fc2ブログ

沈黙の紫金

02899 1 14

去年の最高値から20%程度下げたところでうろついている紫金は出来高がなかなか膨らまず退屈そうにしている。2年前の暴落から立ち直りここまで比較的順調に戻してきている。しかし、A株との価格差も25%ほどあるようだし、まだ上値の余地はあるとは思う。現状では株価を押し上げる力強さがあるとは言えず、またもう一段下げるとガタつく可能性も出てきた。期待の金価格も上げては下げ、下げてはまた上げると一進一退を繰り返している。方向感のなさが金鉱株をもたつかせているのかもしれない。明らかに待ちの状態である。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12541 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#12542
〇〇さん、おはようございます。

企業にもいろいろあると思いますが、能力主義傾向の強いところ、好き嫌い主義の傾向の強いところ、さまざまです。私はあまり企業に迎合するのは好きではないので自分自身を見失わずに自分の能力を磨く事に専念することが重要だと思います。そういう人は最終的に自分で企業を選べるようになるからです。人をあまり気にしないことです。
#12544
ゴジラ様
 おはようございます。
 さて、紫金鉱山を含む新興国の資源株は、ヘッジファンドが一端売っているように思います。
 この資金が、日本のみずほ銀行株に流れそうな雰囲気を感じます。理由は、利回りが高い。世界の中で、日本の株式市場だけが取り残されています。
 しかし、今年も年後半には、紫金鉱山株も上がっていると思います。
#12545 紫金の調整底何月頃ですかね
現在爆下げしてますけど、7~8月から上昇期に入ることを信じて購入予定です。ゴジラさんの予測はいつ頃?
#12546
そろそろ中年さん、きつねうどんさん、こんばんは。

今年の前半に山があると言う意見もあったけど、見方が割れているな。3月に金価格の山があるとするなら今の紫金の株価は底に近い。米国の企業決算が思いのほか良さそうだし株式市場的にも春は良さそうだ。ということは・・・。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する