fc2ブログ

ブルームーン

今夜はブルームーンらしいが願い事をした人はいるかな。1月も終わろうとしているが、大変な1ヶ月であった。ドル高がここに来て加速しそうな勢いにも見える。金投資家にとってはドル高は鬼門だが、ドル高と金高が共存することもないことはない。しかし、一般的にゴールドは売りがかさむ可能性が高い。問題はそれに匹敵する買いが入るかどうかである。発表される経済指標と実体経済との間にはかなりの乖離があり首を傾げたくもなる。依然として潜在的なリスクは存在するわけで、ゴールドの存在意義がなくなっているわけでもない。今回のドル高とドルスワップ協定の解除、米GDP大幅好転は一連の流れとなっているように見える。しかし、2月1日以降の流れがこのまま行くという保障は無く保険的な意味合いも含めた動きであるとも考えられる。そのためドル高でありながらもゴールドが下げ渋りやや上昇する可能性も想定している。果たして・・・。
スポンサーサイト



驚きの米GDP

たまげたな。第4・四半期の米GDP速報値は前期比年率で5.7%増と市場予想の4.6%増を超えて大幅な伸びとなった。そのせいもあってドルは全面高、さすがにゴールドもあおりを受けたようである。こいつはもう少し続くんだろうかね。この状況だと来週ゴールドはスタートから厳しいぞ。予め決められていたことなんだろうけど、もうしばらくドル高が続くと見なければいけなさそうである。ただドル高は今の米経済にはよろしくないのでそろそろ止まる必要はあるのだがなんとも長く感じる。