fc2ブログ

「金高騰 その先を読む」



日経CNBCで今夜21:00~21:30まで「金高騰 その先を読む」という番組をやっていました。出演はワールド・ゴールド・カウンシル日韓地域代表 豊島逸夫氏、スタンダードバンク東京支店長 池水雄一氏、マーケット・ストラテジィ・インスティチュート代表 金融・貴金属アナリスト、亀井幸一郎氏など。

池水氏と亀井氏のコメントはなかなか良かった。1000ドルを超えた時点でまったく違うマネーが入り込みだしている。米国の輸入額はサブプライムショック以降、半分になったままで回復していない。景気は回復しているわけではなくこのままの状態でしばらく推移する。この状態では来年の利上げは無いだろう。見れなかった人は再放送をご覧下さい。
[再放送]12月26日(土) 21:00~21:30、12月27日(日) 13:30~14:00
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12160
ゴジラさん、こんばんわ。
見ました。豊島さんがお二人にかなり振ってましたね・・。
グラフを使っての説明が多くて良かったです。
金はこれから十年持ち続けた方がいいのですかね?
来年の予想ですが、亀井さんが一番強気だっったような・・。豊島さんは控えめで1300ドル、本当に来年はなるんでしょう!ますます楽しみになりました。
#12161
ゴジラさん、こんばんわ
見逃しまいた(汗)
再放送を楽しみにしています。

最近は原油があげてきてますね
ドル信任の裏返しで
ドル対金、ドル対原油
のようにそれぞれの相場の材料は違うと思いますが
トレンドの方向に相関があるものだと感じていたんですが・・・
最近は違う動きをすることが多くあります
投機対象としてマネーの流れが金から原油、原油から金とった
ものもあるんでしょうね

この下げの期間に現物で金と銀を少しづつ買いまわしました。


#12162
cocoさん、抹茶さん、おはようございます。

cocoさん、10年は長いように思います。さすがにそこまで先のことはわからない。来年の予想に関しては控えめな発言だと思います。

抹茶さん、池水氏は1000ドル以下はないと言い切っていましたが、なかなか説得力があった。下げたところは買いで良いと思います。最近、原油と金の動きが異なるのは気になっています。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する