2010.01.10(Sun) | その他 | CM (38) | TB (0)
禅師さんの要望もあり金価格1500ドル達成記念オフ会を行おうと思っているんですが、参加したいと思われる人たちに開催地に関するアンケートを採りたいと思います。参加希望の人に限定しますが希望の開催地を書き込んでください。禅師さんは香港・上海・東京のいずれかを希望とのことです。私も禅師さんと同じでよいと思いますが、スケジュールによっては海外が難しい可能性はあります。東京ならばある程度の無理は利くだろうと思っています。来週の日曜日ぐらいに集計しようと思いますのでそれまでによろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2010.01.10(Sun) | 紫金 | CM (0) | TB (0)
2010年株価 高値 安値
ちょっと通りすがり 35HKD 7.2HKD
ゴジラ 30HKD 7.3HKD
大河の一滴 20HKD 7.3HKD
abramovich 20HKD 6.0HKD
少佐 20HKD
花薬欄 20HKD
0122 18HKD
akasakaten 15HKD
リオネア 15HKD
takashi 9.5HKD 6.0HKD
平均 22.25HKD 6.76HKD
今年の紫金の株価予想は以上のような結果が出ました。私の予想はかなり高めに出したのでこれ以上の予想は絶対に出ないと思っていたんですがそれ以上がいるとは驚いた。15~20HKDという予想が現実的だと思います。安値は途中からabramovichさんの意見で取り入れましたが、そんなに下がらないという見方が多いのかもしれない。3年前は直通車の思惑などもあって香港市場は急騰したが今年も同様の事が起こる可能性はある。中国国内はインフレの問題が起こっておりマネーを何らかの形で吸収しなければならない。人民元立て債券の発行もそうだし貴金属取引の開放も資金吸収の一端を担う。また直通車もしかりなのである。
2010.01.10(Sun) | ゴールド | CM (0) | TB (0)
1月 London NY(COMEX)
4日 1121.50 1120.90
5日 1123.25 1117.20
6日 1130.00 1138.10
7日 1130.25 1130.10
8日 1126.75 1137.70
*ドルインデックスは落ち着きだしているけど、まだ下がってきているとは言えない。金価格も落ち着き始め幾分戻し始めている。ユーロと円がどうもおかしくなってきているため相対的にドルが生き返ってきそうな感じであり、それがドルインデックスに現れているのかな。米国は景気回復を謳い出口戦略を採りたそうだが見込みだけでどれだけドルを支えられるか分からない。将来のドル安基調は変わらないと見ているが、今しばらくドル高でありながらゴールドがじわじわ買われる傾向が続くと見る。金ETFは10トン程度売却と後退している。
*金ETF残高1312.10トン+79.30トン(1/10現在)exchange-traded gold securities+iShares COMEX Gold Trust