fc2ブログ

異なる相場が交錯する

米国は急激な引き締めに転じて急ブレーキがかかる。傍や中国はこれから緩和に入る。そう、少し前まで米国がやってた金融相場に移行する。この真逆な展開どうなるのか?上手くクロスしてくれることを祈っている。理想は米国がつぶれて、中国がじゃぶじゃぶ相場になることだ。なかなか上手くいくものではないが、眺めていきたい。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック一覧

コメント一覧

#60889 No title
まだ、こんな考えの人がいるのか!
#60890 No title
名無しさん、こんばんは。

随分なコメントをいれるもんだな。
#60891 No title
ブログで取り上げてくださってありがとうございます。
理由を説明します。

「中国人民銀行(中央銀行)は15日、政策金利と位置づける中期貸出制度(MLF)の1年物金利を0・1%引き下げて2・75%にすると発表した。」
0.1%で緩和、人民元安を恐れて利下げできない。
中国の実態を知っている人なら不良債権処理はできないと気づくだろう。

以前は中国擁護のメディアでも

日経新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD311D30R30C22A8000000/
大和総研

https://www.dir.co.jp/report/research/economics/china/20220831_023246.pdf
#60893 No title
名無しさん、おはようございます。

中国の不動産が死んでいるのは間違いない。これを共産主義的にどう処理するのか。普通のやりかたでは無理。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する