜゜゜(だよね・・(笑))
>「経済学での基礎的な定義である効率的な資源配分、分配を第一義として考慮すべきと言う事。」
≫ん~(ーー;)!!・・また難しい事を・・それもようわからん(笑)!!
私は、は~さんと違って、完全無欠の無学歴なので何でも独学、故に全く幼稚に思えるかもしれませんが、一応こちらもお答えね・・(ーー;)(ディスカッション・・)
資源配分を過程で、生産し、資源分配し余剰したモノも結局形を変え、大概はお金になっていますよね。
その、大きな部分で言えば不動産など固定資産もなっています。
暴論に聞こえるかもしれませんが、更に全くのテキトウな考えから日本の効率分配を考えれば・・
そうそう、私が計算出来る単純な問題では無いですから突っ込みどころも満載かもしれませんが・・それは徴収と受給のパーセンテージの問題で度外視と考えて下さい。あしからず。
例えば、国会で年金支給の年齢を75才まで引き上げるとします。
その後、更に国会で決め、現在60歳以下の人には年金の廃止を告げます。厚生年金の75歳以上の人の受給分の財源は個人から所得税増税で徴収、年金の個人負担分は廃止、会社負担分の徴収は名前を変え生活保護費の財源にする。(個人の負担分はそのうちに消滅する)
個人の給料手取りは上がるはずなので景気は上向くかも?。
65歳以上の人で年金を受け取れず生活が成り立たない人は年金と同額の生活保護を申請するような制度に変える・・但し持家・貯金等の財産が有る人は現行制度と同様に生活保護は受けられない建前。
75歳以上の人だけが年金を受け取れる事実上の年金制度の廃止です。どうしても将来年金を受給したい人は民間の保険会社で契約する。もしくは貯金。
固定資産の有る人は逃げ場が無く気の毒ですが、これをもし実行すると、固定資産(資源分配の余剰分)の流動性は大きく動き、は~さんの言っている事は少しは効率的になるはず。
は~さんのような二桁(笑)資産家は貯金で余生を過ごせるでしょうが、そこまで現金の無い、私のような普通の資産の人は、固定資産の切り崩しを迫られるからです。
日本の様な資産(資源)分配の局地化が進行する国では良い考えの様な気が(勝手に)していますが、このような制度は日本では実現しないはずです。
は~さんのような年金などはどうでも良い二桁資産家は超少数派だけど、どちらかと言えばこの下↓の段のグループに含まれる・・(左)
普通の資産の人は、一般的な固定資産を所有し現在普通のお金の力を持つ多数派・・(左)
どっちでも良いと言う人は、固定資産を持たないが最も票を最も多く持つ多数派(右)
()の中に左と右と書いたのは、左=共産主義でお金で力を持つ人、右=民主主義で票で力を持つ人、が多いと言う意。
国は所詮お金と票の力で動いていますから(平和な国では)。
日本ではその力が均衡しているので何も変化しない?。
個人的には民主主義の先進国はこのバランスにいつも悩ませられると思います・・高度な競争社会は子供に手間暇とお金が掛かるので少子化が進むからです。更に福祉が税収を上回れば国家は衰退の一途。
逆に共産主義国家は(左)が強すぎて、際下段の多数派は国の恩恵など元々受けられないような気がします・・共産主義は権威主義と変わらないですから・・
要するに左・右関係無く、人間界の経済の歪は自分の立場を守る本能で、資源分配は上手くいかない。は~さん的な言い方ではその方法を考える事自体が「愚考」になるのかな(ーー;)!?。
経済学はその中の経済思想のそんな根本的無力さも教えているのですか?・・要するに阿呆社長の頭ではただの本能なのですよ、本能(笑)・・(ーー;)??(←無学歴なのでそれもお門違いかも(笑))。
これを現在そこそこバランスさせているのは実は宗教だと思います。誰が考えたかのか知りませんが、よく出来ています。
もし、イスラム教徒がイスラエルの様な貧困な土地に住んでいて、ユダヤ教徒がイランのような産油国に住んでいたら、もっと資源分配は効率の悪いモノになっていたのでは?と思うからです。
新約、旧約の聖書も同じ中世に完結し、それなりの土地に、それなりの規律で拡がり、資源分配の効率化が図られる事に寄与しているように思えます。
されど、どんな方法にせよ、これらの微妙な資源分配のバランスが崩れた時、暴力と言うこれまた人間の本能的な事が顔を出すのです。
は~さんは、そんな事を考えた事あります?(-。-)y-゜゜゜(←ちなみに無神論者です・・)
私はこんな議論がしたかっただけで、知識の有る人は利用し何か学ばないと。と言う考えからです。
(^_^)/
#26572 No title
ヒロさんにこの言を捧げる。
第一に、あなたの話は実現しない。
第二に、経済学は表層分析の道具であって、理想を具現化する力は無い。
第三に、宗教は洗脳愚民化の道具であって、神仏霊魂等とは直接与しない。
結論、日本の経済は既に終わっている。漸進的にファシズム化、二極化が進む。崩壊後、外的な力で社会の変革が進む。これまでの日本的社会は失われる。
追記 共産主義だけが権威主義なのではない。
人間は阿呆である。阿呆は阿呆なりの運命を生きており、それ自体は良い事である。歪こそ人間だね。
#26574 は~さんへ
またもや、は~さんのコメントを電車道で見つけ、今日は駅からタクシー使っちゃいました(笑)!!。
本題に関係無いですが、は~さんは勉強の出来る人特有の文章を書きますね・・(-。-)y-゜゜゜(感心・・)
上記の「結論」以外は思っている事は大差無く、そんなに変わらないと思います。
長文は理想でもなんでも無く、経済学の無力さを告げたかっただけです。
無力を認識しているのならば、それを深く追求する必要は無いですよね。
ファシズムは大衆から出て、芽を摘まれずに票を集め英雄まで育つ人物が現れないから起こると思います。
もし日本もそんな英雄が出るとすれば我々よりもかなり若い人で世間は知らないと思います。
そんな輩は到底出ないと決め付けるのは、生活の中で世間を知り、単なる自己の頭の中の過去の学習からの事で、実際、未来は誰にもわかりません。
これは決して理想論では有りません。普段向き合う相場のからの教えです。
断言しますが、未来を決めつける者に相場の勝利は遠い。・・似たような事です。
返信には深謝します。
それと、ここのブログ主は短時間でも実際に私が会った事もあり、おべっかでは無くアイディンテーがの伴った善人だと思っています。(だから老人とテニスをやっている・・(笑))
見知らぬ読者と対面する度胸も有り、それも尊敬に値します。
なのでキツイのはほどほどに行きましょう。お互い(^_^)。
は~さんにも最初はすまなかったです。
(^_^)/
#26584 No title
ファシズムが大衆から出とするのは洗脳の結果に過ぎない。
今後可也の間日本から英雄は出ない。
日本の経済の衰退、二極化、ファシズム化、決め付けるのではなく、もう決まっている。それが見えないのであれば、阿呆だと言う事。阿呆とは結果が出ないと分からないから阿呆と言う。天才は直感で知り、秀才は予測で知る。
血が上るのであれば私の言う事を此処数年見て居れば良いだけの事。全ては結果が証明する。
此処の人の話を見ていれば此処の人の大部分が今後失敗するだろう事が分かる。
誰かが、資産家は海外に逃避すると言ったが其の意味を理解している者は非常に少ない。資産を築ける者は人より先が見えるからであって、人のけつを後追いする者は金持ちには成れない。阿呆は何時の世も金持ちの糧に成る。それが嫌なら、素直に成る事だ。
#26585
お調子者の社長のおかげで、またまた阿呆を勘違いさせてしまったようだな。
#26586 No title
は~さん。
知ってます明治のR-1と言うヨーグルト(^_^)
インフルエンザへの効き目が拡がり、売り切れ続出で中々スーパーでも買えない。
今日初めて手にしてしまった・・(-。-)y-゜゜゜(ツイてる)
は~さんもR1を見つけたら買って飲んだ方が良いですよ(^_^)。
>ファシズムが大衆から出とするのは洗脳の結果に過ぎない。
≫違うの・・突っ込みを入れられて「はて?」と思い、見返してみれば納得ですが・・
真意は・・
「ファシズムは、大衆から出て芽を摘まれずに票を集め英雄まで育つ人物が現れないから起こると思います。」と書きたかったのですが、読点を付ける場所が違いました(ーー;)(すみません。)。
つまり・・ファシズムは、大衆から英雄が出て来ない時に、支配層が作り上げた指導者によって起こる・・と言いたかったのでした(-。-)y-゜゜゜(ホント)。
・・全体主義ですか・・更に効率悪いと思いますが・・。
それと、金持ちの話・・
私の知っている限り(大)金持ちになる要素は4通りで・・
1.親から巨額の財産を受け継ぐ・・(おぼっちゃま君タイプ)
2.多くの人の気持ちを掴むような事をする・・(アイポッド(アップル)・ウィンドウズ(マイクロソフト)・毛沢東・イチロー・ドラゴンボールの作者タイプ)
3.投資し未来を当てる・・(ソロスタイプ・・)
4.悪どい事をして略奪する・・(諸々の悪党)
は~さんは、このどのタイプなのでしょう・・それともそれ以外(-。-)y-゜゜゜?
スッキリさん。
「最も単純に説明出来る事が物事の真理」と言う言葉を知っています?。
これは自他問わず全てにあてはまる万能な言葉で便利です。言わば世の中の測定器。
例えばですね・・「お調子者の社長」・・当たり!(笑)+「長文で」暇人てところですね(笑)。
私はこれにて終了にします。
少しの間、珍しく忙しくなってしまったので(-。-)y-゜゜゜(=ただのお調子者に(笑))。
(^_^)/
#26588 No title
ヒロさん
2、3で。3はヘッジであって本分ではないね。
誰もが金持ちに成りたがるが、成ろうと思っても成れない事を知る者は少ない。
金持ちに成るには理屈ではない福徳が要る。
悪には悪なりの道が在り、普通の者では無理だ。
資産を受け継ぐ者も、阿呆では直ぐに潰す。守り続けるには其れなりの福徳が要る。
要は、金持ちに成るには、己を知り、福徳を積めと言う事。泡銭は身に付かない。
言っても此処の人は分からんだろう。
#26589 No title
は~に告ぐ
こんな処でウロウロしてないで、宗教法人でも立ち上げたら。
新興宗教の教祖様の資質があるぜ。
俺がケツが青いと指摘したのは、世の中すべての事柄で絶対なんてない。
物事を断定するのは輩は、ケツが青い動かしがたい証拠だからな。
逆に教祖様の言葉は絶対でなければ信用されない。
信じる者は救われる、それが宗教だからな。
ケツが青いがヘ理屈とそのネチネチキャラは教祖様にピッタリだぜ。
投資するより確実に儲けれるからな。
#26594 No title
は~さん・・
今ひと段落で休憩中です。
返信コメントは今読みました・・(^_^)y-゜゜゜。
時間が無いので手短に書きます・・
>金持ちに成るには、己を知り、福徳を積めと言う事。泡銭は身に付かない。
≫↑確かにこれは哲学として完成されている様に思います。
されど、は~さんのコメントの「福徳」を積むために行き付くところは、結局「慈悲の心」みたいな事に落ち着く気がしません?。
それならば友情や博愛も重んじないといけませんよ。
そう・・ご自身はそこまで色々な事を悟っているのですか・・
もし、私ならば逆にアイデンテティーに苦しむかな・・(ーー;)!!。
ここでコメントしているは~さんは、友情・博愛には少々遠いと思えますので、そんな哲学を心に刻み込み生きているのならばその点は改善の余地が有りますね。
正直、お金を持つ度合い(規模)の大きい小さいのようなコメントも、慈悲の心からは外れていると思います(ーー;)(慈悲は元々階級や身分を越えたところに有りますから・・)。
お説教がましいかな(笑)。
なにか、私のような阿呆の方がテキトウお気楽人生で、楽しい生き方と思えてきました(ーー;)!?。
まあ、「福徳積む」は真理だとは思いますので、心には残しておきます・・
よ~し!福徳積んで相場から泡銭かせぐぞ~(ーー;)y-゜゜゜!!(って違う(笑)??)
(^_^)/
#26596 No title
ヒロさん
あなた私の事知らないからね。私の字面だけ見て判断するからそう言う。
慈悲と言うのは、同情や儀礼ではない。言葉の意味を勉強した方が良い。私の言う事を、その表現を捉えて理解出来ない者は、その本質を一つも理解出来ていない。
私の言う事の本質を理解出来ない者は、本来、傲慢な者であり、美辞麗句で己の傲慢さと劣等感を覆い隠し、且つ補償しているに過ぎない。
金持ち成れる人は素直である。
#26609 No title
>私の言う事の本質を理解出来ない者は、本来、傲慢な者であり、美辞麗句で己の傲慢さと劣等感を覆い隠し、且つ補償しているに過ぎない。
なんだ。
もう既に教祖様だったんだね。
それなら納得。(笑)