2007.03.15(Thu) | 紫金 | CM (6) | TB (0)
昨日はまとまった量の金ETFが売却されているようだが、非常に不自然なタイミングの売却である。高いところで売却して利益確定するのなら分かるが、なんで下げているところで売るかな。どうも売られているのはNYのStreettracksのようである。6トンちょっと減ってるかな。この間も少し売られていたので減ったなあという感じ。
*金ETF残高587.22トン+44.26トン(3/15現在)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
#652 引越しで大変です
ゴジラさん、こんばんは。
仮住まいへの引越しが3日後に迫ってきたので、大忙しの日々を送っています。
ゴールドについては思ったようにはなかなかいきませんね。ドル安、地政学的要因、インフレ、その他条件的には悪くないとは思うのですが、一昨日なんかは、香港H株の主要株のうちでは紫金が一番下がっていたようです。
世界的にみるとあまり株価が騰がる時期ではないようで、寧ろ下がるかな?という気がしています。全体が下がっても紫金は騰がる可能性はないわけではありませんし、「中国元を持たないリスクも感じているので、株式部分は中国元でゴールド関連株で持つ。」という方針は変えていません。
仮住まいへの引越しにあわせてパソコンを動かさないといけないのですが、20日から26日の間、発信が出来ないらしいので、これから暫く状況が急転してもカキコが出来ないかもしれません。ご了承ください。
それでは。
#653 大変そうですね
ふぉれっくすさん、こんばんは。
天気は荒れ模様というところでしょうか。しばらくはこのままいくのでしょうかね。私も最近疲れぎみで更新も手抜きモードになっています。すいません。
#654 荒れ模様そのもの
ゴジラさん、こんばんは。
ホント、荒れ模様ですね。たった今現在は、ゴールドかなり騰がっていますし、ユーロも上昇。今日の引け近くで紫金が売られたのもおかしいし、何か変です。まあゴールドに関する限りはいつもこれで、もう慣れちゃいましたが。
その場その場で、気にしていても仕方がなくて、「ドルは下がるぞ、ユーロと人民元は騰がるぞ、ゴールドも騰がるぞ。」と信じて、予想が当たった時に儲かるように網を張っておくしかないようです。それでは。
#655 方向性が不透明
ふぉれっくすさん、おはようございます。
市場が右往左往しています。どっちへ行ったら良いのか方向性が見出せないような動き。私も放置しておきます。
#656 私も長期放置
ゴジラさん ふぉれっくすさん今日わ 紫色鉱業についてのコメント本当に参考になりました。有難う御座います。私もこの所の紫色鉱業の値動きには首をかしげております。10対2、5の株式分割を発表して好決算でPERも30倍位に下がったので7HD位まですぐに上げると思っていましたが何故かモタモタしてます。何かおかしい動きですね。私もゴジラさん同様に長期ホールドを決めていますから放置しておりますが?何かすっきりしません。
#658 怪しい動きであることは確か
よしさん、こんばんは。
今の相場には二番底を試しにいくのかもしれない嫌な雰囲気がありますね。しかし紫金は年内には満足のいく株価まで上昇すると思いますよ。
仮住まいへの引越しが3日後に迫ってきたので、大忙しの日々を送っています。
ゴールドについては思ったようにはなかなかいきませんね。ドル安、地政学的要因、インフレ、その他条件的には悪くないとは思うのですが、一昨日なんかは、香港H株の主要株のうちでは紫金が一番下がっていたようです。
世界的にみるとあまり株価が騰がる時期ではないようで、寧ろ下がるかな?という気がしています。全体が下がっても紫金は騰がる可能性はないわけではありませんし、「中国元を持たないリスクも感じているので、株式部分は中国元でゴールド関連株で持つ。」という方針は変えていません。
仮住まいへの引越しにあわせてパソコンを動かさないといけないのですが、20日から26日の間、発信が出来ないらしいので、これから暫く状況が急転してもカキコが出来ないかもしれません。ご了承ください。
それでは。