fc2ブログ

詐欺商法は無くなるか?

モルガン・スタンレーが格付け会社と連携して「リベルタス」と呼ばれる債務担保証券(CDO)にAAA格付けを付与し、投資家を欺いたとしてバージン諸島の公務員退職年金基金が同社をニューヨークの米連邦地裁に提訴したようだ。訴状によるとモルガン・スタンレーはCDOの関連資産12億ドル(約1100億円)相当のほぼすべてについて、自社がクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を購入し、事実上のショート状態であるにもかかわらず、CDO(2045年償還)の発行を手配した。このCDOはその後価値が大幅に下がった。

恐ろしい話であるが、この手の事件は多数存在すると思う。販売したCDOのCDSを購入しながらショートポジションを続けて紙屑化する。最終的にぼろ儲けできるシステムである。そろそろ販売された側も事実を知り反撃に出始めている。強欲金融資本主義の実態があらわにされる瞬間である。中国の企業にも伝播しているこの問題、根が深いだけにどういった結末になるのかで未来の姿が変わって来る。すべてのデリバティブ取引の解除は難しい事ではあるが、日本ものんびりとしているべきではない。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する