fc2ブログ

ソブリン・リスクは顕在化するか?

またまたPIMCOのビル・グロスCIOは英国債への投資は避けるべきと指摘している。繰り返して言っているな。英国政府の財政は非常に危険な状況と指摘し、英国以外のG7の国債についても巨額の国債発行が成長を阻害する恐れがあるとして、カナダを除き慎重な姿勢をとるべきだと言う。また、資産をアジアや途上国にシフトするよう推奨している。国債はカナダを薦めているようだ。政府債務が成長を鈍化させる危険性がある国として、アイルランド、スペイン、フランス、米国、イタリア、ギリシャ、日本を挙げている。これは通貨として買えるものが無い事を示してはいないのか?そう言えば中国人民銀行の朱明・副総裁も「ソブリン債務危機のリスクは現実的だ。世界経済にとって真のリスクは、成長が非常に弱く、不安定であることだと思われる」と言っていた。この立場の人の意見としてはとても重いものである。ソブリン・リスクが顕在化し始めてくると悪化のスピードは一気に加速するだろう。それは資金の移動速度が増すからである。そうならないことを願いたい。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12652
ゴジラ様 こんばんは。

「通貨として買えるものが無い」というのは、通貨単独で見た場合はその通りだと思いますが、為替の場合は必ず、通貨のペアになりますから、自然と強弱が付くものと考えます。
ただ、FXなどの投資(投機)で考える場合、個人で取り組むには2007年以降は非常に難しい時期だと思います。さっぱり判りません(笑

中国元がドルペッグを解除すると元高になるといわれてますが、私は安くなると思っている方ですので・・・・

PIMCOは新興国を推奨しているようですが、それもポジトークじゃないでしょうか?

疑い深くてすいません。
#12653
通りすがりさん、こんばんは。

自然に強弱がつくと言うのはFXをやっている人ならではの意見ですね。ここ最近の投資が難しくなっているのもよく分かります。人民元のペッグ解消後に元安になるという見方は確かにありますね。まったく無いとは言えないが・・・。ポジトークの可能性はあるけど私自身がそれは正しいと思っているからそうは思えないということです。要するにここの記事は私自身が正しいと思っているニュースを拾う確率が高いのでビル・グロスの意見というよりも私の意見と言う方が正しい。
#12654
新興国に関するPIMCOの見解をポジトークと書いたのは、ご存知かと思いますがNYにおける株高と同時にハイイールドボンド(ピムコ ハイ・インカムファンドも含む)も同様に右肩上がりの様相を呈しているためであり、株の下落と同期してやはり下落しております。

新興国の国債購入や投資の資金の主要な出所は、結局のところ無利子の資金を自国の市中に回さず金利差収入で緩やかに自己資本の毀損を癒そうとしている先進国の銀行かと。
であるならば、再びリーマンショック的な事象が起こり資金の巻き戻しが発生した場合、被害は先進国だけでなく、むしろ新興国の方が深いのではないかと。
上記の意味合いで、ポジトークと書かせて頂きました。

尚、PIMCOは資産を新興国に移せと書いてありますので、例えば新興国の銀行口座へ資金を預けろという意味合いであれば保全の効果はあるかも知れないとは思います。
#12655 先ずは豚から
炭鉱のカナリアとしては各国の長期債利回りをチェックしておけばいいでしょう。
日本の場合、現時点で90円以下の円高で尚且つ10年国債利回りは1.3%かそこらですから、
当分はソブリン・リスクの心配はないです(笑)。
今年中かどうかは不明ですが(誰にも分かりっこないです、インサイダー以外は)、普通に考えれば
先ずはEU内の駄目な国から弾けてくると思います。
#12657
通りすがりさん、abramovichさん、おはようございます。

リーマンショックは新興国にダメージが多いきかった。相対的に米国優位の状態であるためこの流れは変わりにくいような気もする。これは米国の状況如何なんだと思います。つまり米国から資金が逃げるような事が将来あるんじゃないかと読めるのです。この発言は今現在の事を行っているわけではないと思います。恐らく半年から1年以上先のこと。もっとも時間的ずれがどれぐらいあるのかが問題なんですけど。新興国とはどこのことを言ってるのか言明してないのもいけませんけど。
#12659 八百長
ゴジラ様 皆様 こんばんわ。

プロレスも今の金融経済も八百長という点では共通していると思います。この動画は笑えます。

=+%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%83%A9#
#12660
仕事で忙しい・・・・

ブラックロック、なんだかんだで配当が1800円でましたね。
いい押し目なので全て再投資しました。今年の目標は15000円!!
#12661
ブラックロック配当金額大きかったんですね。今知りました。
金は下がってきましたねぇ。相変わらず金積み立てなのです。下がってくれると
うれしいです。
皆さんに相談なのですが、金はここらが底値でしょうかねぇ。
禅師さん、季節の変わり目です。お体はお互いに大事にしましょう。
#12662
ロバートキヨサキ氏もゴールド&シルバーに強気なようです。
http://finance.yahoo.com/expert/article/richricher/211091

>By the end of 2010, I predict gold will be at $1,775 an ounce, silver at $24 an ounce
...だそうです。

さてどうなることやら...。
#12663
ゴジラさん、こんばんわ。
おおよそ、G:S=1:2の割合で上昇すると思うんですよ。
ここ最近の傾向からして。したがって、G=1500$の時には、Sはおよそ25~28$ぐらいかなと。
#12664
タロウさん、統計によると過去30年間、2月上旬の金価格は1月の価格を上回っています。
いい押し目だと思います。あとは為替次第ですかね
#12665
禅師さん、早速の返信ありがとうございます。
そうですか。積み立てとはいえ、こうやって安く買える日が続くのは
本当に楽しいです。
#12666
Steinさん、禅師さん、タロウさん、JuJuさん、kawaさん、こんばんは。

Steinさん、ん、これ上手く出ませんね。

禅師さん、タロウさん、ブラックロックは今のレベルでも良かったんですね。私はもともと下げない派です。当然底と見ます。

JuJuさん、まあ、それぐらいは行ってくれないとね。

kawaさん、随分シルバーに強気ですね。
#12668
ゴジラ様 こんばんわ。これでちゃんと見えるでしょうか?

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=935307
#12671
Steinさん、こんばんは。

今度はバッチリですよ。ぷっ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する