2011.09.23(Fri) | 経済 | CM (19) | TB (0)

現在ののソブリンリスク(国債バブル)は何処から来たのだろうか?辿っていくとGDPに占める債務の比率はサブプライム問題発覚以降急速に伸びているのが分かる。住宅担保証券の市場は大きかった。それを埋められる市場はなく国債へと流れたものと思われる。しかも国債は基本的にリスクフリーである。つまりバブルをバブルで吸収してきていたのだが、無理な国債発行がここに来て破綻を見せているのである。しかし、国債を吸収できる市場は存在しない。現在はドルと米国債に流れているが、これはあくまでも一時的な動きである。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#23431 No title
Steinさん、おはようございます。
最初の震源はユーロ圏になりそうな気配です。それがきっかけで米国に飛火する流れと見ます。
#23436 No title
>米ドルの破綻になっていけば面白いですね。
Stein 2011.09.23(11:10)
うーん、この人は
"韓国ウォンの破綻になっていけば面白いですね。"
とか
"人民元の破綻になっていけば面白いですね。"
とは絶対に言わないのねぇ...。
なんででしょう ?
ウォン急落!韓国破綻危機・返済能力急低下で1ドル=1190ウォン・1997年の通貨危機や2008年の金融危機の再来・英FT「輸出依存度高い新興国、特に韓国が危険だ」と警告・相次ぐ貯蓄銀行の営業停止・韓国が唱え始めた「日韓経済は1つ」 に騙されるな!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4388.html
#23438 No title
-- さん、こんばんは。
どちらにせよ好ましい書き方ではありません。破綻で面白いなどというコメントはここでは禁止します。
#23440 No title
アメリカが破綻すれば面白いのか?韓国が?中国が?日本が?ヨーロッパが?世界が?
自分が破綻したら面白いのか?
自分以外の全てが破綻すれば満足するのか?
協力する事の大切さ、他人をねたむ事の愚かさ、、
#23441 >#23436 No title
だから南朝鮮の息の根を止めるかそれともという判断をわが国はする事になるが、そこにはアメリカがである。朝鮮のやつ、アメリカへ行って何を言うのかな。アメリカも信用していないはずだが、そこは役者である。
トニカクわが国は韓国人の流入を止めることと、朝鮮政権である民主党政権を日本人の政党の政権に変えることが、金を買うよりはるかにわが国とって、いい事である。
やつらが何を考えているかはよくわかっている。
アメリカはその昔の北方民族が支那に作った元と同じ位置にいるから、朝鮮がすることはわかる。
中曽根康弘氏が対応したような対応をすれば、ますますわが国国民は貧乏になるぜ。
金は面白いところにいる。金現物は既に終わった世界で、これからは金鉱株だとkenjiは思っている。
それにしても外国株を買うのは手続きがいろいろある。
#23444 No title
fanさん、kenjiさん、こんばんは。
fanさん、まったくその通りです。
kenjiさん、コメント仕方には気をつけるように。また攻撃されるよ。
#23445 No title
kenjiさん、そんなに熱心なら、あなたが政治家になって、韓国にいる日本人と日本企業を全て帰国させればいいのでは?あと、日本にいる在日韓国朝鮮人を本国に帰国させ、その会社店舗権利財産も全て没収すればいいのではないか?
そうすれば日本にオカシナ事をする在日はいなくなり、日本が復興し豊かになるのでしょう?
勿論、同時に、あなたの望む?日韓戦争が始まるでしょう。当然、北朝鮮中国ロシアも日本に参戦するでしょう、その時、アメが日本を助けるのか傍観するのか、それとも助ける振りで、裏で武器物資を売り、金儲けし、この間の如く、再度、戦後の日本支配の裏条約を結ぶのか、見ればいいのではないでしょうか?
戦争を経験した人であれば、こう言う馬鹿な事は考えないし、大変難しいが、国際協調が如何に重要で貴重で、人類社会に最終的に寄与するかを知っていますよ。
それとここは経済のブログだから政治的な事は止めましょう。
#23446 No title
fanさん
人間協力していければ良いけど、どうもそうはいかないだろうと思う。但し、お互いに利益や意見が合致すれば
有事を協力して生き抜くことは出来ると思う。
戦後の生き方を祖父などに聞いてみると奇麗事などでは生き抜けなかったと言っていました。そうだったんでしょう。故に意見や利益の合致したグループを作るのは大切だと思います。
終戦後は紙屑になった国債を買い集めて利益を得た人もいてホテルや鉄道で有名になった人もいたことはfanさんも承知だと思います。紙屑になったら紙屑になったで国債の利用価値に関して考えてもいいかなと。
#23452 No title
steinさん、こんばんは。
これからの社会は、前より一層、協力出来る人、国が栄え、そうでない人、国は衰退するでしょう。それ位、物理的制約が意味を成さない、物流、交流、交信が大事な時代だからでしょう。我々日本人が一番不得手とするものですね。
今も昔も奇麗事だけでは生きて行けない事は同じです。しかし、だから戦争紛争が仕方がナイと言う訳ではありませんよね。人は欲で生きておりますので、その欲を相手とどう分かち合うのか?欲をどこまで満たすのか?欲の領域をどうやって増やすのか?欲をどうやって再生産するのか?が知恵のある人達のやる宿題でしょうね。
戦後、汚いやり方で富を蓄えた人は既に滅びました。悪は一時期栄えても絶対に長続きしません。長寿の会社店舗はどうして長続き出来ているのか?調べて見る事も面白いでしょうね。
こう言った事は、アメやヨロの金貸し屋や金転がし屋や戦争屋や薬屋や穀物問屋の人達も一緒に考えて欲しい宿題です。何時も何時も日本等のアジアアフリカ中東中南米を肥やしにするだけでなく・・
#23453 >#23445 No title
朝鮮問題はわが国の死命を制する要素がある。
このことは明治以降生じた事で、わが国の外交問題はこれに尽きる。
それが基本認識で、それより見るとfan氏は甘いというよりkenjiから見ると何かが抜けている。
fan氏はわが国にいる、朝鮮人の歴史を知らないようである。すべての朝鮮人がその祖先を含めてどのようにしてわが国に入国して住み着いたか聞き取り調査をすれば、事実がわかる。できるかできないかは別として。それに率先して彼らが応じるのか?応じるわけが無い。
kenjiが書くと
>kenjiさん、そんなに熱心なら、あなたが政治家になって、韓国にいる日本人と日本企業を全て帰国させればいいのでは?あと、日本にいる在日韓国朝鮮人を本国に帰国させ、その会社店舗権利財産も全て没収すればいいのではないか?
となるがfan氏は日韓基本条約を読まれるといいでしょう。kenjiは交換公文は読んでいないが、さわりを引用した文章は読んだ。その精神も大体知っている。それより見るとわが国の韓国に対する態度は異常である。まるで自らその条約を破棄する行為をしているからである。
元は韓国がもくろんでいるが、そのやり方はやはり朝鮮的だろう。それに対して応じる日本は日本的であるがこれがもはやできなくなっている。
わが国は韓国と貿易をして大もうけをしている。これを捨てよという事で、それはわが国が貧乏になる事をいみしているが、そこから20年もすればそれがなくなるだろうという事である。
それはひとつの外交政策である。
東アジアは戦争の目が出ているから、それなら金は上昇するがそれはこのサイトの閲覧者は、いいことではないか?
リビアの状況をどのように判断するのかfan氏は?
>それとここは経済のブログだから政治的な事は止めましょう
同感ですが経済現象の背後に政治現象があります。
バーナンキ氏の背後に政治現象があるのではないですか。
短期国債を売って、長期国債を買うことは経済的に有効か?確か中央銀行は短期金利は操作できるが長期金利はできないと経済学にはあるが、これは短期金利を上昇させる事になるが、それではこれまでしてきた事と反する行為ではないか。
これは人々が現金を多くもっており、リスクが高いから長期国債を買わない。そこに流動性の危機が起きているから、長期国債を売りたい人がいる。しかし前回した事と同じ事はできない。そこで考え出したのがそれだろう。銀行の危機が進んでいる事を示しているのではないか。
韓国がふたたびつぶれそうになったら、なるが、どうする?
明治のときのように日韓併合策をわが国はとるか?これは戦後すでに二度取っている。
韓国は取りたいばかりに過ぎない。
そのためのわが国マスコミの操作である。
これから、経済原則より政治状況で経済が大きく動いていくから、ますます予測違いが起きるとkenjiは見ている。qe3をしなかったことがそれである。
トこロデ日本国債のCDSが上昇しているがこれでは国債を持っても損をするだけではないか。国債売りがちかずいているのではないか。
トニカク我々は危ない位置にいることだけは確かである。
皆さん、気をつけて、生き残りましょう。
#23471 No title
kenjiさん、こんばんは。
先ず、あなたの知っている韓国、韓国人の情報は少な過ぎる、偏っている、リビアの件もそうですし。この事を知らないと、あなたは被れたままで終ってしまう。あなたが思うほど、この私は馬鹿ではないですよ。
再度、政治の議論はこれで止めましょう。
#23476 まさか
>あなたが思うほど、この私は馬鹿ではないですよ。
馬鹿とはおもっていないですよ。
fan氏が項目を挙げて、書かれた投稿を見れば十分でしょう。
kenjiは経済については素人である。このご時勢で営業をやらされて、別の世界を見たに過ぎない。
どうもかみ合いませんね。
予測や議論の結果は相場や将来に事実なって現れてきますから、それらが判定するでしょう。
政治議論はこのブログにはふさわしくないです。
しかし金はきわめて政治的な要素を持ちますから、この要素については政治的な予測は必要でしょう。
そして金決済は戦争の決済です。
#23477 ノータイトル
Kenji さんの思想は、ごく一般的なものだと思う。しかし、もっと深いところに真実があると思う。
日中韓、ケンカしてて、一番喜んでいるのはアメリカでしょう、仲良くされたら困っちゃうよね。アメリカのプロパカンダに3ヵ国共上手いこと嵌められてるね。
中国の諜報部が、CIA 並みになれば、どうしたら得なのか分かりそうなもんだが、でも国内がまとまらないか!
最近は、戦争するよりも諜報機関が育てたアジテータ500人ぐらい送り込めば、簡単に1国潰せるよね。
#23481 しつこいが
>日中韓、ケンカしてて、一番喜んでいるのはアメリカでしょう、仲良くされたら困っちゃうよね。
国家間のことは喧嘩とか仲良くという個人間の見方で見るものではないと思う。
kenjiは別にアメリカについてもいいと思っているわけではない。国際社会は倫理や道徳で見るものではなく、可能か不可能か、できるかできないかで見る事である。
今金にまつわる商品(?)で、死力を尽くした攻防が行われているが、そこにおいて上記のような見方で行動をしている国は無い。
戦前はアメリカの一部の勢力と支那が協力してプロパガンダをして、支那事変を有利に進めた。これまた政治的な問題となるから、やめるが、おそらくアメリカも支那もその国内は似たような構造を持っているから、単純ではない。
日中韓といわれるがそこに北朝鮮が抜けている。この要素を入れると、何が見られるかを考えられるとよい。
ところで北朝鮮は何で決済をしているだろうか?
背後にある精神が危ないと思う。国際社会なんて殺し合いで、平和はその隙間において生じているに過ぎない。つまり平和は定常状態ではない。抗争のバランスが取れている状態に過ぎず、その条件は一時的なもので、努力して維持する必要がある。したがって常識的な見方は現在の平和がどのような方向へ行くと戦争へ進むかとは見ても、平和を維持するためにとはおもわない。それに対抗して一時的な平和が生じているに過ぎない。
八月から9月にかけての変動は金融市場に大きな打撃を与えたがこれが二度目だから、死屍累々になる。
もちろん個人も会社も社会もである。それは平和から戦争へと向かわせるものが多くある。
わが国は内部崩壊を起こしはじめて、大きな石が坂を下り始めたと思っている。内部崩壊を起こし始めているのはわが国においては政府が絡んでいるものばかりである。会社も再び仕事がなくなり始めた。
#23491 No title
素人さん、こんばんは。言われるとおりだと思います。
kenjiさん、こんばんは。戦争も継続させる事は出来ないのです。全てはコインの裏表で、しかし、人は表を希求する、その為の進歩ですね。
米国債、ドルの崩壊は案外早いかもしれないですね。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110923-00000180-reu-bus_all