反転したドル円の運命は・・・
ドルインデックスの反転上昇と共に円も反転下落している。一時はどこまで円高が進むのかと心配したが、現在91.20円まで戻してきた。ホッと胸をなでおろしている人も多いのではないだろうか。デフレ早期脱出のため日銀が資金供給し始めたのが大きいとされている。しかし、忘れてならないのは失われた10年の時、日本は超金融緩和を行ったがデフレは改善しなかった事を。大半の資金は円キャリートレードで国外へと流れていき米国の住宅バブルへと変化した。今回も日銀は金融緩和姿勢を明確にしているが再び円キャリートレードが復活しているとの事。そのため急激に円安に振れてきたのか?再び恐ろしい爆弾を背負い込んだものである。これだけ金融が複雑に絡み合っているとドルが逝かれたら被害を回避するのは不可能だな。最終的にゴールドしかないという意見は正しいのだろう。
- 関連記事
-
- 人民元に注目が集まるが・・・ (2009/12/28)
- 資金供給は永遠に続くのか? (2009/12/27)
- 反転したドル円の運命は・・・ (2009/12/26)
- ドルからの離脱 (2009/12/26)
- このドル高は・・・ (2009/12/22)
スポンサーサイト
ドルが逝くのは、時間の問題でしたよね。
すなわち、円が逝くのも決まったという事ですか?
資産の全てをゴールドにしないといけないということなんですかね?