2021.02.01(Mon) | シルバー | CM (2) | TB (0)
ゲームストップ株の上りは普通ではなかった。今、話題になっているのは第二のゲームスップは何かだ。シルバーは取引量も少なくショートの憂き目にあってきた貴金属である。まあ、これは株じゃないけど。今日のシルバーの動きは良いがゲームストップと比べると大人しい。ショートを打ち破ってくれることを祈る。
スポンサーサイト
2016.05.15(Sun) | シルバー | CM (12) | TB (0)
最近、シルバーが割安になっていると言うコメントが増えているので考察しようかと思う。シルバーは適当にしか見てないのではっきりとは言えないが、基本はゴールドもシルバーも為替の逆ポジでショートされることが多い。現物の動きはゴールドの方が買う人が多いことからショートを相殺する動きが出やすいのだと思う。シルバーの方がより市場規模が小さくブローカーのショートで価格が荒れやすい。その違いではないかと思う。つまりシルバーの方が市場操作の影響を受け易い状況であると。ゴールドも現物の動きがもっと弱ければ同様の状況となっていたかもしれない。ただ、シルバーの生産コストがどのあたりなのか見てないので現在の値段の正当性が分からない。金鉱山会社はここ数年の価格下落でかなり耐性がついてきている。そこに原油安が重なり今年の決算は数値ががらりと変わる可能性がるためファンドが入って来た可能性がある。シルバーがジャンプするときはゴールドも同様だろう。シルバーの方が一方的に売られているので反動は大きい可能性が高い。残念なのはシルバーは重くてかさばる。倉庫を持っている人でなければ買いきれまい。
2015.04.28(Tue) | シルバー | CM (9) | TB (0)

JPモルガンがシルバーを猛烈に溜め込み始めたらしい。ちょっと分かりにくいんだけど2Wでグンと増えている。
http://www.silverbearcafe.com/private/04.15/stockpile.html
2013.07.15(Mon) | シルバー | CM (13) | TB (0)

今日は朝から石見銀山に行ってきました。しかし、大雨に降られ大変なことに。まさにゲリラ豪雨に見舞われ大雨注意報が出る始末。しかもかなり限局された地域でのみ起こっていたらしい。午後からは止んでくれたので無事に観光は出来たが、散々な1日だった。だが、世界遺産石見銀山に触れることができて本当に良かった。これも広島にこれたおかげと感謝したい。
2013.04.30(Tue) | シルバー | CM (8) | TB (0)

ゴールド以上にショートに苦しめられているのがシルバー。酷すぎる。完全にオモチャ状態ではないか。

銀行のショートポジションはゴールドと同様の傾向を示す。非常に上手くやっている。
2012.12.20(Thu) | シルバー | CM (6) | TB (0)

ご指摘のあったシルバーリースレートだが凄いね。どう考えてもへんだ。遊ばれてるとしか思えない。参考までにアップしておきます。
2011.05.02(Mon) | シルバー | CM (16) | TB (0)

シルバーの急落は結構激しかった。一気に12%ぐらい下げたのか?ゴールドだったらかなりのものだ。出来高がそれほど大きくない時に仕掛けられると激落する。今は落ち着いているようだが、今後はこういうことが頻繁に起こりそう。ニュースではビン・ラディン死亡が原因だとか言われているが、実際はどうだったのか。
しかし、シルバーのここまでの上昇の背景はなんなのか知りたいところではある。JPモルガンのショートスクイーズ説はよく言われている。中国が秘かに大量のシルバーを買っているという説もある。そして相変わらずCOMEX銀先物デフォルト説は依然として存在する。誰だって分かっていれば買うんだろうにね。