2019.12.08(Sun) | ゴールド | CM (0) | TB (0)
12月 London NY(COMEX)
2日 1461.15 1461.80
3日 1477.30 1477.30
4日 1475.10 1474.10
5日 1475.95 1475.50
6日 1459.65 1459.70
*週末落ちましたね。金ETF残高もじり貧気味です。直近大きく動く見込みなしということで売っているのかもね。
*金ETF残高1188.18トン(12/08現在)exchange-traded gold securities
スポンサーサイト
2019.12.07(Sat) | 経済 | CM (0) | TB (0)
昨日は会社の忘年会だった。正直、お酒はあまり飲む方ではないので忘年会はそれほど好きでもない。日本の慣習としては悪いとは思わないが、社内行事化するのはあまり好まない。飲んですべてを水に流すというのはどこからきたのか?楽しく食事をするのは一向にかまわないのだが。
2019.12.05(Thu) | 経済 | CM (4) | TB (0)
今月からながら運転の罰則が強化されている。まあ、当然と言えば当然なんだが、コッソリ張って捕まえる手法は感心しない。なんでもかんでも取り締まればよいというものでもないと思うのだが、重大事故が多発しているとなれば否定はできない。やっかいな問題になったものだ。ナビの画面も2秒以上に注視するとアウトらしいから極めて厳しい。何もできないぞ。
2019.12.04(Wed) | ゴールド | CM (6) | TB (0)
今年のゴールドはやっと下値を切り上げてここまで来たが、現在のところ足止めを食っている。一般の人の目からはゴールドはそれつつある中でどうも来年は相場が来そうな雰囲気が出つつあると見ている。なぜかって?勘というやつですよ。
2019.12.03(Tue) | 経済 | CM (4) | TB (0)
私もあと5年で定年だが、定年間近の人たちは自分たちの毎月の医療費に怯える。所得のあるうちは良いのだが、病気持ちの人は気になりだす。一つぐらいの病気なら問題ないが二つ、三つと病気のデパート状態の人は引退後の医療費の支払いに悩む。慢性疾患を多く抱えると切れない薬代は大きな脅威となる。夫婦そろって病院通いとなると老後貧乏の四文字が頭をちらつく。長生きもつらいものだ。
2019.12.02(Mon) | 経済 | CM (2) | TB (0)
今年はホンダF1復活の年であった。久しぶりの優勝を果たしたフェルスタッペンは最終的に3勝することができた。ホンダエンジンの活躍に久しぶりに胸躍った1年だった。ホンダファンとしてはうれしいかぎり。来年こそはコンストラクターズタイトルを獲得といきたい。
2019.12.01(Sun) | ゴールド | CM (2) | TB (0)
11月 London NY(COMEX)
25日 1458.40 1455.00
26日 1454.65 1461.30
27日 1454.35 1454.20
28日 1454.65
29日 1460.15 1464.00
*小動きです。平和だったと言って良いのかは分からないが、何もなし。金ETF残高は少し買われてます。3.81トンの増加。
*金ETF残高1197.55トン(12/01現在)exchange-traded gold securities