fc2ブログ

推薦図書のご紹介

51X41lGtuKL__SL500_AA300_.jpg

「バランスシート不況下の世界経済」 リチャード・クー著 徳間書店 2100円

バブル崩壊によって生じたバランスシート崩壊状態では量的緩和の効果は小さい。経済が自律回復出来る環境下になければ量的緩和の意味は薄い。それでもやらなければならなかった背景は重かろう。それぞれの国の違いこそあれ米国、欧州、日本とバランスシートが破壊されている後遺症は当分続くのか?理論としては一応の市民権を得たであろうバランスシート理論。果たしてどこまで真実に迫れたか?

先週の金価格

1月    London   NY(COMEX)
27日   1260.50   1256.50
28日   1251.25   1255.70
29日   1264.00   1267.70
30日   1242.50   1243.10
31日   1251.00   1245.90

*QE縮小の影響はあったが、最小限だったと言うべきか?一旦上がったりしているから、やや不可解とも言える。大きく崩れることはないと思っています。金ETFが増えているのも今までとは違った点である。

*金ETF残高1136.36トン(2/2現在)exchange-traded gold securities

イエレン体制始動

fc2blog_20140201185837f16.jpg

バーナンキ議長が1月末で2期8年の任期を終え退任し、2月1日からイエレン副議長に議長権限が委譲される。いよいよイエレン体制が始動することになる。人物としてはハト派だとされるが、現実に沿った金融政策を支持する常識派だとみられる。だが、FRB議長には奇妙なアノマリーがあると影では囁かれる。それは長期政権を維持したFRB議長が退任した後には金融経済を揺るがす重大な出来事が起こるというものだ。今回はどうなるだろうね。

金刀比羅宮に行ってきます

300px-Kotohira-gu01s.jpg

ちょっと今日は金刀比羅宮(こんぴらさん)に行ってきます。うどんを食べるのが楽しみですね。帰りは岡山によって一泊します。明日は後楽園の予定です。更新は出来たら行います。