fc2ブログ

今日、沖縄から帰ってきました

今日、沖縄から帰ってきました。沖縄の海は世界一だとふぉれっくすさんが言われていましたが、まさに実感しました。透き通るようなエメラルドブルーの海って本当にあるんですね。驚きました。しかし、4日間通じて蒸し暑かったこと。1日雨に降られましたが、なんとかスケジュール通りこなすことができ無事に帰ってくることができてホッとしています。なんか浦島太郎になった気分ですが、徐々に馴らしていきたいと思います。紫金が無償分割していますね。下落したかと思って驚きました。今日だったとは、知らなかった。NYダウはすっかり怪しい空気が流れ始めていますね。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#692 お帰りなさい
ゴジラさん。お帰りなさい。青い海 輝く太陽でリフレッシュされました事と思います。紫色鉱業は分割後も順調に値を上げてますね。早くも分割を埋める値段まで戻る事を期待しております。次はいよいよ本土A株上場ですね。これから何か期待出来そうな好材料があれば教えて下さい。
#693
大型株の金鉱株がNYのほうですがあまりあがっていません。NYダウが下がる可能性があるからのようでしょうか。。。
金は上がっているのですが。。。この時期よりも4月に入ってからの方があがるのでしょうか。。。5月にはもっとあがると思うのですが。。。もし、なにかおわかりのことがあれば教えてください。
#694 沖縄の海を堪能されたようですね
ゴジラさん、おはようございます。

ご家族の皆さんも沖縄を気にいられたのではないかな?私も今年は3度目の沖縄に行こうと思っています。

何とか仮住まいへの引越しが終わり、悪夢の日々がオーバー。少しは楽になってきました。紫金の動きに変化が出てきましたね。地政学的な問題も緊迫してきたので、これからもあげていきそうかと期待しています。

#695 蒼い海は良かった
よしさん、こんばんは。

ありがとうございます。今日は疲れていてだれてしまいました。来週から仕事です。紫金のほうは意外と早く戻すかもしれませんね。
#696 長い目で見るべきセクターです
chiakiさん、はじめまして。

バリック、ニューモント、アングロのチャートを見てみましたが、あんまり冴えないですね。もちろん、NYダウの影響は受けますがもともと商品である非鉄金属や貴金属は投機や操作の対象になりやすいセクターですから必ずしも同調した動きはしません。長い目で見れば同じように利益は上げられると思いますが、それがいつなのかはわかりません。市場としての成長性が高そうな香港市場の紫金のほうがパフォーマンスが良いのもうなずけるところだと思います。金鉱株が動き始めるには大きな勢いが必要でしょう。それは金価格が取り合えず700ドルを越えることでしょう。私は4月、5月は上げると見てますが。
#697 もう一度行きたいですね
ふぉれっくすさん、こんばんは。

家族全員、沖縄は気に入りました。また何時か行こうと思います。

引越し大変そうですね。原油の動きはただ事ではなさそうですね。ペルシャ湾が不穏な空気に包まれています。なにかあるようだと金価格も反応するでしょう。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する