fc2ブログ

先週の金価格

7月   London   NY(COMEX)
19日  1181.00   1184.10
20日  1183.00   1192.20
21日  1191.50   1186.10
22日  1199.50   1194.50
23日  1190.50   1189.70

*1200ドルを割り込んだところでボックスか?NY時間に関して言えばどっちに行くのかは始まって見ないと分からない。しばらくはこの状態か?金ETFは減って来ている。

*金ETF残高1489.78トン+89.66トン(7/25現在)exchange-traded gold securities+iShares COMEX Gold Trust
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#14980
こんにちは。

ゴールド現物投資歴8年になる「まり」と申します。

こちらのブログではいつも貴重な情報を教えていただいて
大変、楽しみに拝見させていただいております。

これからも宜しくお願いいたします。
#14981 アメリカでは・・・・?
こんにちははじめましてゴジラ様!いつも楽しくこちらのプログを拝見させいただいております。いつも意見

を交換し合うメンバーも個性がありいろいろと自分なりに勉強している方々が多いみたいで結構自分なりに

為になる事も多くいろいろと勉強させていただいています。私は今アメリカに住んでいるのですが、妙な

噂を聞きましたのでコメントさせていただきました。このプログに来ている人、見ている人の中にもこの噂を

聞いた人がいるかもしれません。その噂というのは、アメリカでは今回のオバマ大統領が決めた

ヘルスケアプログラムの中の一説に<2012年1月から貴金属の取引に関して貴金属を買う側(ディラー

個人商店)などのサービス機関は600ドル以上の買い付け取引には1099という所得税の申告書を

国税局に申告しなければならない。>という文章が書き込まれている事がニュースになっています。

これは貴金属の取引(金や銀)が最高潮に達したときに取引がしずらくするアメリカ政府の戦略だと思うの

ですが?
#14982
まりさん、スーさん、はじめまして。

まりさん、ありがとうございます。いつでも遊びに来てください。こちらこそよろしくお願いいたします。

スーさん、どっかで誰か言ってたような気がします。ヘルスケアプログラムの中でなんで貴金属取引なのかおかしな感じがします。しかし、偶然そんなものが書き込まれていることは絶対にありません。また2012年1月と期限を切っているということは何か政策的な変更が起こることを示唆しています。貴重な情報ありがとうございます。
#14983
ゴジラさん、こんばんわ。
↑の方が言われるような状況が出てくると、2012年は凄い年になりそうですね。
呑気に過ごしている場合じゃない・・・。
#14984
kawaさん、こんばんは。

どうするつもりなのかが問題です。
#14985 2012年
ゴジラさん御意見ありがとうございます はたして2012年はどのような年になるのでしょうか 食糧危機. 火山噴火による冷害. 核戦争. 金本位制復活. 原油流出による生態系の破壊. どれもこれも一度地球規模でリセットする時期が来たのかも知れないですね 子供たちに昔の私達が見てきた美しい自然を見せてあげたいですね
#14986 どうなることやら
>アメリカでは・・・・?

わが国には金管理法があり、それが発動されたらということだろう。ただ憲法の財産権とどのような整合性を持たせるかだが、何をするか知れたものではない。
 わが国は金だけで、白金銀は対象外である。
中東においては庶民が金を身につけるし、結納金に相当するものに金が上げられている。したがって中東において金を保持するのがいいとなるが、結局それは外国に基盤が必要ということだ。
インターネットでも英語が自由に読めると読めないとでは雲泥の差がある。四苦八苦して軍事情報を呼んだことがあるが、それは別世界で、日本のそれなど、迷惑以下だろう。
 いずれにしても国家権力が強大であるから、庶民は其の財産保全は難しいものがある。
特にわが国は中東のように庶民と違って、金について、何ももっていない世界ではなおさらである。
 確か現時は200万以下は身元確認が必要である。金が借りに5000円になったら、500gバーは其の対象になる。
#14987
Kenji様、こんばんわ。
詰まるところ、日本においては、銀や金500gの延べ棒は金管理法の
対象外で、資産保全になるということなのでしょうか?
#14988 思考の切り替え 暑さで頭がボーっとしてます
ゴジラ様 

日本が財政危機になって、公務員の給料が時給制なり、半分に減らされるとしたらモラルの低下ですよね。自衛隊、警察、消防も給料を減らされたら国家への忠節の度合いが極端に減ってしまうだろうし、組織として命令系統すらまともに働くか疑問にならざるを得ない。恐ろしい世の中になるでしょう。戦国乱世のような時代になるなら、その時代に合った生き方をしないといけないだろうし、切った張ったの駆け引きもしないといけなくなる。元禄太平のような考えから戦国乱世、下克上のような脳漿振り絞って生き残る術を考えないといけなくなるのか。難しいものです。

もしここの掲示板を読んでいる方でマスコミ関係で仕事をしている方がいれば聞いてみたいことがあるのですが、メキシコ湾の原油流出事故の情報はかなり詳細に集めていて知っていても報道できないのが現状なのでしょうか?最近、大相撲問題とかドウでもいい問題ばかり報道しているので何か隠しているのではと勘ぐってしまうのですが。
#14990
けいたんさん、kenjiさん、kawaさん、Steinさん、こんばんは。

けいたんさん、いろんなところで2012年という年数が出ています。不気味な感じがしてしょうがない。ゴールドに政策が絡むとしたら通貨システムに関わる事である可能性はある。

kenjiさん、kawaさん、金価格が現状のまま又は金融システムが現状のままであるのなら変更する必要は無い。明らかに怪しい文面である。

Steinさん、金余りと見られる日本が何故金欠になっているのか?要するにあるところにはあるが無いところには無いということ。お金の配分が間違っていると言う事です。
#14992
ゴジラさん、こんばんわ。
最近、実家の人間に聞いたら銀行員が定期預金しろとか家に来てうっとうしいらしい。
何かの前触れ?
#14994
kawaさん、おはようございます。

それだけではなんとも言えないが、資金不足の銀行であるとも取れる。
#14996 お答え
>kawa
 実を言うとよくわからない。金管理法があり、それには銀、白金は対象にされていない。それだけです。少し書き間違えましたが200万以上は本人確認が必要だそうです。
 多くの人は現在の経済状態で、金価格の上昇を望んでいます。これはおきると見ていますが。其のとき。金は商品としてあるのか、通貨としてあるのかでしょう。
 これは不明です。商品としてあるなら、政府はいくらでも金からお金を取ることが可能です。
いろいろ考えると、金はやはり保険として、保持するのがいいように思います。
  つまり資産としては無理だということです。
後は金をねたに、投資をして、お金を得るということです。
私が細々としていることくらいではないでしょうか。

 

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する