為替が戻っていく
■金融データ 3/9(金曜日)
【為替】(東京時間からNY時間終了までのレンジ)
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
始値 117.18 1.3133 153.89
高値 118.38 1.3159 155.20
安値 117.10 1.3087 153.83
終値 118.32 1.3115 155.18
【NY株式・債券】
NY株式9日(NY時間16:25)
ダウ平均 12276.32(+15.62 +0.13%)
S&P500 1402.85(+0.96 +0.07%)
ナスダック 2387.55(-0.18 -0.01%)
CME日経平均先物 17205(大証終比:+95 +0.56%)
米国債利回り(NY時間17:01)
2年債 4.665(+0.108)
10年債 4.587(+0.075)
30年債 4.721(+0.067)
【商品】
NY原油先物4月限(WTI)(終値)
1バレル=60.05(-1.59 -2.58%)
NY金先物4月限(COMEX)
1オンス=652.00(-3.50 -0.53%)
【経済指標結果】
★米雇用統計
*非農業部門就業者数(2月)22:30
結果 9.7万人増
予想 9.5万人増 前回 14.6万人増(11.1万人増から修正)
*ドル円は118円台に上昇した。雇用統計発表後、117.40近辺から一気に上昇した。米経済の先行きに暗雲を漂わせているのが住宅ローンのサブプライム融資(信用度の低い顧客への融資)の債務不履行問題である。今日は強い米雇用統計にもかかわらずNY株価の上げが今ひとつだったことからも、この問題の全体への波及がどの程度のものなのか、市場の不安も強いことが窺える。まだまだ目が離せないと言うことか。
【為替】(東京時間からNY時間終了までのレンジ)
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
始値 117.18 1.3133 153.89
高値 118.38 1.3159 155.20
安値 117.10 1.3087 153.83
終値 118.32 1.3115 155.18
【NY株式・債券】
NY株式9日(NY時間16:25)
ダウ平均 12276.32(+15.62 +0.13%)
S&P500 1402.85(+0.96 +0.07%)
ナスダック 2387.55(-0.18 -0.01%)
CME日経平均先物 17205(大証終比:+95 +0.56%)
米国債利回り(NY時間17:01)
2年債 4.665(+0.108)
10年債 4.587(+0.075)
30年債 4.721(+0.067)
【商品】
NY原油先物4月限(WTI)(終値)
1バレル=60.05(-1.59 -2.58%)
NY金先物4月限(COMEX)
1オンス=652.00(-3.50 -0.53%)
【経済指標結果】
★米雇用統計
*非農業部門就業者数(2月)22:30
結果 9.7万人増
予想 9.5万人増 前回 14.6万人増(11.1万人増から修正)
*ドル円は118円台に上昇した。雇用統計発表後、117.40近辺から一気に上昇した。米経済の先行きに暗雲を漂わせているのが住宅ローンのサブプライム融資(信用度の低い顧客への融資)の債務不履行問題である。今日は強い米雇用統計にもかかわらずNY株価の上げが今ひとつだったことからも、この問題の全体への波及がどの程度のものなのか、市場の不安も強いことが窺える。まだまだ目が離せないと言うことか。
- 関連記事
-
- 米景気後退予測 (2007/03/13)
- 米住宅市場不況深刻に (2007/03/12)
- 為替が戻っていく (2007/03/10)
- 推薦図書のご紹介 (2007/03/06)
- 慌てるグリーンスパン (2007/03/02)
スポンサーサイト