fc2ブログ

Forecast 2010(ゴジラと愉快な仲間達篇)

Gold(US Dollar)    high   low   average
ちょっと通りすがり   3000   1000          10000?
Stein           2500   1100          50000?
ゴジラ           2000   1100   1400
mingon         2000   1080   1300~1400
haruka         2000   1050
らおう            2000   1050   1500
ZAR大好き        2000   900    1300
ねこ★           1500~2000
きつねうどん       1900   1020
Englishrosesのファン 1900   850    1300
わに          1800   1000   1400
和           1800   1000   1300
日本海         1800   950
rocky          1800   950
みぎー         1700   1050   1250
霞の飼育員      1650   1050   1250
1040pon       1600   1080   1200
通りすがり       1600   1080
kawa          1600   1050   1100
はじはじ        1600
ひつまぶし      1580   1220
少佐          1500   1050   1200
abramovich    1500   1000
辛酸なめ太郎    1480   1060   1240
禅師          1400   1100
JuJu          1400   940    1210
文鳥屋         1400   900    1350
抹茶          1350

average Forecasts    1799   1025   1293

2010年の金価格予想の集計が出揃いました。以上のようになりましたが、漏れがあるようでしたらご指摘下さい。個人的には予想の平均値が正解に近いような気がしています。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12329 追加と提案
去年に比べると皆さん理性的になってきている感じですね(笑)。

AVERAGEというのは月次ベースの平均値という理解でいいですか?
ということなら私は「1150」くらいにしておきます。

それと提案なんですが紫金ホルダーさん達だけを対象に紫金のレンジを予想してみるのは
どうでしょうか?
#12330
abramovichさん、こんばんは。

AVERAGEというのは年平均値です。紫金予想は後日実施いたします。
#12331
ゴジラさん皆さんこんばんは
予想を並べると面白いものですね。
年が明けて取引始まりましたが、gold早速上げていってますね。
なんとか金鉱株も反騰してもらいたいものです。
#12332 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#12334
はじはじさん、〇〇さん、こんばんは。

はじはじさん、面白いでしょう。誰か当ててると思いますよ。誰でしょうね。

〇〇さん、正常に反応するのなら3:1で良いと思います。ただ、これまでは思うようには動いていない。スイッチが入るか入らないかで流れは大きく違ってしまう。
#12337 投信設定が重なるまで大丈夫 だと思う
自分も予想してみました。
高値1600、安値1100 平均1450 4月まで上昇し、その後少し下げて、横ばい。
年末に金関連投信が多数販売され、ここが当面の高値。
新興国の時も投信販売が重なった時がピークでした。大損こいたから鮮烈に覚えています。
それで来年は前半下げて、秋口再度上昇か。

#12338
大河の一滴さん、こんばんは。

高値が1600ドルのわりに平均が高めですね。ということは平均値近くで長いこと維持していると言う事ですね。
#12339 妄想の解説 
ゴジラ様が私のように投資音痴にお聞きになるとは参りました。一応、予想の根拠として。
まず、出発が950、これに今までの高値1220の間の上昇値270を1220に足して1490、これにオーバーシュート100を加え約1600です。普通はここでポキンと来ますが、今まで金があまりに安過ぎたこと
が再認識され、かつ何時デノミを含め新体制に移行するかも知れないという不安、それからアメリカの
中間選挙で身動きができないこともあって、膠着状態に陥るのではないかと見ています。
それで中間選挙が終わり、多少は負けはするけれど一応民主党の勝利で経済政策の自由度が高まり、かつ例年の年末の金ラリーを当てにした投信が多数設定され、女性自身や日刊スポーツにも金投資が掲載される。そこで大衆が飛びついて、再度1600になり、これでダブルトップで調整へという、妄想的シナリオです。

妄想ですけれど、ゴールドに投信設定をするとすれば準備も含め、12月としかありえないと思います。

徐々に上がっていく場合であれば、なおさら12月に投信設定があるのではないでしょうか。

ゴールドは世界から投資できますが、世界第二位のミスターあんどミセス渡辺はまだこの分野にそれほどに関心を示していない点は注目すべきだと思います。

投資の鉄人にこのようなことを言うのが、失礼であり、僭越である点はご容赦お願いします。
#12340
大河の一滴さん、おはようございます。

わざわざ解説させてしまってすいません。ありがとうございました。鉄人は称号が重いです。
#12341 デノミ後の北朝鮮
ゴジラ様、皆様、こんばんは。

どうも北朝鮮は大変なことになってるみたいですね。

【北朝鮮ウォンの対人民元レート、実勢で170分の1に大暴落】

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0105&f=business_0105_090.shtml
#12342
ゴジラ様、皆様
 今晩は。本日遂に、紫金鉱山が大爆発。外は寒いが、市場は熱い。これから、お祭りが始まりますよ。
#12343
世界的な大手ファンドのPIMCOは、財政危機が深刻であるとして、米国債および英国債を売り払う方針を打ち出している。
 とりあえず、2月中に1400~1500くらいを予想し、そこで一度利確の予定。
 今は原油に注目。
 しばらくは、原油の動きとドルユーロの動きに注目していくべきだと考える。
#12344 再度迎撃態勢へ
藤井財務相の辞任発言は、日本が全力でドル基軸体制の生命維持のため、為替介入することを強要されているのように考える。
 ということは、ドル安の要因になる傾向が強くなる。
 つまり、しばらくは金が上がりやすい環境である。
  長期金利もさずかに限界値を超えて上がり始めている。
 今週中から、紫金とブラックロックに再度迎撃態勢に入る予定
#12345
Englishrosesのファンさん、そろそろ中年さん、Pさん、こんばんは。

Englishrosesのファンさん、北朝鮮はジンバブエ化しようで怖い事になってきましたね。

そろそろ中年さん、後場で出来高が増えていますね。良い傾向です。

Pさん、2月中に1400~1500ドルとはペースが速いですね。国債を売ると言っているのはPIMCOだけではないようです。
#12346
Pさん、続き。

確かに今年に入ってのゴールドの動きは良さそうです。紫金とブラックロックに再度迎撃態勢には賛成。面白くなってきました。
#12347
ゴジラさん、こんばんわ。
ゴールドは今晩も、卓球の球のように跳ね上がってますよ。
やっぱ、3月~4月くらいまでに1500$位行くという予想も肯けますよ。
#12348
kawaさん、こんばんは。

そう願っております。
#12349 爆弾と魚雷をぶち込んでやりましょうや
ゴジラ様 皆様 こんばんわ。

ドル機軸体制も崩壊間近ですかね。沈没間近の戦艦大和か武蔵のような感じですね。我々も止めの爆弾と魚雷をぶち込んでやりましょうや。

我々は巨大戦艦アメリカに止めを刺す急降下爆撃機であり艦上攻撃機ですよ。最近は長期金利が上がってきて対空砲火も激しくなくなりましたね。もうすぐです。
#12350
Steinさん、こんばんは。

なんとなく怪しくなっているようです。米国債の動きは注意が必要ですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する