2010.01.07(Thu) | 紫金 | CM (13) | TB (0)
紫金鉱業が2009年12月期決算の業績予告を出しているようである。純利益は前年同期比15%以上の増益とのこと。利益額は30億7000万人民元。今までこんなことしたことあったかな?特に好決算でも悪い決算でもないのにこんなことする必要がどこにあるのだろう。なんとなく臭い・・・。
http://www.chinamining.org/Companies/2010-01-07/1262828290d33121.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#12396
大河さんへ
バリックは南米チリ・アルゼンチン国境の巨大鉱山が稼動し始めれば跳ねると思います。
あと3年くらいだったかな?
#12398
今年の米国債入札スケジュールのわかるサイト、どなたかご存じないでしょうか?
#12400 ぜぜぜ禅師くん
どーしてそんなに何でもかんでもすぐ分かるんだべさ?
#12402 増資?
今回の地金価格高騰にあわせ、紫金はひょっとして増資をするかもしれないですね。
昔は毎年無償分割がありましたけど、会社が大きくなれば増資の可能性もあります。
禅師さん、お返事ありがとうございます。
モンゴルの方では、鉱山操業以前に見込みだけで上場した会社がありますから、おおよその埋蔵量が
わかっているだけ、こっちの方がいいと思います。
では。
#12404
禅師さん、きつねうどんさん、大河の一滴さん、おはようございます。
禅師さん、きつねうどんさん、面白ろすぎ。
大河の一滴さん、増資の可能性も考えられますね。ここは最近決算調整っぽいことしますからね。長期債務清算を行って利益を減らす事があるのでバランスシートが良くなっている可能性が高い。大幅増資も可能かも。
#12406 おもろ~い
ゴジラさんこんばんは。
最近は禅師ときつねうどんと愉快な仲間たちでおもろいですね。
遅くなりましたが今年のゴールド予想は?
high イベントで限りなく高騰
low 平穏な世で暴落
#12408
たまご雑炊さん、ちょっと通りすがりさん、こんばんは。
たまご雑炊さん、ここのメンバーは最高です。
ちょっと通りすがりさん、去年、出てたっけ。これは失礼。去年も2007年の金高騰にもかかわらず決算は良くなかった。結果、やっぱりバランスシートの改善はされていた。予告しておくのは失望を防ぐ狙いもあるのかな。
#12409
ともこ さんとこの記事 どう思われますか?
普段は 失礼ながらも 4コマまんがの感覚で読ませていただいているんですが、
322 ケイマン、関係ない銘柄ですみません、が大きく下げているもんで。
紫金は暖かく見守っていられるんですが。
#12410 なんじゃこりゃ
雇用統計の結果でしょうか。
円高、キトコ上昇!!
ゴールド、シルバー、プラチナ異常な上昇!!なんじゃこりゃ~~
#12411 頭の体操
みなさん、こんばんわ。
もし・・・中国が「人民元の一部金兌換政策」をアメリカより手持ち金現物が遥かに少なくても先行開始したら世界経済はどうなりますかねぇ? たとえ一部でも元が兌換券となると一気に元が基軸通貨になるのではないでしょうか?それとも怒り狂ったアメリカが一気に宣戦布告!?
どの様に思われますか?
#12412
0122さん、たまご雑炊さん、文鳥屋さん、こんばんは。
0122さん、すいません。あんまり真剣に見ていません。
たまご雑炊さん、分からん。でもこれぐらいの上昇には慣れています。
文鳥屋さん、中国も金本位制を狙っている可能性はあると思います。ただ現状では難しいと思います。今は人民元がそんなに強くなると困るからまだ先の先です。
バリックは南米チリ・アルゼンチン国境の巨大鉱山が稼動し始めれば跳ねると思います。
あと3年くらいだったかな?