fc2ブログ

今年の人民元はどうなるのか?

1日の新華社電が報じたエコノミスト調査によると、中国の通貨人民元の対ドル相場は今年、約5%上昇して、1ドル=7.44元に達する見込みだ。昨年1年間の3.28%から上昇ピッチが加速。ただ、「漸進性」を原則とする為替政策を反映して、米国などが要求する大幅な切り上げは避けるとみられる。

*これぐらいの切り上げであっても金融セクターに与える影響は小さくない。金融セクターにとっては追い風である。予想はあくまでも予想であるが、一時的に為替を操作してアメリカの対中赤字を大幅に消し去ることはできるのだろうか。思いもよらないことをやる可能性もあるかもしれない。
スポンサーサイト



2007年の目標と方針

新年にあたり今年の目標と方針について書いておきたいと思います。去年は自分としては出来すぎた成績であったと思うが、今年も目標としては同じレベルを考えています。つまり2007年度の増益率は100%を目指していきたいと思います。これは状況によっては非常に厳しい目標であると思いますが、はっきりとした目標を掲げることが重要なことであると考えている私としては仕方のないことである。

次に今年の方針であるが、去年の後半7~12月の間で売買を行ったのはたったの2回だけであった。8月にペトロを売却して人寿を買い増ししたのと12月に江西を売却して紫金を買い増ししている。それ以外は動いていない。今年はそれ以上に動かない方針である。

基本的にPFの変更はいっさいしない。この1年間、人寿と紫金の2銘柄で勝負するのである。新たな資金の投入もいっさい行わない。このまま行けるところまで行く予定である。ただ外部要因に著しい問題が生じた場合は市場からの一時撤退を余儀なくされる可能性があるかもしれない。それ以外は動かずを貫き通す。

新たな資金の投入を行わない理由、それは私はこれまでに株式資産を3倍にすることができた。サラリーマンとしては大きなお金である。もし私に資質があるのであればここから100万、200万の資金を投入しようがしまいが結果に大きな違いはないように思える。そのため現状の資金で最終目的まで到達できるのかどうか自分自身に問うてみたいのだ。

いよいよ、2007年のスタート!

明けましておめでとうございます。いよいよ、2007年がスタートしました。去年は非常に良いリターンを得ることが出来ましたが、今年はどういった年になるんでしょう。2年続けてイケイケ相場が続くかどうかは分かりません。世の中はそれほど甘いものではないと考えていたほうが失敗はないでしょう。去年以上に気を引き締めて投資に向かっていかなければいけません。そんな中、少しでも多くの投資家の道しるべにでもなれればと考えています。そして本年度末には多くの成果を手に喜びを分かち合いたいものです。