fc2ブログ

ドル高の理由は何処にある?

ここ最近のドルの強さ、ドル高は何処から来ているのだろうか?多少の揺り返しなら理解は出来るがこの急激な戻しは説明がつかないようにも思える。景気指標は改善傾向を示しているものもあるが、経済が反転を始めたと判断するのには時期尚早とも思える。米国の財政赤字拡大は恐ろしいレベルで来年は債務圧縮を迫られるのではないか?現在の状況では増税は到底無理だし、財政引き締めを行うと景気の腰を折ることになりかねない。増え続ける財政赤字は国債の債務不履行を連想させる。私は今の状況下でここまで強いドル高に振れる理由が思い浮かばない。来年はドルに大きな変化が訪れるのかもしれないと思うのは私だけだろうか?
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#12089
こんばんわ、ゴジラさん&みなさん

アメリカABCテレビでオバマ大統領がトンデモ発言をしてしまいましたね・・・
曰く、健康保険関係での法案が否決されるとアメリカは「破産」だと・・・

ドル最期のあがきかも知れませんよ!?

http://blogs.abcnews.com/theworldnewser/2009/12/president-obama-federal-government-will-go-bankrupt-if-health-care-costs-are-not-reigned-in.html

刻一刻と迫ってきているのでしょうか?
万一否決となった場合には金融市場は大荒れになるんでしょうかねぇ・・・当然・・・
#12090
文鳥屋さん、こんばんは。

荒れるんでしょうね。また、タイミングよくこんなニュースが流れているなんて出来すぎです。冗談はさておき、米国の内情は深刻な事態を迎えようとしているのかもしれない。
#12092
 金価格は派手に下げていますが、カナダ金鉱株は下げ幅が限定的です。原油も70$台を堅持しています。クリスマスの24日までは税金対策で資源関連株は頭打ちっぽいですね。

 来年一月に1200$突破を期待しましょう。メリークリスマス+新年快采。
#12093
禅師さん、こんばんは。

原油が堅調なのはイランの影響もあるのかな。ゴールドは思っていたより値が重い。ボックス状態の年越しもあるのかもしれない。
#12094 敵の作戦か
ゴジラ様 皆様こんばんは

ドルインデックスの反転急上昇は大きくは雇用統計を皮切りに情報攪乱と12月相場をうまく利用したという感じです。そしてこれと逆相関にある金を一時的にせよ下落させるのに成功したのだと思います。
FINEX(ニューヨーク商品取引所の金融部門)のドルインデックスではユーロ(57.6%)円(13.6%)ポンド(11.9%)となっていますが仕掛けられたユーロの下落がきいていますね。
ユーロは1.4500 , 1.4400 , 1.4300と100ポイントごとに通貨オプション(おもにノックアウト)が設定されいた様で、欧州にとってマイナーな情報が飛び交うなかテクニカル主体のファンド筋に仕掛け的に狙われて突破された様です。ドル/円は90円手前あたりでは輸出企業の円買いが活発でしたが、投信設定の円売りもかなり出ていたことと週末は米系金融機関より円売りドル買いが出ていて円安に引っ張られてしまいました。
なんとなくですが、金はまだコントロール下にあり、今回の下落の為にあえて$1200まで吊り上げられていたのかと。そして人工的に大下落を演じることにより$1000以上での金購入の警戒感を植えつける作戦だったのかもしれません。
#12095
ちょっと通りすがりさん、こんばんは。

そうですね。これでガンガン買いあがるという動きはとりにくくなったと思います。ただ強引な反転を仕掛けないと戻せないとも言えます。何度も使える手ではないですね。
#12096 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する