2019.12.31(Tue) | その他 | CM (4) | TB (0)

今日は三嶋大社に立ち寄りお参りをしてから帰宅の途に就きました。時間帯の割に人の入りはまずまずでしょうか。お参りをしたら神社近くで鰻を食べて帰ってくるという定番中の定番。
スポンサーサイト
2019.12.30(Mon) | その他 | CM (0) | TB (0)

今日は下田に来ております。実際は雨です。なんとか予定はこなせましたが、ちょっと残念。観光客はそれほどでもない気がする。やっぱり熱海や伊東に流れますかね。
2019.12.29(Sun) | ゴールド | CM (2) | TB (0)
12月 London NY(COMEX)
23日 1482.10 1485.80
24日 1490.85
25日
26日 1510.90
27日 1511.50 1510.80
*1500ドルを回復することはそれ程期待していなかったが、このまま年を越すことが出来ればきれいな終わり方である。来年に期待がつながるというものですね。金ETF残高は7.32トンの増加と悪くない。
*金ETF残高1195.20トン(12/29現在)exchange-traded gold securities
2019.12.28(Sat) | ゴールド | CM (2) | TB (0)
1500ドル回復してますよね。年内は大人しくしてても良かったんだがね。でもボックスからはみ出るほどではないと思っている。金鉱株の動きを見ていると先々の金高を想定してのものだと思われるが、来年の期待値は上がっている。
2019.12.27(Fri) | 経済 | CM (2) | TB (0)
いよいよ仕事納めである。今年はいろいろあったが、悪いことはすべて忘れたい。幸い今回は休みも長くゆっくりできるかなと楽しみにしている。来年は相場が荒れると見ており、今のうちにのんびりするのが吉と思っている。
2019.12.25(Wed) | その他 | CM (3) | TB (0)
世はまっこと諸行無常である。私ももうすでに55歳になるが、同級生であれば亡くなっているひともいる。今年は私の身近で私より若くして亡くなった方が二人いた。これはこれまでで初めてである。人の生き死には自分で決めることはできない。明日死ぬかもしれないし、そうではないかもしれない。それは誰にも分らない。
2019.12.24(Tue) | その他 | CM (6) | TB (0)
クリスマス・イブとクリスマスどう違うのか?正式には24日の夕方から25日の夕方までをクリスマスと言うらしい。紛らわしいね。ということはケーキは24日の夜に食べるべきなのかな。まあ、こんなこと言ってられるということは平和なのかもしれない。現時点での平和を感謝したい。
2019.12.23(Mon) | 経済 | CM (3) | TB (0)
株が上がれば基本困る人は少ない。唯一のウィンウィン投資だ。先物はゼロサムゲームだし、デリバティブはもっと最悪だ。株式は好調であれば不幸になるものは基本いない。ショートでもしていないかぎりは。原油などの先物が上がり続ければ困る人は多い。人は株が上がったハッピーエンドを最も好む生き物である。
2019.12.22(Sun) | ゴールド | CM (4) | TB (0)
12月 London NY(COMEX)
16日 1477.90 1475.80
17日 1475.80 1476.00
18日 1474.05 1474.90
19日 1476.70 1478.50
20日 1479.00 1478.40
*動きないですね。今週はクリスマスですが、このまま通過しそうな感じ。ダウはもうひと伸びありそう。ハッピーな形で新年を迎える雰囲気。それも悪くないか。
*金ETF残高1187.88トン(12/22現在)exchange-traded gold securities
2019.12.21(Sat) | 経済 | CM (0) | TB (0)
米中貿易合意は第一段階と言っているが、合意に第一段階も第二段階もあるのか?とりあえず目先合意しておいて様子見すると言うことか?私は交渉事はまどろっこしいのは嫌いだから車の購入も1回で終わることが多い。米中の場合は最終的に相手を踏みつぶすことを想定しているように見える。本来、交渉にはなるまい。よくテーブルについているものだ。
2019.12.20(Fri) | 経済 | CM (5) | TB (0)
相変わらずゴールドは静かですね。やっぱりこのまま年越しでしょうか。株は上向きのまま年越しできそうな雰囲気で気持ちよく新年は迎えられるかな。しかし、日本はやや微妙で消費増税はボディブローのように効いているような感じだ。来年は景気腰折れに気をつけなければならない。
2019.12.18(Wed) | 経済 | CM (5) | TB (0)
フランスのPSAとフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が経営統合に合意したようだ。世界大4位の自動車メーカーの誕生らしいが弱者連合ではどうにもなるまい。ずうたいがデカいだけでは逆に身動きが取れない。唯一、政治的な絡みを除いて。見えざる手が働く可能性があるのだろうかね。
2019.12.17(Tue) | 経済 | CM (4) | TB (0)
中国国産空母山東が就役した。果たしてこいつは使い物になるのか?1隻目の遼寧はポンコツだと言われていた。今回のは新開発の新品。出来はいかほどのものなのか興味はある。元々技術力のない国が1から空母を作るのは大変だが、1隻目が借り物の船だったから経験をつんでいたということか。しかし面倒な国になったものだ。
2019.12.16(Mon) | 経済 | CM (6) | TB (0)
妙に暖かい冬だ。寒い時期は寒い方が良いが、今年は気持ち悪いぐらい暖かい。北も南も地震があったな。真ん中だけが抜けている。嫌な感じだ。来年は気を付けた方がよさそうな気がする。
2019.12.15(Sun) | ゴールド | CM (9) | TB (0)
12月 London NY(COMEX)
9日 1461.70 1461.20
10日 1464.95 1464.00
11日 1466.80 1474.60
12日 1467.80 1469.40
13日 1466.60 1475.70
*じわじわ盛り返してますね。1500ドルで2019年を締めくくれるといいですね。金ETFは0.01トン減とほぼ動きなし。
*金ETF残高1188.17トン(12/15現在)exchange-traded gold securities
2019.12.14(Sat) | 経済 | CM (6) | TB (0)
英総選挙は与党保守党の勝利で終わった。しかも大差である。これでEU離脱に大きく近づいたことになる。いよいよ実現するのか?しかし、そうなればそうなったで問題山積みである。北アイルランド・アイルランド国境問題はひともめするな。離脱清算金はいくらになるのか?ロンドンのシティはやっていけるのか?また、他国にも離脱の影響が出る可能性もある。新年早々騒がしくなりそうだ。
2019.12.10(Tue) | 経済 | CM (12) | TB (0)
ポール・ボルカー氏が亡くなっていた。ボルカー氏は半世紀以上にわたって金融政策にかかわってきた。世に言うインフレファイターだった。これだけ長きにわたり金融市場に影響力を及ぼした人物はいない。一つの時代が終わり、次の時代が訪れる予感がしてくる。さて、次の時代は誰が創るのか?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q290CIDWRGG401?srnd=cojp-v2
2019.12.09(Mon) | 経済 | CM (9) | TB (0)
仕事用にiPadを使っているんだが、こいつのへたりが非常に速い。いくらなんでも1年ぐらいでタップの反応が悪くなるのはいかがなものか。個人的には普通のPCの方が使い勝手が良いと思う。PCなら4~5年はもつからね。日本で作ったらiPadも4~5年はもつんじゃなかろうか。もっとも高くつくが。
2019.12.08(Sun) | ゴールド | CM (2) | TB (0)
12月 London NY(COMEX)
2日 1461.15 1461.80
3日 1477.30 1477.30
4日 1475.10 1474.10
5日 1475.95 1475.50
6日 1459.65 1459.70
*週末落ちましたね。金ETF残高もじり貧気味です。直近大きく動く見込みなしということで売っているのかもね。
*金ETF残高1188.18トン(12/08現在)exchange-traded gold securities
2019.12.07(Sat) | 経済 | CM (0) | TB (0)
昨日は会社の忘年会だった。正直、お酒はあまり飲む方ではないので忘年会はそれほど好きでもない。日本の慣習としては悪いとは思わないが、社内行事化するのはあまり好まない。飲んですべてを水に流すというのはどこからきたのか?楽しく食事をするのは一向にかまわないのだが。
2019.12.05(Thu) | 経済 | CM (4) | TB (0)
今月からながら運転の罰則が強化されている。まあ、当然と言えば当然なんだが、コッソリ張って捕まえる手法は感心しない。なんでもかんでも取り締まればよいというものでもないと思うのだが、重大事故が多発しているとなれば否定はできない。やっかいな問題になったものだ。ナビの画面も2秒以上に注視するとアウトらしいから極めて厳しい。何もできないぞ。
2019.12.04(Wed) | ゴールド | CM (6) | TB (0)
今年のゴールドはやっと下値を切り上げてここまで来たが、現在のところ足止めを食っている。一般の人の目からはゴールドはそれつつある中でどうも来年は相場が来そうな雰囲気が出つつあると見ている。なぜかって?勘というやつですよ。
2019.12.03(Tue) | 経済 | CM (4) | TB (0)
私もあと5年で定年だが、定年間近の人たちは自分たちの毎月の医療費に怯える。所得のあるうちは良いのだが、病気持ちの人は気になりだす。一つぐらいの病気なら問題ないが二つ、三つと病気のデパート状態の人は引退後の医療費の支払いに悩む。慢性疾患を多く抱えると切れない薬代は大きな脅威となる。夫婦そろって病院通いとなると老後貧乏の四文字が頭をちらつく。長生きもつらいものだ。
2019.12.02(Mon) | 経済 | CM (2) | TB (0)
今年はホンダF1復活の年であった。久しぶりの優勝を果たしたフェルスタッペンは最終的に3勝することができた。ホンダエンジンの活躍に久しぶりに胸躍った1年だった。ホンダファンとしてはうれしいかぎり。来年こそはコンストラクターズタイトルを獲得といきたい。
2019.12.01(Sun) | ゴールド | CM (2) | TB (0)
11月 London NY(COMEX)
25日 1458.40 1455.00
26日 1454.65 1461.30
27日 1454.35 1454.20
28日 1454.65
29日 1460.15 1464.00
*小動きです。平和だったと言って良いのかは分からないが、何もなし。金ETF残高は少し買われてます。3.81トンの増加。
*金ETF残高1197.55トン(12/01現在)exchange-traded gold securities