fc2ブログ

2010年の金価格予想を解説すると・・・

私の2010年金価格予想には解説がついていなかったので説明をします。予想は高値2000ドル、安値1100ドル、アベレージ1400ドルだったと思います。イベントがなかった場合の高値は1500ドル程度であると思います。現在ドル高基調ではあるが、将来のドル安は防ぐ事は難しくドル資産を持つ国家の資産分散の必要性は高まっている。中央銀行の金買いは継続されるため上昇トレンドは継続される。また年金基金などの貴金属資産配分は増やされていくため金ETFの残高はさらに積み増されていく。問題は経済的な危機もしくは金融的な危機が生じるかどうかである。現在、日本国債格下げのニュースが流れているがこういった問題が実際に顕在化してきて波及していくかどうかである。そういった問題はその国の通貨自体の問題に直結する。最大のテーマはこれが米国で起きるかどうかだが、これは今年かどうかは分からない。だが、米国の債務の問題は小さくなくドルの大幅な減価は起こりうる。間違えてはいけないのはドルだけではなくユーロも円もおかしくなっていることで世界の通貨がすべて減価し始めている。銅価格は在庫が増え続けているのに価格は上昇を続けており明らかにおかしい。これは何が原因なのか?通貨自体に問題が生じ始めているのか?もしそうであるのなら今年はインフレの嵐が噴くだろう。もちろん違った場合は注意が必要なんだが。そうした中で起こった昨年末の金価格の高騰は象徴的な出来事であったのである。現在の通貨システムを緊急的に守るために金価格にブレーキが掛けられたのは至極当然の事である。だがいつまでも止められるものではない。そのため高値は強気に2000ドルとした。安値は現在のレベルでこれ以上の下げはないとしている。一気に上昇したとしても持続力はまだ弱くアベレージとしては1400ドル程度となるだろうという予想である。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12249
改めて、新年おめでとうございます。

先ほどの、引用記事をお褒め頂いて新年早々お酒も入って更に気分が良いです。(笑)

バーゼル銀行監督委員会の金購入義務化など金上昇に向けてパラダイムシフトが着々と進行中です。
中央銀行の金準備の進行を含めて全ては仕組まれていると感じます。

本間氏の記事にも有るようにこれまでの常識が当てはまらない時代に突入する年だと思います。まさにトラの如く千里を走る年になると予想します。これからは金銀財宝という言葉が復活していくと思います。不当に安く抑えつけられていた金がますます飛躍する年になるでしょう。

よって、敢えてターゲット値よりもアノマリー(年月の特異な習性)を重視したい。

2002年から2009年まで、10月~12月にかけては、金は100%上昇している。
上昇の余韻は次の年の2~5月まで継続することが多い。
よって今年も同様と思います。

(以下参考情報)
一目均衡表から見た為替・金・原油相場 
http://www.wakafxinfo.com/comment_detail.php?str_id=6&code=32106&page=1
金は来春に向けた最も魅力ある投資対象
http://www.wakafxinfo.com/comment_detail.php?str_id=8&code=31120&page=1

http://landex.dyndns.tv/rand/chart/nygold.htm
http://landex.dyndns.tv/rand/chart/wnygold.htm
#12250 SPANDAU BALLET - GOLD
GOLDに因む曲といえばこれです。

本編とは別バージョンですが、余りに映像が美しいのでUPします。気に入って下されば幸いです。
どうも素人がカバーしているようですが,出色の出来栄えです。

SPANDAU BALLET - GOLD
http://www.youtube.com/watch?v=D63Eb0S8TMg

因みにPVはこちら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gSq8ZBdSxNU&feature=fvw
#12251 2010年
ゴジラ様 皆様 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

インチキ金融組織は昨年末の商い薄の中どさくさに紛れて暴れまくってましたね。株も為替も情報攪乱チームと連携をうまく取りながらやりたい放題にコントロールしている感じです。Goldはニューヨーク時間帯になると執拗に万歳突撃を仕掛けてきますがその涙ぐましい努力には敵ながら関心してしまいます。また前週分の米新規失業保険申請件数が昨日発表されましたが予想よりも少なく、米雇用市場の改善期待が高まっている様で、来週のインチキ雇用統計がまた注目されそうです。
しかしGoldは円建てで見ると円安の為、あまり下げてないですね。昨年はドル/円が70円台突入を想定して現物買い増しを狙っていましたが、Gold上昇の中、中途半端な円高で反転してしまい買い増しを見送くってしまいました。そして紫金ですが、緩やかに上昇しながらもじれったい動きで本当にイライラしてしまいました。振り返るとスイングトレードでもしながら利益を上げればよかったかなと。
投資は我慢と忍耐が必要ですが、日々のインチキ金融組織に対する怒りはFXによるドル、ポンド爆撃で晴らしていました。(笑)
今年のGold価格予想ですが、ドル暴落による通貨不振から現物買占めが加速して$10000突破を期待しております。しかし誇大妄想と思われてしまうので下記にとどめておきます。
高値$3000 安値$1000 平均は不明

私もtakkunさんに触発されて1曲
意味不明ですが曲の最後に着ている衣装がGoldっぽいので・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=E-uUwQf2cZE&feature=channel
#12253
 では私もつられて New Gold Dream by Simple Minds
http://www.youtube.com/watch?v=GWAC4UeWGd0

 これまで金・原油相場を徹底的に勉強して分かったのは、日本ではこの分野のプロが
殆どいない事です。特に原油のファンダメンタルに関して。

 金・原油は暴騰し、ドルは奈落の底へ。そんな2010年になると思います。
#12254
takkunさん、ちょっと通りすがりさん、禅師さん、あけましておめでとうございます。

この3人はやたら強気ですね。我々のベストシナリオに近い。綺麗な映像と曲をありがとうございます。
#12255 転ばぬ先の杖
ゴジラ様 皆様 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

銅価格、非鉄価格が強いのは我々にも影響してきまして、銅線のキロ当たりの単価は秋以降25円程度上がってきましたね。在庫が増えているのに価格が上がってきているのは不自然でしょうけど、中東戦争が近づいている現われでもあるような気がします。戦争が勃発すれば原油価格は一気に一月以内で200ドル突破し世界の流通に影響するでしょうから、物資があっても物資不足になるという現象が起こるでしょう。これを防ぐために予め銅などの非鉄、金などの貴金属を買っておこうという動きになっているのではないでしょうか。
#12256
Steinさん、あけましておめでとうございます。

原油と非鉄とゴールドは動きが違ってきています。どちらが正しいのかはそのうち分かってくるでしょうけど、戦争と決め付けるのはなかなか難しい。銅在庫が増えているのに価格が上がるということは先物主導で動いている事になる。あんまりよろしくないような気もします。その中でゴールドに制御が掛かっている意味は何なのか。
#12257
あけましておめでとうございます。ほとんどロム専ですが、よろしくでございます。

私も金強気派ですが、最近、少し見方を変えつつあります。
以前は金が数千ドル目指すという見方でしたが、現在は、2010年3月頃1500ドル付近が天井になるのでは、という考えに変えております。
以下の若林栄四さんの考えに現在は共鳴しています。

http://life.trade-trade.jp/flyingback/06/flyingback_1.html

私は銀先物買い中心で2010年3月高値頃で全売却予定です。
今年のその後の下値はわかりません。

初夢の素人意見でございました。
#12258
キアーフさん、あけましておめでとうございます。

若林氏は米経済が反転するという前程での予想ですね。そこが私との違いです。確かに今年前半中は景気指標がそれほど悪化してこない可能性があるとは思います。3月をピークに下げるという見方はある意味正しいかもしれません。ですが、私は若林派ではないので参考程度に考えています。
#12259
キアーフさん

若林氏、過去何回か相場を当てたとはいえ、金・原油ファンダメンタルに関しては知識ゼロです。

ゴジラさん
為替が対円で急に戻してきています。もしかして日銀が頑張っている?そうすると一度97円くらい
まで行きそうですね。ゴールドup US$ upのお年玉 こいこい!!
#12260 撃沈
ゴジラ様 こんばんわ。

僕の独断と偏見で見てみますと、いつまでイスラエルを抑えられるかでしょうか。イランが核兵器を持ってしまえばイスラエルという国家自体が消滅する危険性があるでしょうから座して死を待つか、外科手術(戦争)をするかという選択を迫られるような気がします。今はそれを抑えるために時間稼ぎをしているに過ぎないようにも思えていきます。

ただ戦争以外にも様々な要因を鑑みればドルの減価は回避不可能でしょう。ただレイテ沖の戦艦武蔵が魚雷20本以上も喰らってもなかなか沈まなかったように、アメリカもシブトイですね。去年の段階で轟撃沈と相成ると思ったのですがただ今年こそ撃沈されるでしょう。
#12261
禅師さん、こんばんは。

どこかでドル高、金高のパターンは出てくると思っています。しばらく続くと思っていますからびっくりする人が多いんじゃないでしょうか。
#12262
Steinさん、こんばんは。

現状での戦争インパクトは計り知れないと思います。これを事前に知りえて大量の資金を移せる人はインサイダーしかありえないところが怖い。確かに米国はしぶといですね。
#12263 SEMTEX TV: SWAY (FEAT AKON) - SILVER & GOLD
【お正月特集第2弾】
今度は投資対象をSILVERまで広げてみました。
画像がかなりバブリーになっております。酒池肉林とはこのことか?それにしても美人揃い!

SEMTEX TV: SWAY (FEAT AKON) - SILVER & GOLD
http://www.youtube.com/watch?v=V9v0f-GXABQ
#12264
年末に米 失業保険申請値の週間値が大きく改善されて、ゴールドは再び1100ドルを割込みましたね。
どうやら見せかけの出口戦略の下準備を着々と推進めていく決意をアピールしてるように見えます。

暫くはゴールドは頭を抑えられる展開が続くと思われますが、為替は予想外の円安にふれる可能性もあり、円建てゴールド価格は現状維持が続くかもしれません。

ただ 昨年末のクライメート・ゲート事件のように、国際金融資本も決して一枚岩ではないようなので、今年もどんな展開になるかはっきりとしたシナリオはないように思います。
#12265
takkunさん、日本海さん、おはようございます。

takkunさん、こういう映像のほうがここのメンバーにはうけるんじゃないかな。

日本海さん、今年前半は判断の難しい状況が続く可能性もあり大変そうです。それでもゴールドは本来の軌道に戻ると思っています。どうなるかね。
#12266 了解です
$1500達成のOFF会もこんな感じで行きたいですね!
#12271
takkunさん、こんばんは。

まったくです。その時を楽しみにお待ち下さい。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する