fc2ブログ

8000ドルを目前に足踏みの銅価格

何処まで下がるのか分からなかった銅価格だがよくここまで短期間で戻したものである。銅在庫の減少を見ると中国需要が旺盛なのが伺える。やはり中国自身は自国の在庫を消費して輸入を抑えていたことが見て取れる。そのときに価格が大きく下落していたと予想する。

最近好調の銅価格であったが、小休止といったところ、利益確定の売りに押され8000ドルを前に足踏みをしている。この相場が本物かどうかはここからもう一段上げるかどうかが問題。

江西銅業のほうも株価は好調であったが、利益確定の売りにあっている。急激に上昇していたので無理もないが、去年私がターゲット株価にしていた12.00~15.00HKDの下限辺りまで来ていたが、そこから売りが起こっている。個人的にはもう少し買われても良いと思うのだが。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#754
2899、また買いたくなる材料がでましたね。英、銅関連の会社の話。各社のレーティングもそこそこ良いようです。
#755 はじめまして
○○さん、はじめまして。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
#756 買収の短期的影響は・・・
チェ女官長 ♂さん、こんにちは。

2899の買収の短期的影響は少ないと思いますが、もう少し買われていくと見ています。
#759 江西銅業の決算前に!
ゴジラさん、こんばんは。

今日展開次第では、江西銅業をもう少し買い増したいと思います。
決算はサプライズはないと思いますが、EPSからみて0.4-0.5元のDPSは期待しています。
#760 決算発表でしたか
ハッチーさん、おはようございます。

江西は決算発表でしたか。よく見てませんでした。もう少し買われても良い水準だと思っています。
#765 決算発表は18日です
ゴジラさん、こんばんは。

説明不足でスミマセン。
発表は明後日の18日です。
先週末少し値を下げたので、決算の前に買おう思って投稿した次第です。
#766 丁寧にすいません
ハッチーさん、おはようございます。

18日でしたか。楽しみですね。思ったより良いかもしれませんよ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する