fc2ブログ

訴訟リスクにさらされる格付け会社

米金融規制法案はなんとか成立の方向で纏まるようだが、今のところ詳細をすべて理解しているわけではない。今後、少しずつ全体像が見えてくるだろう。今日は面白い記事が出ていた。今回の法案の中身の1つとして格付け会社について書かれていた。今後、格付け会社が格付けをつけた債券が不都合な状態となった場合、損害賠償責任を問われる可能性が出てくると言う。今まではそんな事はなかったわけだが、言われてみればサブプライム債券はAAAが付けられていたわけで詐欺同然の行為であった。こいつがあからさまには出来なくなる。当然と言えば当然なんだが、現在非常にもめているらしい。今後、格付けが現実に即した形に変貌していくとしたらどういう世界になっていくのだろうか?実際怖い気もするが、どうなっていくのか興味もある。

http://ensaigaisai.at.webry.info/201007/article_7.html
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#14962 格付けの厳格化=リセット行為?
 ゴジラ 様 こんばんは。

 格付け会社の件、面白い記事ですね。
 厳格に評価したら、米国債の評価は。。。

 ここでリセット掛けるつもりでしょうか。
#14963
new-farmさん、おはようございます。

どうするつもりでしょうね。いきなり変更するわけには行かないし、しかし現状のままでは訴訟リスクのあるものも当然存在する。面白いと思います。
#14964 理解不能
 ところで、格付け会社の信用を何で担保をsるのですか。
何か公平なルールか、誰が見ても分かる査定方式でもあるのですか。
これらについて、いろいろ考えたが、不明である。
 ある程度、いかようにでもなるものだと思っているが、この評価で動くものがるようだから、お仲間がいると見るのが常識だと思う。
 しかし変なものであると私は思う。仕組みがよく理解できない。
#14965 格付けとは
ゴジラ様 おはようございます。

格付け会社ねー。酷いですな。少年野球チームレベルの実力がメジャーリーグの実力として格付けされるんですから。

宇野先生の講演会で言っていた様に闇の勢力がアメリカを叩き潰すために、金融規制法案をやったのか?製造業から金融大国へと変貌させようとしたが、実際は金融詐欺みたいな事してればそりゃー信用失いますよ。日本は米国債を買えと!カツアゲされてるし。

食料スタンプで配給しているアメリカはまだましか?日本はもっと食料統制してくるかな。戦時中、戦後の食料統制、配給体制から予想されるのは栄養失調寸前の程度の食糧配給か。配給だけで食べられないから恐らく闇市で食料が売られるでしょうし、食料を巡って争いすら起こるでしょう。

何年続くかは分かりませんが食料に関しては自己責任ですね。食料に困るようになってお上が何とかしていると考えているようでは甘いと。有事にお上なんて頼りにするな、自分で自分を守れと。そういう時は紙幣は紙屑。アメリカが崩されれば日本も崩される。
#14966 欧州ストレステスト
昨夜の欧州ストレステストは予想通り、茶番というか儀式というか株価吊り上げのイベントというか、格付け会社の格付けと同じで真実は中々見えてこないすね。

私は陰謀論者ではありませんので宇○さんとか副○さんの話は鵜呑みにしませんが、確かに権力を持った人間の欲望は尽きることがないので、陰謀論的な部分は大いにあると思っています。

巷では副○さんのように最近ゴールドに対する弱気な予測が多くみられますが、私自信はドル防衛のための金価格の操作などというリーマン以前に通用したシナリオと状況が一変していると思っており、米国の戦略はドル減価による自国の財政、債務、貿易の保護にじわじわとウエイトを移しつつあると感じてます。

すでに唯一の超大国の座から滑り落ちた米国は、単独で金価格を大きく下落操作することはないと思ってますが、もし何らかの意図でそれをやれば米国の完全敗北につながると思っています。

それにしても昨夜のストレステストといい、直近ではゴールドは頭を押さえつけられていますね。

#14968
今度米国が単独で金価格を下落操作したら現物が不足しているのに先物価格が下落するという現象が
生じ現物と先物価格との乖離差からそれこそCOMEXや金ETFの崩壊につながると思う。
このブログなかなか面白い↓
単独で金価格を大きく下落操作
それでも金は上がり続ける。世界は金本位制に復帰せざるをえなくなる
#14969
すいません訂正
このブログなかなか面白い↓
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/51640665.html
単独で金価格を大きく下落操作
それでも金は上がり続ける。世界は金本位制に復帰せざるをえなくなる
#14972
太郎さん、Steinさん、瀬戸の花嫁さん、港龍さん、こんにちは。

太郎さん、Steinさん、誰かがこういうシステムを創ったはずで、彼らにとってはこれが非常に都合が良かったということですね。好きなようにやられてはたまりませんけどね。

瀬戸の花嫁さん、ストレステストは単なる公開イベントです。実際はかなり悪いとも言えます。まだこれからと言う事ですね。

港龍さん、面白いですね。なかなか金本位制に復帰するとは書けません。現状を考えると現実的でない部分があるし、批判も出やすいから勇気がいります。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する