2010.07.17(Sat) | ゴールド | CM (12) | TB (0)
米経済指標が思わしくなかったのと銀行決算がもう1つだった事からダウは大きく下げたと言うが、よくぞここまで持ちこたえてきたと思う。気がつけばドルインデックスはかなり下げてきていた。円高は異常なところまで来ている。もう少し円高になると日本も大騒ぎになるだろう。しかし、事前にゴールドがしっかり下げているのはどんなものかなとも思う。気になるのはPIMCOが米国債の比重を引き上げていることか。まだ買えるって事だが・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#14850 こんにちは
ゴジラ様 こんにちわ。
カリフォルニア、ニューヨーク州が財政的に大変だという話ですが、去年はかなり騒いだのですが、今年は大丈夫なのかな?
あとはファニーメイ、フレディーマックがどうなるか。
リーマンショック直後はドルインデックスどれくらいでしたっけ?
#14852 アメリカにしっかりと貢げ!by IMF
I(転載開始)
MFは元々、ドル中心の世界経済秩序を維持するという目的で、アメリカが主導して創設したものである。
「国際通貨基金」という名前の響きから、”世界全体の代表””正義の味方”かのように誤解している方もいるかと思うが、実態はアメリカの経済支配を目的とした機関に過ぎない。
即ち、アメリカが自己の都合のいいように勝手な「救済シナリオ」(実態は「支配シナリオ」)を描き、経済危機に瀕した国家の支援をするフリをしながら、自己の利益誘導をはかるのが常である。
破綻国家の救済資金はアメリカの号令の下、日本を含めた各国に支出を求めるのであるから、ハッキリ言って迷惑なだけの存在である。
過去に財政危機のためIMFにより救済された隣国・韓国も、その後の景気回復は”見せかけ”という印象が強く、結果としては、よりアメリカ色が強まっただけというのが実態であり、国民の不満が大きいようである。
そんなIMFがこの度声明を出した日本の消費税率引き上げの話は、タイミング的に見ても、「日本国内の世論の外堀を埋めること」が目的であろう。
わかり易く言えば、菅政権とその取り巻き連中・財務官僚・マスゴミら”対米従属売国奴ら”に対する”助け舟”であり、”叱咤(恫喝)”である。
「外堀は埋めてやったんだから、ちゃんと消費税増税法案を通して、アメリカにしっかりと貢げ!」という、協力であり、脅しである。
恐らく、今後は新聞やTV(出演する”御用評論家”や”電波芸者”)にて、盛んに「消費税増税すべき」という”茶番劇”を目にする機会が増えることが予想されるが、皆さんはくれぐれも騙されないように!
(転載終了) 暗黒夜考さんの7月16日の記事より転載させて頂きました。
#14857
Steinさん、サバイバル思案中さん、JuJuさん、こんばんは。
Steinさん、その時のドルインデックスは現在よりかなり低かったと思います。そこから本土回帰でドルが買われていって急騰していきました。
サバイバル思案中さん、消費税論議は今後どっちに向いていくのか?興味深い。
JuJuさん、私も菅政権には不満がありますが、政策的に米国に合わせられるかどうかは難しくなっていくと思う。それは共通の利害を見出し難くなっていくからです。
#14858
港龍さん、こんばんは。
植民地状態は勘弁願いたいね。
#14860 どういう手段を講じてくるか
ゴジラ様 こんばんわ。
ご教授ありがとうございます。恐らくドルを「国体護持」するために恐らくどんな手段でも講じてくるでしょう。
ただ、今回の原油流出で緊急財政出動も当然考えられまして、ドルの「国体護持」にまで構う余裕があるのかもう少し様子を見たいと思います。
更にはユーロを狙い撃ちされたユーロ諸国がただ座して待っているとも思えずどんな反撃を講じてくるか?
#14862
副島さんが近く新刊を出すようですがドル防衛のために金価格を暴落させるのではないか
と予想しているようです。 詳しくは↓7/17副島隆彦ブログ「学問道場」重たい掲示板で
(崩れ行くドルと米国債を、防御するには、次は、アメリカは、議会で金融規制法を作ったら、次のどういう手に出てくるか。私は深く考えた。そして分かった。それは、金(きん)の価格を、暴落させるということです。一時期、金をアメリカが下落させるでしょう。 )
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
#14864 心も無い名無し様へ
管理人様、度々の投稿を申し訳ありませんが、ぜひ名無し様に
見て頂きたく、こちらにも投稿させて頂きます。
名無し様、貴方が期待されている反応を敢えてさせて頂きます。
Q:皆様は地球環境を悪化させている会社に投資されて
つぶすわけがない大丈夫という意見がたくさん見受けられますが、
それで利益が上げられればそれでいいのですか?
A:大丈夫か潰れるかは、日本人投資家の意見に関わりありません。
「利益が上げられればそれで良い」と誰も申し上げてないですね。
Q:これから来るであろう悲惨な社会の中で
ご自分とご自分のまわりの大切な人々を守れればそれでそれでいいのですか?
A:それで良いと誰も論じてないですね。貴方が勝手に曲解しているだけです。
Q:中国という国家は私は好きになれませんが彼らも人間です。
株ですから将来売却されるでしょうが突き抜けて高くなってその時に
社会システムが維持されているとお思いですか?
A:「彼らも人間です」は、中国の方々を随分見下したお気持ちですね。
株の高低と社会システムの維持が何故同じ次元に列挙されるのか
理解出来ません。相当不思議なお考えのお方ですね。
Q:間抜けな一般人を出し抜いたつもりかも知れませんが
貴方がたこそいざという時にエゴ丸出しになるグループになるような気がします
A:エゴ丸出しと表現されるのは貴方の表現の自由に起因しますが、
全てを貴方の所見でグループ化されるのは、他人を一切認めない
偏狭かつ変質的なお人柄であると拝察致します。
Q:失礼しました
A:一縷の隙もないほど失礼ですね。
#14867
Steinさん、港龍さん、2899さん、こんばんは。
Steinさん、ドルもユーロもかなり弱ってきています。相対的に見るとユーロの方が基軸通貨でない分弱さが出ると脆い。
港龍さん、あんまり嬉しくない予想ですね。
2899さん、一応、残しておきます。
#14881 副島情報
ゴジラさん、港龍さん、こんにちは。
港龍さん、副島さんの情報ありがとうございます。
私は初心者の金地金現物ホルダーでこれまでいつも高値で購入してしまいましたので、最近の円高が非常に気になっていました。というのは一部で円高は一時的な雨宿りと言われていますが、ユーロがダメ、更にUSが本格的にダメになってくると、為替は更に円高に大きく振れ易くなり、仮にGoldのドル建て価格が$1500に上昇しても、ドル・円が70円にまで来ると円建て金価格は現時点に比べて-3%とマイナスとなってしまいます。
そこに副島さんの情報を付け加えて最悪の状況で計算してみますと、円建て金価格は現行より35%マイナスに
なることがわかりましたので、来週から状況を見ながら対応することに決めました。でもこれは短期的な対応
でして、USの株価の下落が止まり、ドル・円が下げ止まる局面を迎えましたら再度参戦する予定です。
#14889
Junyさん、こんばんは。
コメントを見落としていました。円建て金価格は我々にとっては重要でしたね。裏返すと上手いタイミングで買えるチャンスでもあるわけですね。私も円高は長期間は続き難いとも思います。
カリフォルニア、ニューヨーク州が財政的に大変だという話ですが、去年はかなり騒いだのですが、今年は大丈夫なのかな?
あとはファニーメイ、フレディーマックがどうなるか。
リーマンショック直後はドルインデックスどれくらいでしたっけ?