fc2ブログ

次の停車駅は・・・



今夜は下げているようだが、上抜けして上昇し始めたゴールドの次の停車駅は何処だ?景気の良いところで1300ドルぐらいにしておこう。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#10747 先行指標は何か
ゴジラ様、皆様、こんばんは。

なんかこの「大事な時期」にせっかく覗きに来たのに、やはりROM派が多いのか、意外に参考意見が少ない?

退屈なので「理屈屋で投資下手」の私が書き込みするのですが。

有力ブログ等の論調は以下か。

①2008年は原油インフレが金高騰を招いた。
②今回は原油は規制が掛かっている。
③そのため資金(悪徳も含め)がゴールドに流れている。
④そういうファンド資金等はいずれ売り逃げる。
⑤したがって調整は来る。
⑥ただし中国、ロシア、個人投資家等の買い勢力が強いので2008年のような下げ幅にはならない。

しかし、調整がいつ来るかは語っていないので、短期的な判断の役には立たない。

彼ら(善良でない懲りない人面々)は税金をカモにするのと同時にレミング投資をカモにするのが商売なので、その逆を行くのもひとつの方法という気もしますが、資金の流れは結果報告で同時進行で報告されにくいのでこれも具体的な指針にはなりにくいのか。

結論はルーレットや丁半博打は胴元だけが確実に儲けるような気がしますが。今回は前例のない事態なのでプロの普通の推論もあたるかは丁半博打、やはり長期と分散でいくのが基本か。

しかし、そういうなかであえて言うなら・・・・・

「最近はうそつき指数が多い。ドルインデックスのような多くの人が着目する指数を当にしてよいかは大いに疑問。それより単純にプラチナと銀、あるいはそのがゴールドとの価格レシオが先行指標としては相対的にマシか。」

という意見に賛成したい。
#10748 涙目
ブラックロック、やっと13000円台回復です。しかし私の持分はまだ先です(涙)。なんせ、去年のゴールド暴落開始の手前に買いました。+為替損のダブルパンチ。はよう上がって欲しい・・他の持ち株は++++なので、かえすがえすも悔しいです。
#10749
Englishrosesのファンさん、禅師さん、こんばんは。

Englishrosesのファンさん、最近、私自身難しい記事は書かなくなっています。仕事が忙しくて頭が思考停止状態の日が多く困ったもの。確かに指数だけでなく全体の流れが常にどちらにでも触れることが出来そうな状態でうろついているのが困る。

禅師さん、難しいトコですね。もう少しの辛抱です。だが今年は逃げ時も難しそう。
#10750
Englishrosesのファンさんへ

そもそもそんな確実な先行指標なんてある訳ないと私は思います。
あったら皆が同じ方向に売買することになって相場は成立しません(笑)。
相場に「必勝法」はないです。

例えばゴールドの先行きを見る時に使う、ユーロドルやドルインデックス、ETF残高、先物の買い残、
マネーサプライ・・その他諸々、これらは全てあくまで「参考指標」です。大事なのは参考指標をこねくり
回すよりはもっと素直にゴールドそのもののチャート分析・テクニカル分析に重きを置いた方が賢明
なのでは?

ゴジラさんへ

まだちょっと気が早いのでは(笑)?
先ずは過去最高値の1033ドルをNY終値ベースで抜くことが大事ですよ。
これを抜かないことには次の話はできません(笑)。
#10751
ゴジラ様 皆様 こんばんわ。

もっと基本的な考え方で考えてみましょう。中国や世界はドルの基軸通貨としての神通力が何時まで維持できるかと考えているのか?

中年さんや投資小僧さん達が疑問を呈しているようにCOMEXは実際にはどの程度の金を保有しているのか?公称と実際は違うのか?ここが食い違うだけでも金にとってはブル相場です。各国の首脳や金融担当の発言には注目でしょうか。

最近は金利の低いドルで金利の高い新興国通貨や資源国通貨が買われている流れから、去年と違うのは有事のドルや米国債ではなく、有事の現物と資源国通貨という流れになるんではないかと。

ドルと言う基軸通貨は砂上の楼閣ですから、中東有事や予想外の自体が起こればオシマイです。大きな出来事一つ起きた時点で中国は一気に売り崩すような気がしてきました。関ヶ原の小早川秀秋のように。
関ヶ原の戦いも途中までは伯仲してましたからね。小早川の裏切りで一気に形成が逆転する。中国の保有する米国債はそれくらいの影響力がある。紙屑になる時点で売るか、八割減でもいいから損切りするだけの覚悟を強いられる状況に置かれるか?
#10752
abramovichさん、Steinさん、おはようございます。

abramovichさん、景気の良い話もないと退屈でたまらないからです。

Steinさん、現実的にはドルの暴落を避けて徐々に主役から交代させるのが理想です。COMEXに関しては昨年から破綻の噂が出ていますが、未だに平気な顔をしています。ということはなくなったら困る人が多いということです。ただ、現状のシステムは転換の時を迎えそうな感じです。ドラスティックに変わるのかな?
#10753
ゴジラ様 皆様 おはようございます。

ドラスティックに変わると思います。そして誰かが責任を取らないといけないでしょう。国王は戦争で負ければ毒を仰ぐか義呂珍でしたから。

原油が上がったら大変になると思います。食料の配給になるんじゃないかと言った真意を話しますと、太平洋戦争中の日本も食糧や物資は不足していましたが田舎には食料はあったのですが、軍事優先のために民需は後回しにされ物資を運搬する手段がなかったという話を聞いたことがあります。大井篤氏の著書「海上護衛戦」を読んでいますと運搬手段がなく港で大豆が腐っていたという記述もあったと記憶しています。

これが原油が上がればガソリン価格も上がるわけです。流通関係はbreak even point(いい訳が思いつきません)がガソリン価格でどの程度なのか?原油価格が高ければバイオエタノールで対応するにしても精製する設備も不足するでしょうし、原料の安定供給の体制も確立するにしても時間が掛かる。

軍事とそのロジスティックに少しは関心を持っていたので、将兵の給養が出来なければ戦闘力の低下を招きかねないという問題は痛感しています。軍事を経済に置き換えれば今にも当てはまるのではないでしょうか?物資があっても流通しなければ物資は不足すると言う事です。

ナポレオンのロシア遠征が失敗したのも結局は物資がワルシャワで滞貨して前線には届かなかったという風に聞いています。

原油価格の高騰とその対策を真剣に考える時期だと思います。
#10757
Steinさん、こんばんは。

原油は今のところ持ちこたえています。怪しい感じは拭えません。ここでの原油高騰は堪えます。どうしましょうかね。
#10762
ゴジラ様 皆様 こんばんわ。

円高の今だからこそ買えるだけ買えという事でしょう。備蓄タンクが無ければタンカーごと買う。あとはロシアから遠回りでも石油を買えるように手配する。

後は円をコモディティーバスケットにする事も視野に円高の今、時間との戦いで掻き集める。ドルの神通力が消えるのも時間の問題ですから。金属は食料と違って腐らないですからね。そうすれば米国は円安にするでしょうからどっちに転んでもいいようにすればいい。

米軍は世界に展開しすぎました。ナポレオンがスペインのゲリラにやられ、日本軍が中国大陸で中国軍やゲリラ相手に泥沼に陥った教訓を全く生かしきれていない。ビスマルク曰く「賢人は他人の経験から学び、愚人は自らの経験から学ぶ」

#10767
Steinさん、こんばんは。

原油をロシアから手配するのは良い考えですね。ルーブル建て取引でやると問題でしょうけど。ドルリスクは出来れば回避したい。結局、食糧にしても中国のようにスワップ取引がしたいところですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する