FOMCが終わり
FOMCが終わり、予想が悪化していく。それも今年は回を重ねるごとに悪化していく。利下げの予想はかなり後ずさりした。金利はかなり上がった。この金利なら、もうリスクを取る必要はないと考え始めるレベルだ。これじゃ株買わねえわな。ゴールドも微妙に見えてくる。金利は景気が壊れ始めることを見通し始めている。株価はまだだと思う。景気が壊れての株価暴落ならゴールドはいける。ゴールドの動きを注意深く見ていないといけないのはリスクを反映するから。それがドル高と金利高で分かりずらくなっている。
- 関連記事
-
- 米国と米国以外 (2022/09/24)
- 24年ぶりの為替介入 (2022/09/23)
- FOMCが終わり (2022/09/22)
- 踏みとどまっているドル円 (2022/09/21)
- FOMC前で・・・ (2022/09/20)
スポンサーサイト
金利4%超えてくると株式から債権に資金が流れて株価は上昇しづらいですね。
金利の上昇で崩れた株式市場と金属市場。
株式が売られたからゴールドだけが上昇するとは考えづらい。
売られた原因が同じですからね。
「コツン」と言う音も空耳、ボトムをつけるのは再度緩和に
入る前に、早くて2023年後半!